先日、GON姉から連絡ありまして。
GON母の病院受診に付き添って貰え
るかしら?って。
水曜日なら大丈夫ですよ〜って返事し
て。今日、GON氏と共に病院受診に
行ってきました。
みんなで病院の待合室に入るとお邪魔
なので、私が付き添いで。
少し混んでたけど、よく見れば付き添
い込みの人数だったのであまり待たず
に済みました。
しか〜し、院外薬局でお薬待ちが長く
てね〜。いわゆる『一包化』って言っ
て、朝なら朝、昼なら昼って具合に、
複数のお薬を一纏めに袋に詰めてもら
う作業がちょいと時間がかかります。
ちなみに、受診される病院で、お薬を
まとめて欲しいと言うと、その病院に
関しては処方箋に一筆入れてくれるの
で、薬局で言うよりスムーズです。
お昼前に終わったので、GON氏のお
仕事の絡みもあって、職場近くのショ
ッピングモールでお昼を一緒に食べて
、GON氏とは解散。あとは2人でシ
ョッピングモール内をプラプラ。
久しぶりのお店プラプラが嬉しそうで
した。いつもは必要に迫られての買い
物しかしてないので、ウィンドウショ
ッピングがしたかったみたいです。
『服買ってあげるー』って言ってくれ
るんですが、なかなか心が響かず。
最後に見たお店でニットを1枚買って
もらいました。これも親孝行の一貫で
すね。用事がすんで、義母ンヌを家ま
で送り届け。どっと疲れが。
久しぶり過ぎて、仕事モードになった
っぽい。帰ったら、今日はご飯作るの
たいぎぃ感じ。作るまぁーて。
昨日友人からLINEが来まして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/8fa8601fdab0f08ff7bb06694a7e649d.jpg?1700638882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/94973fc6a7cf5948c9d43a2e56d4d615.jpg?1700638881)
『合格したよ!』って。
なんと宅建に合格したんだって。
今年の合格率17%!!エグすぎる。
確か2度目の挑戦だったはず。
つうか、優秀過ぎ、スペック高すぎ
な勇者が周りに多すぎ。
職場の若手さんは、ママさんで絶賛
二児の母&正社員&妻の三足のわらじ
で、それにプラス学生で今年の春に
めでたく『正看護師』の資格合格。
見事にキャリアアップを果たしました。
実は『正看護師』への道は色々で。
1)高卒で、看護科のある大学もしくは
専門学校へ入学
2)准看護師の専門学校を卒業と共に
資格を取って、高看の専門学校へ入学
3)准看護師の資格取得後、7年以上
の実務経験後に、通信制の学校に入学
大まかに分けるとこんな感じ。
最短ルートだと、高校の看護科で准看
護師の資格取得後に、高看の2年制の
専門学校に行くのが早いかと。
それぞれの学校を卒業し、初めて国家
試験の受験資格があり。国家試験を合
格して晴れて『正看護師』の資格をと
れるのです。
ちなみに、4年生大学だと保健師・助
産師の受験資格も取れるはず。
基本給は、准看護師→正看護師(専門学
校卒)→正看護師(短大卒)→正看護師
(大学卒)の順にお高くなります。
准看護師の専門学校は中卒以上が受験
資格があり、社会人経験者からのリス
タート組も多いです。
ただ、若かりし頃から、看護師のレベ
ルアップをはかりたい看護師VS賃金
を安く抑えたい医師の闘いで、准看護
師の立場が揺らいでます。
やることはほぼ一緒。ただ資格の大元
は、准看護師は都道府県資格。正看護
師は国家資格なのです。准看護師から
の引き上げを目指す為に通信制が出来
ました。出来た時は実務経験10年だ
ったよね〜。
で、准看護師の専門学校が受験人数が
減っているようで、12月に合同説明
会があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/8fa8601fdab0f08ff7bb06694a7e649d.jpg?1700638882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/94973fc6a7cf5948c9d43a2e56d4d615.jpg?1700638881)
ご興味のある方はぜひ。
ちなみに、宅建を取った友人は私と同
い年のアラフィフです。
今日はお休みの日。そして明後日は祝日
で連休になりました。
GON氏も久しぶりにお休みなので夫婦
共々のんびりしております。
せっかくのお休みのクセにGON氏に
ミッションを与える妻。
家の換気システムのフィルター掃除を
お願いしました。だってぇーGON氏
まだお咳がコンコン出てるんだもの。
それが、仕事の移動中にドラッグストア
に入って咳止めのコーナーを見たんです
って。市販薬の値段の高さにビックリし
たようで、先日アレルギー科を受診した
ようで。きちんと処方された薬を飲んで
少し咳は減った感じ。少しホッとしまし
た。フィルター掃除もしたらもっと楽に
なれるはず。
話は変わりますが、一昨日また豚バラの
ブロックを購入。今朝、意を決して煮豚
を作りました。紅茶パックと生姜チュー
ブを入れてコトコト1時間茹でて。
漬け汁を作って茹でた豚さん共にジプロ
ックに入れて。空気を抜いて保冷剤で冷
却放置プレイです。
お昼は出前一丁にしたので、出来上がっ
た煮豚と、白菜としめじを塩麹と一緒に
炒めたものを具にして。
お箸休めにブロッコリーのボイル。
なかなか手をかけてしまったわ。
こうのんびりしてたら、家を出るのが面
倒で。今日は買い物にも行かないよ〜。
お昼を食べたら、お約束の睡魔に襲われ
たので、大人しくベッドの友となります
。
我が家は郊外にありますので、バスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/346d7671fa3afac9753b9c4e93bca66c.jpg?1700390829)
実は女子会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/abe2d0c67d15c0a4c7171c6a89d2b906.jpg?1700390851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/97ab3ad03ec8e1d2bdde1a907911e416.jpg?1700390894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/20623c408ab60a4609c62b6fdf4b7a16.jpg?1700390910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/bc4f25c7c3d64a862da4972abcf053bf.jpg?1700390925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/3b911a87e4f2ff3360353e7221b7275c.jpg?1700390940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/763afd9d1007f5419e1e49614aa5103e.jpg?1700390957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/6463673efed2d2e2f0cfeec9e342b443.jpg?1700390972)
スペインバルなお店で、注文はお店から
1時間に1本しかなくてですね。
そこからメイン所の交通機関は10分
おきにあって。
どうにもこうにも繋ぎがうまくいきま
せん。11時30分にお店を予約して
広島駅に行くのにね、なんと乗ったバ
スは9時台。そして駅に着いたのが、
11時前。
でもね、久しぶりに駅の中を散策。
変われば変わるもので、行く所行く所
見知らぬ景色でウキウキです。
嬉しすぎて、思わずもみじ饅頭を買い
ました。ちなみに、私はもみじ饅頭は
『やまだ屋』が好き。
で、待ち合わせ時間になり、お店に到
着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/346d7671fa3afac9753b9c4e93bca66c.jpg?1700390829)
実は女子会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/abe2d0c67d15c0a4c7171c6a89d2b906.jpg?1700390851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/97ab3ad03ec8e1d2bdde1a907911e416.jpg?1700390894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/20623c408ab60a4609c62b6fdf4b7a16.jpg?1700390910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/bc4f25c7c3d64a862da4972abcf053bf.jpg?1700390925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/3b911a87e4f2ff3360353e7221b7275c.jpg?1700390940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/763afd9d1007f5419e1e49614aa5103e.jpg?1700390957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/6463673efed2d2e2f0cfeec9e342b443.jpg?1700390972)
スペインバルなお店で、注文はお店から
もらったQRコードの紙をスキャンして
スマホで注文します。
さすが駅なだけあって、注文が通るのが
早いです。パッと入ってパッと食べて電
車に乗るスタイルにハマったお店でした。
話に花が咲きすぎて、なんと3時間喋り
話に花が咲きすぎて、なんと3時間喋り
あげました!
お代はひとり、4000円弱です。
おなかいっぱいでこの安さ、コスパが良
い。時間もたっぷり経ったのでお開きで
す。これがですね、皆さん。
電車に乗り、次の交通機関が待たずに乗
れて、到着頃にバスもほぼ待たずに乗れ
て。朝とは大違い。上手くいく時は上手
くいくのね。
楽しい女子会でした。
次はどこに行くかな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/1ca7eb11475bb0846bae345a1b6c2f1e.jpg?1699970835)
出勤前に気温を見たら4℃〜!
確かにね〜朝起きたら部屋少し寒かった
もんね。速攻エアコンつけたもん。
さすがに今シーズン初のダウンを着て出
勤しました。まだ序の口的な薄手のヤツ
ですけど。正解でした。寒いし乾燥して
るのでマスク装着。出勤直後は職場も寒
いので、暖房スイッチオン。昨日からエ
アコンが暖房に切り替わりました。あ、
手術室だけは冷房です。なんしか暑いの
で。まだまだ冷房が活躍してます。
で、お昼すぎは気温が上がったのと、皆
さん厚着のせいか、暑い暑いと。
一時的に冷房に切り替え。日が暮れた途
端に寒い!つかの間の冷房時間でした。
これから寒いのね〜。昨日の雪情報を聞
いて、そろそろスタッドレス?と思いま
したが。だいたいいつも12月初旬に替
えているので様子見とします。
まぁ、替えるのはGON氏です。