Yahooニュースで、人工透析中の患者様が亡くなった事件をみた。
数年前に勤めていたのが人工透析のクリニック。人生で一番永く勤めた職場です。
生きるために必要な治療の人工透析。コレで完治するわけではないのですが、
透析によって人生を永らえることができるのです。
多くの方が週に3日(1日おき)に3~5時間透析を受けていらっしゃいます。
1分間に牛乳瓶約1本分の血液を抜き、キレイにした血液をカラダに戻します。
もし、血液を戻す管が抜けてしまったら・・・それが10分で約2L、30分で
6Lの血液が失われてしまうのです。
なので、スタッフは常に定期的に針を刺した場所、針の固定、血圧、患者様の様子、
透析機械の異常の有無、アラームなどの確認を怠りません。
それだけ善きつけ悪しきにつけ勝負の早い治療なのです。
治療時間の3~5時間って神経張り詰めて怖いんだよぉ。
無事に終って、患者様が帰るとぐったりなのです。
これって私だけかもだけど。
・
・
・
・
かなり昔におんなじこと書いた気がする。。。