奇人凡人のブログ

私の道楽ブログです。

ながらのFT8通信

2021-02-20 | 【ハム-2】 ながらのFT8通信

ながらのFT8通信

コロナ禍で、さらに暇になったので、FT8通信用のノメシコキ道具を作りました。

ご存知のとおり、FT8通信はPCの文字を目で追って監視?している程度なので、PhoneやCWに比べて楽なものです。
でも、ちょっと油断をすると、交信が終わったことを気付かずにいることがあります。

交信終了を音で知らせてくれれば、もっと効率的に楽しめると思い、単純な仕掛けを作りました。
交信終了時に表れる、終了メッセージの白いウィンドウの隅っこを、フォトセンサーが認識してブザーを鳴らし、LEDを点灯します。

それを聞いたらOKボタンをクリックして、HAMLOGに交信デターを登録します。
登録されると、白いウィンドウは消えて、ブザー音は止まります。

フォトセンサーは、穴を明けた樹脂板に埋め込み、両面テープでモニター画面に貼り付けます。
材料は完成品のフォトセンサー基板とブザーだけで、合わせて1,000円ほど。

これで、テレビを観たり半田付けをしながら、隙間なくFT8の交信ができるようになりました。