今日は、久しぶりに花を購入した。
お部屋に花、やっぱりあったほうが良いな。
活け方とか分からないから、バランスが悪いけど・・・
観葉植物、サンセベリア(トラの尾)は沢山あって、
折れちゃったりすると、水につけておくと、どんどん増えるし・・・
パラオにいったときに持って帰ってきた、
マングローブもなんだか順調に成長しているし・・・。
そのうちちゃんと、土に植えてあげないとな~ . . . 本文を読む
だいぶ体調が戻ってきて、いつも思うのは、
そろそろ仕事復帰しなきゃ!
ということ。
更にいえば、そろそろ復帰するべきだろう、という思い。
いくら、診断書という正当な理由があっても、
「こっちは忙しい思いをしているのに、働けないといって休んで、遊びにいったりしているなんて・・・」
と思われるのではないか、と不安になる。
かといって、じゃあ、明日からでもフルタイムで誰にも迷惑かけることなく働けるか . . . 本文を読む
先日の鍼以降、やっぱり結構調子が良い。
食べすぎで体重は増えまくりだけど(汗)
朝、ベネット飲んで(私は一週間に一度7錠飲んでいる)
ご飯作って、
珈琲入れて、飲んで、
ご飯食べて、片付けて。
新聞読みながらボケ~っとして、
PC開いてボケ~っとして。
岩盤浴に出かけて
赤レンガ倉庫を目指す。
今日は、横浜国際女子駅伝をやっていた。
ちょっと見れるかな~と思って行くだけ行ってみた。
そうし . . . 本文を読む
昨日は、都内で友人の結婚お祝いパーティー。
どうせ都内に出るなら、ちょっと元気にしてもらってから・・・
ということで、久しぶりに行きつけの鍼灸院へ。
一ヶ月以上ぶり、になるのかな。
肺炎になったエピソード、
電車に乗るだけで疲れちゃって、まだまだ仕事復帰できそうもないこと、
病気そのもののデータは落ち着いていること、などなどを一通り報告。
まずはうつ伏せで背中に一刺し。
それが、ずずず~んと響 . . . 本文を読む
最近、日常生活+用事(外来受診とか、誰かと会うとか)があると、
それだけでいっぱいいっぱいになる私。
昨日は、友人と映画。
彼が観たいといっていた「墨攻」を観に行くのに付き合ってあげた、という感じかな。
「女の子にはいまいち人気がないみたいんなんだけどね~。でも、男友達と、映画って言うのもね~・・・」
っていう理由。
全くもう・・・。
映画は、紀元前370年ごろの戦国時代の話。
漢字いっぱい . . . 本文を読む
本日、退院後初の外来受診日。
採血・レントゲンの検査の後診察。
レントゲン上の異常は無し
採血データ
TP8.4と高めだけれど、蛋白分画は結果がまだ出ず。
まあ、急激に上がっていることはないだろうから、脱水!?と。
そのほかのデータは正常、
肝機能以外は・・・。
肝機能は
GOT35、GPT77、γGT439
ヒョエ~
「データだけ見れば、相当なのんべえやなぁ~」
「飲んでませんよ~」
「そりゃ . . . 本文を読む
今日はKちゃん(職場の同僚兼プライマリ・ナース)の誕生日ランチ。
みなとみらい駅で、もう一人の同僚Sちゃんと待ち合わせて、
横浜美術館2階にあるフレンチ「BRASSERIE T's」へ。
待ち合わせ前に、みなとみらいでサプライズプレゼントを探したのだけれど・・・
贈りたいと思っていた本は結構大きな書店だったのに在庫がなく、
あとは、お互い32歳でそろそろ女っぷりを上げて・・・と考えたのだが、適当 . . . 本文を読む
明日は仲良し3人組でお食事会。
同期のナースSちゃんと、クリーンルーム入院中のプライマリ・ナースだった同じ年のKちゃん。
二人とも三交替しているナースなので、月曜日のランチ。
しかも、明日はKちゃんの誕生日!
病弱な私に配慮して、横浜で会おう!ということに。
「お店はさゆりに任せるよ~」
Sちゃんから「パリジェンヌでお願いします!」
と意味不明な要求があったが、フレンチでいいのね、と張り切って検 . . . 本文を読む
今日は、久しぶりに馬車道にある岩盤浴「batu batu」へ。
先月から、80分→90分になって、体力消耗系の私にはありがたい。
身体が温まって、エネルギーが充電される感じ!?
・・・この思い込みが重要!
久しぶりだったにもかかわらず、ど~っと汗もかいたし、
気分爽快!
やっぱり、岩盤浴行くと体長良くなるんだよな~。
明日も行こ~っと。
. . . 本文を読む
今日は、高校時代の親友のYちゃんとお茶。
彼女とは、波長がいつも同じ。
先日、私が肺炎でダウンしていた時、Yちゃんは好意を持っていた彼からメール自粛要請を受け落ち込んでいた。
ま、全然違うんだけどね。
でも、波的には同じなのよね~いつも。
で、今日は都内からわざわざみなとみらいまで来てくれた。
私も、ちょっとは外出したいな~って思っていたから、桜木町の駅まで行って、ランドマークの入り口に最近出来 . . . 本文を読む
昨晩は車で迎えに来てくれた友人と3週間ぶりのシャバ飯。
近所のラーメン屋。
「博多っ子」っていう大してそれほど美味しいところでもないんだけど、
ラーメンが食べたかったのよねえ。
それに、トッピングのきくらげを想像したら、やっぱり食べたくなって。
シャバ飯だ~っていうのが何より嬉しかった!
夜、時間無制限のお風呂にゆっくりと浸かり、アカスリ。
冷えないように、無理しないように・・・
呪文のように . . . 本文を読む
今朝の採血で、退院が決まりました。
採血データ
TP7.6
ALB3.9
A/G1.1
IgG1413
IgA23.8
IgM46.4
CRP0.6
Hb10.8
今日の午後、退院します!
次の外来は、21日(水)
つまり、本来問題なく外来治療に移行する場合は
19日辺りから3サイクル目を予定していましたので、
当然ずれることになりますが、
まずは、しっかりと体調回復することに努めたいと思いま . . . 本文を読む
ベルケイドの通常の用法に基づくと、次のサイクルまでの休薬期間は10日間。
まあ、私の場合は初めから2週間の休薬期間に設定しているのですが・・・
とにかく、もう3サイクル目をスタートしてもいい時期なのかあ、
と思うと複雑です。
いずれにしても、現在主治医はアメリカの移植学会に行っていて不在。
帰国後はすぐに国内の移植学会があり・・・
いません。。。
そんな中、入院中の担当医であるブー先生(勝手 . . . 本文を読む
「ベルケイドは作用起序が違うので脱毛は起こりません」
と言われていましたが・・・
ベルケイド2サイクル目突入、
つまり、初回投与時から4週間ほどした時のこと・・・
シャンプー時の抜け毛やドライヤーをかけている時の抜け毛が気になりだしました。
でも、脱毛はないはずだし・・・
ひょっとして、加齢による抜け毛??
それにしても、結構抜けるんです。
しばらくは、誰にも話さずにいました。
でも、ず . . . 本文を読む
肺炎像が良くならずに薬を変更する時のこと・・・
「ブイフェンドっていう強い薬に変えるんだけど、
この薬を飲むと30%くらいの方に可逆性の視覚障害が出ることがあるんだよね。
例えば、ものすごくまぶしく感じたり、霧がかかったようになったり、色覚が変わったり・・・」
と先生が説明してくれると、思わず
「楽しみ~」
と返してしまう私。。。
初回内服後、しばらくすると確かにチラチラした感じ。
消灯直前に . . . 本文を読む