Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

オープン日和

2013-04-14 | 日記 φ(・ェ・o)  

昨日言った通り、今日は春祭り。
祭りと言っても、屋台が出てお囃子が流れてみんなでワクワクするのとはちょっと違う。
町内だけで地味に終わるみたい。
町内の年寄りが寄り合って、地味に。
それに余韻のかけらもなく、訳の分からんお供え物のかけらを頂いて、午前中に終焉。

お昼からの行動はコペ太のオープンでGO!
やっと、やっとこの季節が来た。
コペ太をオープンにしないと、ただの狭っ苦しい小車やん。
おっと、ちょっと言い過ぎたけど、狭いことに間違いはない。
オープンの開放感を知ってる身としては、どれだけ開けることを待ちわびていたか。

高級オープンカーになるとシートヒーターやネックヒーターとかまであって、寒い時でもオープンじゃん。
なんか知らんけど、横浜弁になっちゃってさ、ニヒルに革手袋で運転しちゃうかもじゃん。かっこいいじゃん。
その点、コペ太にゃシートヒーターは運転席だけやし。
つけるとお尻が燃えるように熱くなるらしいし。
ネックヒーターにおいては 何じゃそり?やし。
完璧に大阪弁やし?
鼻水たらして、ガタガタしながら乗る強者でもないし。

だから今日まで頭が付きそうな天井で乗ってた。

まずは備前のパンカフェ『てとて』
2012年12月の記事
しっかり塩あんぱんも食べてドライブ再開。

牛窓の『コピオ』でジェラート。






オリーブの入ったジェラートはうまうま!
笑顔が素敵な子やぎにも癒された。
でも、人が多すぎ!
なんで?なんで?こんな牛窓の山の上に人が集まってくるん?
そりゃ、お向かいの天狗の塩焼きそばは美味しいけど。2012年9月の記事
ジェラートも美味しいけど。それにしても多すぎ。

子やぎもあっちこちのお子さんから草をもらい過ぎ。
何でもかんでも食べてる場合違ゃうで。
絶対食べ過ぎでお腹壊すで。


コピオ





ウインドウ イズ ブローイン フロム ジ エイジア~♪@ミティリニ広場
ミティリニ?絶対に明日には忘れてるね。
つか、5分後には忘れてたけど。

ギリシャ国ミティリニ市。
エーゲ海に浮かぶレスポス島の中心都市。
う~ん、どうも馴染みないなぁ。ギリシャのそこ。
そこと牛窓が友好姉妹都市ってこと。

牛窓の人って「ちょいとミティリニ広場に行こか」なんてサラッと言えるんや。
すごー。

ミティリニ広場



そんなわけで今日もログ取ってみました。単調やけど。4月14日のログ