清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

コルリ

2016-06-30 20:00:52 | フォト

 コルリ Siberian Blue Robin

 全長14cm 雄は上面が暗青色で眼先と側胸は黒色、下面は白色。雌は上面はオリーブ色で、尾に青みがあり、下面は淡褐色。シベリア南部とロシアの極東地方および中国北東部サハリンで繁殖し、中国南部や東南アジアで越冬、日本では夏鳥として本州中部以北の山地で繁殖。 コルリの巣にはジュウイチがよく託卵する。コマドリのような美しい声で囀る。

昨年は一度しかお目にかかれませんでしたが、今年は何度も見たい鳥です。   7月2日より八ヶ岳、ギャルリー イグレグ様で展示会を行ないます。7月31日までの、土曜、日曜、月曜、オープンしています。 ワークショップも有りますので遊びに来てください。 北杜市高根町上黒沢1706-3TEL080-6531-3131 FAX0551-46-2522  12:00-17:00 最終日は 15:00までです。 中央高速、長坂IC より6分です。

 


アカエリカイツブリ

2016-06-29 19:44:51 | フォト

 アカエリカイツブリ Red-neckrd Grebe 全長40-50cm Wing Span 77-85cm かなり大型、上面は黒褐色で内翼の外縁と内縁に白色部があり下面は白色、頭に短い換羽があり眼から下の頭は白くめだつ、北半球北部に広く分布し冬季は海岸に出て南下するものが多い。

このくらいにクローズアップで見せて頂ければカーバーの我々には非常に参考になる画像です。日本の画像にはあまりアップの画像が見当たりません我々には、細部まで確認できる画像が必要なんですが、それぞれご事情が在るからでしょうね、      残念ながら今朝もアカショウビンは鳴いてくれませんでした、どうも立ち寄っただけの感じでした。 すでに何処かに飛び立ったようです。  残念、また来年まで待たねば・・・・・・・・。


アサギアメリカムシクイ

2016-06-28 20:59:38 | フォト

 アサギアメリカムシクイ Parula Warbler 昨日のアカショウビンは今日は昨夜からの雨が余りにも強く鳴き声さえ聞かせてくれませんでした。午前中まで降っていたので泣き声は聞こえませんでした。 昨日の感動は一瞬で終わってしまいました。淡い期待が明日の朝、聞こえてくるだろうか?今日はアサギアメリカムシクイを紹介します。 全長10cm 頭頂から腰まで青灰色で背は黄色味を帯びる、目の周囲は白い輪になり、喉、胸は黄色で上胸に暗色の横帯がある。北アメリカ東部に分布し冬はフロリダや中央アメリカ、西インド諸島に渡る。 英語でNorthern parulaともいう。

 

 

約10cmと、非常に小さい、可愛いさは、相当なものでしょうね! 是非ともお目にかかりたいものです。

 

 

 


アカショウビン

2016-06-27 19:07:41 | フォト

 今朝5時過ぎ、パンを作っている家内が第一声を聞き、私を起しに来ました、毎年とは行きませんが、声を聞かしてくれるのは6月24日となっていたのですが、今年は27日早朝になりました。 と・・言うのも何度も私の誕生日にやってきてたものですから、声だけでも嬉しい、明日の朝が楽しみです。

3月に我が家の東側の川の工事が終わっていたので、もしかすると、と思っていたのですが、3日程過ぎてやってきました。感動です。


オナガタイランチョウ

2016-06-26 19:12:58 | フォト

 オナガタイランチョウ Scissor-tailled Flycatcher 全長35cm 頭から背は淡灰色、下面は白色で下腹は赤味を帯びる、翼は黒く羽縁が白い。尾はとても長く先は2本に分かれる。肩に赤斑が在る。 北アメリカ中南部で繁殖し冬季は中央アメリカへ渡る。 アメリカのオクラホマの州鳥です。

Scissor ハサミで切り裂く(ハサミ) の意味が日本語にはいかされてませんが、しかも、Flycatcher のヒタキの表現がありません。なかなか、日本語名に振り回されていますが、鳥の名前は以外にどの国でも簡単に付けられています。色から、形から、大きさから、鳴き声から、・・・・と 、名前がつけられています。