昨日 書き込みましたように 今日も書きまっせ
今日は仕事帰りに買い物を頼まれたので、近くのショッピングモールへ。
買い物は「ゴマ」。それもスティック入りの使いきりタイプ。
胡麻和えとかするのに便利なのよね。
スティックのまま、包丁の背か柄でゴンゴン叩いたら「すりゴマ」が
簡単に出来るんだね。
買い物のついでに姪っ子へのクリスマスプレゼントをGET。
姉妹おそろいの白の帽子はかなりプリティ
その後 本屋さんへ。
本屋さんは結構スキです。
本屋さんだけで2・3時間は余裕でつぶせます。
昔は結構 本好きだったハズ。それが多忙という理由の元に、本から
遠ざかってるナ~。買っても山積みになる始末。
ちょっと前から気になってるのが、子供の頃に読んだ本。
「ぐりとぐら」はかなり有名ですネ。
姪っ子の部屋で見つけた「いやいやえん」も姪っ子から借りちゃいました。
「ちびくろさんぼ」は差別用語が問題でいつのまにか消えちゃいましたね。
そういうレベルの話ではないのに。話の内容から判断してほしかったですもん。
で、今日は「ももいろのきりん」を買っちゃいました。
子供向けの本だから、アッちゅう間に読めるし。
今度は「ふらいぱんおじさん」を買ってみようかな。
皆さんの子供の頃に読んだ本ってどんなのですか?