今年初めての積雪が新型コロナウイルス感染の真っ只中の3月末に有った事は、もしかしたら感染拡大が好転するきっかけになるのではないかと期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/8f1a7e6e3b3b9303363a045599558596.jpg?1585441827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/264e862d4a6d26bd5ca808841081f667.jpg?1585445548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/4cb19d0ca45a9d0397cfb4a83c080fb8.jpg?1585445491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/e1e70e5cf3e6a534c538aea3d665979f.jpg?1585571056)
道路はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/57dfded4386594ea750a49d87a35ff85.jpg?1585571056)
保菌者の脚を自宅に縛り、雪により浮遊する菌を地面に抑え込み、封じ込める。
湿度が影響する飛沫感染には、好機が来たと思います。少しでも拡大が治れば良いのですが……。
雪やこんこん🎶、霰やこんこん🎵降っては降ってはまだ降り止まず……🎶♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/8f1a7e6e3b3b9303363a045599558596.jpg?1585441827)
AM8:00頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/264e862d4a6d26bd5ca808841081f667.jpg?1585445548)
2時間後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/4cb19d0ca45a9d0397cfb4a83c080fb8.jpg?1585445491)
水分を多く含んだドカ雪のためそこ迄の変化はありませんが、地面に少し積もってきた様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/e1e70e5cf3e6a534c538aea3d665979f.jpg?1585571056)
道路はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/57dfded4386594ea750a49d87a35ff85.jpg?1585571056)