清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

NHKの教室の日、VC'S教室の日

2013-09-25 22:10:42 | 生徒さんの作品

    NHK 教室 安藤さんの作品2点 大分、作品らしくなってきました。 色んな思考錯誤の後が見えてきます。 もう少し、頭の角度を上げて先をみてはいかがですか?目線より高い位置が見えていますよ。(グーンとレベルが上がりますよ)

    

    

 

    VC'S 教室 原さんの作品1点  口頭でしかまだ、教えていない止まり木の制作手順やマテリアルについて、ご自分なりの解釈で此処まで1人で作られたことにビックリしています。

              

       何となく絵本を開くと出てきそうな原さんのオオマシコ、 デフォルメされた松の枝、ちょっと、面白い。  東京、横浜、から帰って来たのが8時45分、結構疲れました、雨もあちこちでかなり降っていたり、高速は低速だったりで遅くなりました。            

 


キクイタダキ完成です。

2013-09-24 18:15:35 | バードカービング・アート

   日本で一番小さな野鳥です。 全長10cmスリックで仕上げました。つるつるした表面仕上げだけで後は、ペイントで細かく線画手法で羽根の感じを表現します。

   

             

    バードカービングを始められた人たちには、ぜひ、このようなペイントの仕方を身につけると良いと思います。 羽根の生え方や並び方、重なり方、等覚える事が沢山有りますが、覚えてしまうと楽しくなります。


レイモンド ハリス チンの本より

2013-09-23 20:39:18 | 貴重な資料

  Emu エミュ  オーストラリアの特別固体種、 飛べない鳥。

             

    オーストラリア、やニュージーランド、には、特別な固体種の珍しい鳥がいます。国や、団体により、手厚く保護されています。 このエミュには尾羽は無く、ウイングも退化して小さくなっている。足は太く、大きくなっている。