大阪から、友人が帰ってきました。
1年、専門学校で資格をとるために仕事を辞めた彼女です。
まさか、GWに帰ってくるとは思ってなかったのでビックリでしたが
ま、学割きくし。ちょくちょく帰ってきんさい。
で、今日仕事の後にもう1人の職場の友人とともに夕食を食べる約束を
しました。
しか~し、彼女は呉の沖のほうでウエイク中!!
電話をすると「まだ海の上なんだよねぇ。しかもドライバーさんが今
ウエイク中でサ」・・・。
遅くなるナァ~。

・・・

ヒラメいた
ただ待たなくても呉に行けばいいんじゃん。
呉には海猿で有名な海保もありますが、屋台があるんです。
衰退化していく屋台が数年前、バージョンアップして今では
新しい屋台も増え、活気があります。
博多ほどではないですけどね。
実は、広島市内からはJRで30分。車では1時間弱かかる
場所なんですがネ、呉はね。
もう勢いッス!!
行っちゃいましたがな、高速まで使っちゃってね。
それで再会できました。
人が多く、人気の屋台はなかなか開きません。
屋台の前で空くのを待ちながら立ち話に華が咲きます。
やっと座れました。
定番のラーメン&おでんでおなかは満足、ココロも満足です。
そのあと、モスバーガーで語り合いました。
彼女はイイ顔してました。「充実してる」って胸を張っていえる
のっていいよね。
自分を振り返っちゃった。
もっと自分を奮い立たせなきゃね。
屋台っていいッスよ。
あの狭さがいいし、お兄さんとの会話もいいよネ。
みなさんの町には屋台ってありますか??