小伝馬町で、博多うどんを見つけました。


福岡県人の私は、迷わず入店😁
定番のゴボ天うどんとかしわ飯を注文❣️
見た目は最高〜の博多うどんですが、問題は味です。
口に運んだが、う〜〜〜〜ん😅
少し甘味が足りないなぁ〜〜〜〜〜〜😩
と九州人は感じてしまうのでした。
コレが博多うどんと思われたくないと言うのが正直な印象です。
甘味が強ければ、申し分ないのですが、東京では難しいのでしょうね!


今日の電車内では、93%以上のマスク着用率になっています。
SARSや鳥インフルエンザ、MARS時の時に比べても異常事態という他ないでしょう。死亡者数、感染者数、感染拡大、注意喚起など報道が過熱しています。
正確な知識を報道に頼るとこうなるんだとつくづく呆れる。
自己防御として、電車内や閉鎖環境ではマスクを装着した方が安心だけど、車内にいる外国人は、マスクをしていない。
これほどみんながマスクしていると外しても問題ないだろうと社内では、逆にマスクを外してしまった。
市場からマスクが消えたにも関わらず、この着用率は、何で?と考えてしまう。
それに通勤電車内は、いつもより空気が澄んでいる気がした。
やはり健康そうな若い方々がマスクを買い漁り、老人に行き渡っていないのかもと思ってしまう。
本当に異常である。
3連休の中日に、少し運動をと自転車で狭山湖〜多摩湖へ行ってきました。




自宅から丁度20kmで、川越と同じ距離でした。
でも身体が鈍っているのか、20km/h前後で走っているのに結構つらい(≧∀≦)
運動不足かなぁ〜🥺
締め括りは、帰路にあった神社に立ち寄り参拝⛩



