奇人凡人のブログ

私の道楽ブログです。

アイアン小物製作

2021-02-20 | 【DIY-4】 アイアン小物製作

【 アイアン小物製作  】

 
 
二女夫婦が平成14年の秋に、南フランス風(もどき)の家を新築したので、アイアンクラフトによる作品をプレゼントしました。
 

屋根上の風見鶏です。
亜鉛メッキ後にペンキ塗装を施しました(次の3つも同じ)。
取り付け工事は、ムコ殿と二人で高所で固まってやりました。

窓に取り付けたプランターケース(テスリ)です。
幅約1300ミリのものを2個作りました。



 こちらは約幅1700ミリです。



 玄関に、鉄丸棒を銀ろう付けした表札を取り付けました。

 

自宅の玄関に回覧板入れを作りました。                                                                                                                                   アルメジンク塗装をした後に、黒つや消しペンキ塗装です。



薪棚を異形鉄筋で作りました。
これは黒つや消しペンキ塗装で終わりにしました。



'04.12.3完成
ファイアーセットを異形鉄筋で作りました。
これも黒つや消しペンキ塗装で終わりにしています。
常用する道具をすべてブラさげられるように、作りました。

'05.7.5完成
わが家では、植木鉢の花をどうやってきれいに並べても、イマイチ花が引き立ってくれません。
そこでオーナメント2台を、異形鉄筋で作って庭に置いてみました。
鉢の台は、常用するプランターに合わせて作りました。
予算の都合でメッキ処理はせずに、錆び止め塗装の上にまっ白の油性ペンキで仕上げています。
前輪の上には6.2リッター、腰掛けの上には3.5リッター、後ろの荷台には10リッターのプランターを2個載せています。
自転車の大きさは、高さ110cm×長さ150cm×幅76cmです。

腰掛けの上には、直径15cmの丸型鉢を載せています。
自転車の大きさは、高さ38cm×長さ60cm×幅33cmです。

TOPへ