そして今年が半分終わっちまうのね。
とりあえず、その半分は社会人してたから変化はあったよね。
なんかバイトしたいなぁ~と漠然と思ってるんだけど。
ただ漠然とね。家で一人でいるのが精神衛生的によくない感じ。
家の用事すればいいのにねぇ~、でもそれとこれとは違うって区別してんだなぁ。
元職場の総務部に電話をしてみました。
源泉徴収票は希望があれば発行してるとのこと・・・。
今までの数ある職場で、離職票と共に源泉徴収票をもらっていたので
こんなの初めてだぁ。
ま、これでひとつ問題は解決。
整形と薬局の払い戻しが無事に終了。戻ってきたぁ。 お帰り、諭吉殿。
整形で電気をかけてもらって、再び実費。
本日1050円也。
帰りに警察に行って、診断書を渡して人身扱いの取調べを受ける。
う~m、なんか個人情報だだもれですよ、そんなとこに書類置いてちゃ
丸見えじゃないの・・・・と思いつつ書類の扱いの雑さにげんなりする。
調書が済んで、どうも相手がごねなかったら現場検証にはワタシはいかなくていい
らしい。
終った終ったぁ~と思いつつ警察の建物を出たら、ちょっと踏まれました?な
携帯電話発見・・・・落し物だよね、署内だけど・・・。
その足で落し物係にいって届ける。連絡先と名前を記入したが、お礼云々の
話になったのでお断りした。そうしたらそれはそれで書類が要るらしく、お断りしますの
サインをしました。
ついでだついで~ってことでスバルへ。「おかまほられました」と担当君を呼んでもらう。
サービスの方も以前よくみてもらった彼で。「あ~これバンパー変えちゃったほうが
いいですね、1時間くらいで済みますし。保険の担当者さんには伝えますから」
あれれ~、なんか大袈裟になっちゃいそうだ。ちょいとココロ苦しいナァ。
お昼過ぎに、相手方の保険の人身担当・物損担当それぞれから電話あり。
治療費・交通費は全額見てもらえるし、クルマも代車が必要だったら出しますとのこと。
ただ、相手方クンがコチラに電話の1本もしなかったのがまずかったらしく(別によかった
んだけど、話はしといたほうがイイらしかった)、夕方に相手方クンから電話アリ。
人身にしちゃいましたと報告したら、「あぁ~出来れば物損でしてほしかったんですけど
ワタシの方からお願いする話でもないですよねぇ」と・・・ちょっとかわいそうになっちゃい
ました。事故初めてなんですって。こちとらバリバリ経験者だわわわ。
まぁ、勉強したと思って今度から気をつけてねってことで。
もしかしたら、減点だわねぇ~。
ま、自分も気をつけよっと。
て、ことで今日はランチにモスのナンタコスセットをクーポン使って¥680 →¥650に。
満足満足。
きょうも忙しい1日だったわぁ。
午後の暑い日差しの中、買い物のハシゴ中に
おかまほられちゃった・・・・。
たまたま通った道路、線路渡ってすぐ右折。交通量は多いし、歩行者・チャリンコ
お構いなしだし・・・な道。
対向車は線路近くなので、自然渋滞。直進はちょっと通れるくらいのスキマがあって、
対向車の左折レーンには車はなし、横断歩道もチャリや歩行者なしを確認して
いざ右折! → → → !! チャリンコ ぴゅ~=>
そりゃ コチラも轢きたくないんで急ブレーキするわよね。
そしたら、 ゴリッ!
・・・え? バックミラー見たらエラく近いトコに後続車が・・・。
おかまほられたってわけ。
すぐに交差点の先の邪魔じゃないトコに移動して、そつなくお互いを心配し、
警察に連絡してもらい、ぶつかった場所を確認。
へっこんではないなぁ~お互い。
なかなか穏やかな対応の青年にちょっと好印象。
速やかに保険会社に連絡。
クルマに準備していたポストイットでっかい版に名前と連絡先と保険会社を
記入してお互いに交換し、警察の処理もあっけなく終了。
うん、何事も経験がモノを言うナァ~。落ち着いて対処できたナリ。
初めてのときはテンパってたもんなぁ~。
ってことで、警察の処理の際はなんともなかったけどね。
なんとなく左の首に違和感アリ・・・。
明日病院行くかナァ~。物損から人身に変わったら、また現場検証しないと
いけないんだよぉ~。ちょいと面倒だ。
保険会社から連絡アリ。
まずはコチラサイドから。 → 「今回の件はけろ様に非はないので、こういった場合
会社が立ち入ることが出来ません。一旦対応完了ということにさせていただきます。
相手方の保険会社さんとお話してください」とな。
待つこと1時間後相手サイドから連絡アリ。事の次第を説明し、再度相手方の青年君と
話をしてまた連絡いただけるとのこと。
とりあえず、明日病院に行ってからだねぇ。首の違和感ひどくなんなきゃいいけど。
覚書 : クルマにメモとペンは常備すべし ぶつかったトコは携帯で写真撮っとく事
まずは警察 冷静にそして淡々と そして保険会社にも一報すること