おはよう、こんにちは、こんばんわ、またあした

食事や趣味や独り言、旅行など中心に記載しますので楽しく読んで頂ければ幸いです♪

紅葉はまだ早い(檜原村)

2021-10-26 22:36:00 | 散歩
仕事の待ち時間を利用して、檜原村へ紅葉の🍁状態を見に行って来ましたが、まだ早い様子🥲

寒い日が多かったように思えますが、色付くまでには行かなかったようですね!

1週間後も変わらないのかな〜?

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか?

2021-10-13 09:14:00 | うどん・蕎麦
変わった店舗名の蕎麦屋があります。
【なぜ蕎麦にラー油を入れるのか】と言うのが正式な店舗名です!

都内10店舗と何故か都外では山梨県に3店舗があります。

此処の蕎麦を食べるとラー油を入れる意味が分かります。

少し高いランチになりますが、想像以上に美味しいので、お近くの方は是非一度ご賞味ください。

声を取り戻せ‼️

2021-10-08 21:22:00 | 最新医療
今日は非常に興味深いお話を拝聴でき教授からSNSでの拡散依頼がありましたので、世のため人のため、特に声が出せない人のために拡散をお願い致します。

癌等で声を失った方々に対し、朗報です!現在、東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション学において、画期的な商品を開発しようとされております。

今までも同じ目的の商品は有りましたが、喉に穴を開け声帯を通らずに、呼吸で声を出すものやゲップの力を借りて、食道を震わせて声に変えるものなどですが、コレらは患者に大変な労力を強いるものでした。

今日お聞きしたものは、所謂口パクだけで声に変えるものであり、ご使用者の苦痛はなく画期的な商品になりそうです。

現在この装置の開発でクラウドファンディングを組まれておられるようですので、ご賛同頂ける企業様や個人様がおられましたら是非ご参加されては如何でしょうか?

私は昔、喉に穴を開け(気管切開)そこに声を出す弁を取り付ける医療器具を販売していました。

コレが、中々売れなかったのですが、その理由も前述した通りでした。

その時の課題をクリアしたこの商品開発は、声が出ない、出せない方のストレスの解消は勿論、社会復帰にも繋がる画期的な商品になるはずです。

私は運良く開発した教授に出会えたので、この商品を是非世に広めたいと考えております。

Youtubeちゃんねるは、「東京医科歯科大学摂食嚥下リハ」で検索して見て下さい。
宜しくお願い致します。


なっ!何とーーー!!

2021-10-07 18:19:00 | お酒
この光景は、壮観でした😲
陳列棚に、どう〜だ!と言わんばかりに並ぶは、幻の焼酎【村尾】である‼️

焼酎の3Mと称される超高級焼酎は、「森伊蔵」「魔王」とこの【村尾】である。

一升瓶で、1万円は下らない焼酎で、特にこの村尾は、生産数が少ないため市場には殆ど転がっていない幻の焼酎とも言われています。

それが10本以上並べてあるのは、今まで見た事がありません。

どれも鹿児島県の焼酎だが味は、森伊蔵は分かり易く言うと白波の様な芋臭さがあるので、私は好きではない。

魔王は結構出回ってるのですが、芋臭さは少なく甘みを感じる美味しい焼酎です。

この村尾は、魔王に近い味わいでもっと深みのあるとても美味しい焼酎です♪

以前鹿児島担当で、市内の天文館と言う繁華街に行きつけのお店が有ったのですが、天文館でも2軒しか取り扱えないと言う代物です。

そこのお店で、良く買って帰っていたのですが、一升瓶で2,000円程の価格でした。

陳列棚の価格は、税込10,698円と破格でした。以前イオンで見つけた際は確か18,000円程だったと思います。

コレでも森伊蔵23,000円、魔王20,000円で村尾が1番安かったはずです。

話を戻して、こんなに大量に見掛ける事はまず無いのですが、取り扱っていたお店がビックリです‼️

なんと此処はコストコ何ですよ😱
どうやって仕入れたのかバイヤーさんに聞きたいくらいです。

コストコ入間店なので、ご興味お有りの方は、直ぐに行けばまだあるかも知れませんよ!