清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

バードカービング

2013-11-25 22:12:52 | 工作教室

  巣箱、今日で一応終わります。また、面白いものが見つかれば投稿します。

             

             

             

        こんな巣箱見つければ、ワクワクしてきますね! 自分だけの面白いもの作ってみたい。 そんな気持ちです。 まだまだ、たくさん本がありますので、見つけ次第お見せします。

 

             


バードカービング

2013-11-24 19:00:36 | バードカービング・アート

  塩尻カルチャーセンターの小嶋さんの作品、 ヤンバルクイナのミニチュアー

かなり上手になってきています。 こんどは、足の特訓をやりましょう! すぐに上手になると思いますよ。 次回にサンプルお持ちします。

   

 これで、足が良くできていたら、かなり、良い線いきますよ。


バードカービング

2013-11-22 19:10:32 | バードカービング・アート

  昨日のサンコウチョウについての質問がありましたが、私の住んでいるところにも毎年鳴き声は届いていますが、姿は見せずです。大体の場所の推定は付いているので、来年こそはと、燃えています。

             

             

              

             

             

  人間が色々勝手に、面白おかしく、作ってはいますが、鳥にはどのように写っているのか、疑問は残るが・・・・ 雰囲気だけはいい感じ、   我々にだけ


バードカービング

2013-11-21 20:01:51 | 工作教室

   今日も面白い巣箱お見せします。 私の場合、よく巣箱制作も依頼されます。カービングをやっていると結構鳥についての質問や、色んな制作も相談されます。それはそれで、面白くもあり、ストレス解消にもなっています。

             

             

             

             

             

     一つ作ると、また作りたくなりますよ!