![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/5dbb3e16743b214497146491ed6b5b98.jpg)
札幌にCostcoが25日オープンした。
金曜日にオープンしたのだが、友人夫婦と一緒に昨日、土曜日に早速行ってみた。
シアトルではDavid家族と何回も行った。会員制で一切の広告等の経費を抑えて、大量売りなどで安価で還元することを売りにしている。
シアトルに居た時にインターンをしたのがこのCostcoの建物の約90%以上の設計を担当している大手設計事務所で、一時この設計事務所に就職か?というところまで話がすすんだ経緯もあって結構気になっていたのである。
店内に入ると異常に懐かしい印象を受けた。なんといっても店内のプランがほぼ一緒
並んでいる商品は日本だから若干違うのだが、入り口付近にTVなどの電化製品、左手に日用品、奥に生鮮食料品、右手にも食料品等が天井まで積まれている。
出口にはお決まりのピザを初めとするファーストフードがあって店員と客がほとんど日本人という以外は本国アメリカと一緒なのだ。
相変わらず肉は塊で売ってるし、日用の品もサイズが違う。
果たして札幌で受け入れられていくのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このオープンの日に我が家にWiiが来たのだ。
しかしこの購入時にハプニングが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
金曜日にオープンしたのだが、友人夫婦と一緒に昨日、土曜日に早速行ってみた。
シアトルではDavid家族と何回も行った。会員制で一切の広告等の経費を抑えて、大量売りなどで安価で還元することを売りにしている。
シアトルに居た時にインターンをしたのがこのCostcoの建物の約90%以上の設計を担当している大手設計事務所で、一時この設計事務所に就職か?というところまで話がすすんだ経緯もあって結構気になっていたのである。
店内に入ると異常に懐かしい印象を受けた。なんといっても店内のプランがほぼ一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
出口にはお決まりのピザを初めとするファーストフードがあって店員と客がほとんど日本人という以外は本国アメリカと一緒なのだ。
相変わらず肉は塊で売ってるし、日用の品もサイズが違う。
果たして札幌で受け入れられていくのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このオープンの日に我が家にWiiが来たのだ。
しかしこの購入時にハプニングが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
すごく行ってみたいwww
お友達の美樹ちゃんも会員になるべきかと悩んでおったわ。
会員になったのケ?(連れてってケロw)
久し振り。元気ですか。
わかります。!
Costco、日本で行くと変な感じでした。wwwでもおもしろい。
〒超人さん
もちろん会員になりました。じゃないと入店出来ませんからぁ~wwwww
おそらく、10年近くお会いしていないと思います。
私、わかりますか??
私は、コストコ大好きですよぉ
毎週お買い物♪
兄さんは、相変わらずの自由人なんですね♪
私も、相変わらずです。
私の記憶によれば、私が北海道に初めて来て配属された
現場でお世話になったちえ象様ですよね。
間違っていたらごめんなさい。
最近は不精になってしまい、なかなか更新していませんが
時々遊びに来て下さい。
COSTCOでお会いできるかもwwwwwwですね。
知り合いで、ブログをやってる人もいないので、
知ってる人のブログってどうよ??
と思って、新しい記事が更新されるのを楽しみにしてますよっ!
私のブログにも遊びに来て下さいねっ!
(主婦ネタですけど)
コストコで私を見かけたら声かけてくださいねっ!
あの頃に比べたら、おばさんになりました (^^;