清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

塩尻のカルチャーの生徒さん

2014-06-14 22:02:29 | 生徒さんの作品

  小島さんの作品  こつこつマイペ-スの小島さんの作品はいつも穏やかです。

          

                     

                     

                      バーニングの絵が大分うまくなってます。このまま進めてゆくとどんどん上手になります。  トライしてください.  他の皆さんの作品も持ってきてください。 発表します。        


昨日はNHKの教室と横浜方面の教室の日

2014-04-10 20:58:57 | 生徒さんの作品

  NHK学園のあんどうさんの作品

              

 チョウゲンボウのミニチュアー

              

         猛禽のバーニング絵  どんどん進んで 今ではMYペースで製作しています。

 

              

               奈良地区センターの生徒さんの作品   やっと、ファーストバードが出来上がりました。 結構時間をかけていろんな勉強をしながらの製作でした。 今後は新しいものに挑戦して進んでいってください。 今までのことが役にたちます。

 

       VC`Sの生徒さんの作品   白井さんの作品

      

      額も手作りです。 どんなことにも挑戦する白井さんの力作です。

      

      間もなく仕上がります。

           

          

          

          次回にはフレームのつくりかたとデザインを勉強しましょう。

           

             


NHK学園、VC’S教室、生徒さんの作品

2014-03-26 23:30:00 | 生徒さんの作品

  NHK学園の生徒さんの作品

    

    安藤さんのレリーフ  楽しくなる作品を沢山作っています。

    

    バーニングの技術もレベルアップでスマートです。

 

    VC’Sの教室の作品

          

    白井さんの作品  彩色の仕上げをおこなえば完成です。 段々立派に仕上がってきています。

   

     原さんの作品

          

       チョウゲンボウのカービングがもう直ぐ終わります。 眼を入れてバーニングを始めます。  

          久保さんの作品 シロフクロウ

          

        

   

           鈴木さんの作品  シロフクロウ

            

      久保さんと鈴木さんのシロフクロウ、次回に目が入ります。バーニングを入れて、テクスチャーも入れます。 一応基本的なテクニックをマスターして本格的に仕上げます。

 

    


NHK学園の生徒さんの作品

2014-03-13 10:46:26 | 生徒さんの作品

   NHK学園の生徒さんの作品

             

     安藤さんの作品 ゴイサギ

 

            

            

       段々に作品の表面(仕上げ)が綺麗になってきました。 大切なことです。

 

    

    真剣そのものです。湊さん ガンバッテいます。

    

    湊さんのテーブルの上 何か個性的な工夫はあるかな?

     

    

    林さんのヤンバルクイナ 彩色完成(これで3体目かな?) 間もなく足が出来上がる予定です。

   

   林さんのテーブル ナイフのカバーが工夫されています。

   

   玉置さんののテーブル いつもシンプルですっきりです。  

 

   VC'Sの教室、奈良地区センターの教室、塩尻の教室、の生徒さんの作品も段々に登場します。ブログ上で発表していきますので教室日に作品お持ちください。撮影します。