拡散希望(骨髄腫患者・家族、血液内科関係の医療従事者の皆様に届きますように)11月6日に横浜で「多発性骨髄腫・横浜セミナー」を開催する事になりました。10年前から細々と主宰していた骨髄腫患者・家族の会「ハマっ子散歩&ランチ会」が初めて主催する講演会です。ご興味のある方は下記の案内を見てお申し込み下さい。参加人数に制限はありますが、情報を必要としている沢山の方々の目に触れる事が出来るように、みなさま . . . 本文を読む
最近、「がん制度ドック」というサイトを知ったので、紹介させていただきます。
私が病気になった頃、当然お金の心配がその都度あったわけですが、その時はその時々の状況・状態で使える保障制度にどのようなものがあるのか、探すのにはとても苦労していたのを思い出します。自ら調べないと何も得られませんでしたし、調べようとしてもなかなか探し出せず、おそらく、使いきれなかった制度も当然あったのだろうと思います。
. . . 本文を読む
やー、資金ゼロで講演会やるって大変です。
多分、一番大変なのは、格安会場を確保する事ですね。
講演会を企画するにあたり一番の候補だった会場は、メインの講堂使用が優先的に予約できる為に全滅。いろいろ探しても、安いところは立地が悪かったり、会場の規模が希望に合わなかったり…
知り合いの協力もあり、一ヶ所確保して日程は確定したのですが、場所は山下公園に停泊中の氷川丸の船内にある会場で。
横浜らしくて良い . . . 本文を読む
私は現在41歳、34歳で同種移植をして以降完全に閉経状態になりました。
なので、しばらくは婦人科に定期的に受診して、ホルモン充填療法をしていましたが…コントロールはしやすいものの、なんちゃって月経もあり、ちょっと面倒になり、先生からも気が向いたら(薬を)使えばいいから、と言われていたので、気が向かなくなり…
ここ半年は全く使ってなかったのです。
そうしたら、まず、髪が脱けてきて、細く首にまとわり . . . 本文を読む