基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

夕陽を撮りに、

2023年03月08日 | 池袋〜飯能
とある平日。業務の進みも良いので、夕陽(と西武)を観察に 乗り換え駅 黄色+茶色が入線してくる 168mm 茶色はこれしか見えず 現着。ホーム端から狙う 16:38 日没まで1時間余りなので、下りの方が光は良い 374mm が、本命は上り 403mm 複々線区間なので、絡みも期待 484mm が、モロ逆光なので、 . . . 本文を読む
コメント

朝焼けに四苦八苦

2023年02月05日 | 池袋〜飯能
6:15 素晴らしい朝焼けなのだが、、消化不良 7:24 52席に癒される、、 このあと、単なる朝の散歩に、、 目に付くもの撮って 今までに何度も撮ってる場所で、お茶を濁して朝練おしまい。 消化不良。次回だな。 2月5日(日曜日) SONY α6500/TAMRON B061 . . . 本文を読む
コメント

ドラえもんを撮りに行く

2023年02月01日 | 池袋〜飯能
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷 」 公開記念ラッピング 業務が相変わらずスロー(日時指定の業務はない)なので、昨年からの持ち越し案件を黙々と作業。非常に細かい作業でモニターを凝視するので非常に疲れる。ゆえに、ちょっと気晴らしに夕方撮りに行くことに。 なんとなく多摩川線かなと思い、機材準備。念のため、日没方向を確認したら、、いまいちの方向なので、撮影場所を再考し池袋線某所に決定。 . . . 本文を読む
コメント

ちょっと小手指

2023年01月24日 | 池袋〜飯能
1月17日(火)仕事を早めに切り上げて(そのために8時から働いていた)仏子へ行った帰り。小手指車両管理所の端っこを注視。むむ、いい位置にアレがいる、、、どうしよう、降りて撮るべきか、、いや、仏子で撮れ高はOKだから、いいか、、いや、やっぱり、一期一会だから出会ったならば撮るべきだ、と思い直して小手指駅下車。 こないだは黄電で今日は赤電、、どうやって撮ろうか、とはいえ、アングルの自由度はあま . . . 本文を読む
コメント

仏子で撮る。夕

2023年01月17日 | 池袋〜飯能
・・・基本的に西武鉄道・・・17:00 仏子で撮る。ついこないだ撮りに行ったが、日時改め、まだ見ぬ光を求めて再訪す。 狙いの光を待ちつつ、飯能方を軽く 上り 15:49 下り 駅に戻って 進入 振り返って、強引に さらに、 駅進入と 追いかけ 16:08 障害物多数だが、 . . . 本文を読む
コメント