今日はエブリイのポイント5倍と

コロナに私がなった時に、騙され
思って、何気にお店に寄ったら。
なんとミラクル10倍!!
買うよね〜。そして最近にエブリ
イにお目見えの北海道産鮭!
普通に売ってるスーパーの切り身
と違って。生でしかも半身の半分
です!このままちゃんちゃん焼き
に出来そうな。前も買ったんです
が美味しいんですよ。
これを今日は味噌と麹で漬け込も
うかと。漬け込んだ身を半分に切
って明日焼く予定です。
で、GON氏の免疫機能アップの
為に『Rー1』を買ってみました
。

コロナに私がなった時に、騙され
たと思って買って飲んでみました
。これといって劇的な変化はない
けどなんかよかったかも。
気は心!
今から風邪が流行る季節なので、
GON氏には気張って貰わんとね
。
オーマイガー!!!
お味噌汁は夕飯のおかずな我が家。
なので出汁パックは命の素なのです
よ。その出汁パックが在庫が無い!
そういえば一昨日辺りに使い切った
のです。まだ残りあったよね〜って
余裕ぶっこいてたのですが、今日の
夕方ストックを入れてる引き出しに
無い!!!
仕方ないな〜。基本に立返るつもり
で、出汁の取り方をクックパッド先
生にご教授頂き復習完了。
まずは出汁用の昆布を水に浸けて。
いりこは頭とワタを取って数匹ずつ
お茶パックの袋に入れて。水に浸け
て。かつお節パックをひと袋ずつ出
汁パックの袋に入れて。
しばらく浸けおいた出汁を火にかけ
て中火くらいで沸騰間近で昆布を取
り出して、火を強めて沸騰してすぐ
にかつお節を投入。数十秒でかつお
節を取り出して。そこに切った玉ね
ぎとしめじを入れて中火にかけます。
で10分くらい火にかけて。
材料に火が通ったのを確認して火を
止めて。味噌を投入。余熱で溶かし
ます。実食!!!
適当に作った割にはしっかり美味し
い味噌汁になりました〜!!
やれば出来る子!
数日後に出汁パック届く予定→
今日も忙しく仕事が終わり、疲れ

2011年のレシピですが、ちょ
果てたからだにムチ打って。
帰ってすぐに洗濯物を取り込んで
。すぐに着替えて。
速攻でご飯を作ります。
今日のご飯は、ホワイトシチュー
がメインです。私は今ホワイトシ
チューを作る時は、Eテレであっ
た『きょうの料理ビギナーズ』で
扱ったレシピを元に作ってます。
これが地味に簡単で美味しいんで
す。

2011年のレシピですが、ちょ
っとやりやすくアレンジしてます
。30分以内で出来ました。
シチューの時はサブのおかず、ど
うされてますか?
今夜は、キャベツとベーコンを薄
切りにして 、塩コショウとカレー
粉で味付けた簡単な炒め物を作り
ました。そして、納豆。
なんて組み合わせなのかしら。
でもね〜美味しく出来ました。
これからシチューの季節ですね。
季節を把握するのが難しい季節です。
今日なんか23℃まで上がったらしい
のですが、車外温度は25℃。
暑いよ…。
で、夕方日が陰ると一気に寒くて。
18時40分現在18℃らしい。
昼間にターゲットを絞って七分袖に
したのが失敗でした。
お昼から婦人科に行き、先日受けた
MRIの結果を聴きました。
結果的には悪性な変化は無し。今あ
る症状による変化の結果が血液検査
に反映されてるらしい。
一応念の為に3ヶ月後に採血してお
こうとの事です。
ぶっちゃけもういつ閉経してもおか
しくないお年頃なのですが、毎月ご
丁寧に生理用品のお世話になる訳で
す。一体今どんな時期なんだ!いつ
終わってくれるんだ!って事で、次
回採血の時に一緒に調べて貰うこと
にしました。私には今すぐどうこう
調べなければ!って事ではないので
すが、単純に自分のからだを知りた
いので。次は更年期障害か〜!!
どんと来いや〜!!
スーパーの売り場で、牛すじ肉と

なんか普通におでんが出来上がり。
大根に吸い込まれ。思わず下茹で
したのが昨日の出来事。
おでん風にしてみようと、初めて
おでん出汁を自作してみました。
今までおでんはパック入りか、市
販のおでん出汁使ってたもので。
ネットで色々検索したら、まさか
のオイスターソース!
騙されたと思って、水1200ml
にオイスターソース大さじ1〜2
と塩小さじ1。出汁パック1つ。
ちょっとアレンジでみりんを大さ
じ1。薄味ですがいい感じ。
で、ひとまず粗熱とって冷蔵庫に
ぶっこむ。
今日は何気にスーパーで、練り物
とこんにゃくを購入。家の卵も茹
でて。下処理して出汁にぶっこん
で。

なんか普通におでんが出来上がり。
ご飯は実は栗ご飯です。
もうニュースになったので皆さん

ご存知かもしれません。
緑井にあるショッピングモールが
人が亡くなって急遽臨時休業とな
りました。どうなるかな〜と思っ
ていたら昨日から再開となりまし
た。で、今日早速行ってきました。
事故のあった受水槽ってどこにあっ
たっけなぁと思っていたら、立体駐
車場のグルグルのループの真ん中に
よいよ1階にありました。上からは
筒抜けなのでねー…。
ビニールシートが張ってあって、中
で作業されてました。問題の受水槽
は使わずに別の受水槽で対応されて
るようです。
で、肝心の買い物ですが。いつもの
週末や連休にしては人が少なかった
です。まだ再開オープンされたのが
知られてないかもです。
そしてこちらも復活再開です。

モスバーガーの月見フォカッチャと
バーベキューフォカッチャです。
売れすぎて材料の供給が間に合わな
くなり一時発売中止になったんです。
で、7日から復活の月見フォカッチャ
をGET。帰って食べました。
ぷるぷるの目玉焼きとぷりぷりのソ
ーセージでソースと絡まって美味し
かったですよ。
昨日はなぜか午後から仕事は休みで。

ええ感じにハイカロリーなのに…。

ポテトは神ですな〜。
仕事終わりに友人とランチに行く予定
にしてました。
なんと!思いのほか仕事が押しまして
終わったのが定時30分後。急いで友
人に連絡して速攻で待ち合わせ場所に
向かいます。やればできる!思ったよ
り早めに着きましたが遅刻は遅刻。
待たせてごめんよぉ〜。
で、なんかフランク気分になり。
『ガストにすっか!』って事で近所の
ガストに突入。駐車場は混んではいた
けど運良く停められて。
さすがに土曜日午後。ファミリーで混
んでましたがすぐ座れて。
ひとまず大人しめに主食なしで

ええ感じにハイカロリーなのに…。
しか〜し!足りんゾ!!
私にもう少し食べさせてくだされ!
ということで

ポテトは神ですな〜。
もうドリンクバーを思う存分楽しみ
友人とのおしゃべりも楽しみ。
居心地の良さに満足満足〜。
たまに行くにはいいね、ガスト。
今広島市内の基町にある、ひろしま









めっちゃ細かいイラストに老眼泣か

係の人が着てるTシャツが可愛すぎ

美術館の特別展で『ヨシタケシンス
ケ展かもしれない』が9月23日~
11月20日まで開催されてます。
先日行って来ましたよ。









めっちゃ細かいイラストに老眼泣か
せですよ。近くを見るのに自信がな
い方はぜひルーペをご持参下さい。

係の人が着てるTシャツが可愛すぎ
て思わずお願いして撮らせて頂きま
した。『私くしで宜しいのですか?
』となんと謙虚な!!『顔は絶対写
しませんので!』と切にお願いし。
で、ここで問題です。
ここひろしま美術館の今回の特別展
は、まずは入場券とは別に整理券が
必要となります。それを貰うには、
当日8時50分から配布となります。
並ばないといけなくて、枚数が終わ
れば配布終了なのです。で、おまけ
に時間希望が出来ません。
なんともアナログな〜!!!
せめて、ネットやコンビニで日時指
定の予約購入で、密は避けられるは
ずなのにね。
そういう事情で、見に行きたいけど
様子見してましたが。ネットで見る
限り平日は待ち時間無しで見れそう
です。なので行ってきました。
面白すぎる〜!!時間がいくらあっ
ても足りないわ。また行こうかな〜。

ちなみに、ヨシタケシンスケとは誰
ぞやという方には、以前情熱大陸に
出てたので、Netflixが見れる方はぜ
ひ見てみてください。
事件は今日のお昼前に起こりまし
た。それは、職場のエアコン故障
事件です。
いわゆる業務用のエアコンが開業
時から使用してる物で約20年弱
だそうで。修理か総とっかえか院
長、お悩み中です。そんな中での
故障!その前に業者が見積もりに
来てたので、バグを仕掛けられた
に違いない!と冗談ながらに話し
てましたが。
暑いので、窓という窓を全開にし
て、扇風機的な物を各場所に設置
して。地獄だったのが暗室。
狭い部屋に、Aモード・ウェブフ
ロント・OCT・オプトス・ハン
フリーと熱を発する電子機器ばっ
かり。おまけにカーテン閉めて暗
くするので暑い!検査が済んだら
すぐにカーテン開けて解放して。
熱がこもらないようにして。
もう患者さんもスタッフも汗だく
です。極めつけは夕方に受診した
幼児。診察室に入った途端に恐怖
でギャン泣きです。力入ってるん
でもう一風呂浴びたように汗だく
で。診察はどうにか済んだけど、
疲れただろうな〜。
という事で汗だくで疲れ果てた終
わったら外は真っ暗。
おまけに残業で疲れ果てました。
帰って、夕飯は牛丼をレンチンし
てご飯にかけて終わり。
許せ!GON氏!!