昨日はNHK学園の教室でした。 生徒さんの作品発表します。
安藤さんのバーニングアートです。雰囲気のある作品がどんどん出来ています。
玉置さんのセグロセキレイです。 確実に進歩していますよ。細かなところに目が届くようになると進歩が進みます。
もうすぐ、細部にまで気がつくように成るでしょう。
昨日はNHK学園の教室でした。 生徒さんの作品発表します。
安藤さんのバーニングアートです。雰囲気のある作品がどんどん出来ています。
玉置さんのセグロセキレイです。 確実に進歩していますよ。細かなところに目が届くようになると進歩が進みます。
もうすぐ、細部にまで気がつくように成るでしょう。
オナガフクロウの食事
凄いですね、こんな食事の仕方をするのですね。 一見するとネズミ系でしょうか? それにしても尾が短いようで、ちょっと名前が解りませんが・・・ 図解を読んでいないので名前がわかりませんでした。(餌の名前)
鷹匠のハヤブサがドバトを捕獲したところでしょうか?
何時もながらハヤブサの行動には凄いものが有ります。私の住んでいるところにも時々捕獲のためにやって来ます。
最初に作った鴨、嘴から頭にかけてのラインと頭の形にぞっこんでした。いまでもこの鴨の美しさには感動です。
最初ガオオホシハジロ、で次にオナガガモ、そしてハシビロガモ、コガモ・・・・・・と作っていきました。一番多く製作したのはオナガガモでした。 鴨の好きな方は是非挑戦してみてください。楽しい発見がありますよ。
アメリカヒドリの飛翔 日本にも 飛来するが数は少ない。
鴨の好きな方には是非、確認して欲しいかもです。 日本のヒドリガモとは少し違いが有りますが、雌のほうは殆ど同じです。