![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/2535e5cd47b9b3fb3e7be66301986811.jpg)
立派な木に癒される。
とある平日。今、撮るならば、新緑の飯能より奥、あるいは、多摩川線なのだが、行きやすい前者に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/9b5d2a11e1e930aec9d406ce9245b2e3.jpg)
駅に降り立つと、、、ちょうど通勤時にいつも乗る列車がホームに止まっていたのだが、今日は違うぞ、反対方向乗るから!
飯能駅で乗り換えた西武秩父行き4000系4両編成は、、相席ギュウギュウに詰め込んで満席。中高年、圧倒的女性多数を乗せて秩父へ。
東吾野駅下車、、無人駅になったのね、、、歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/9c728582f9b6dc22a8588e68e5b5673e.jpg)
イイ天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/320804a36ac9e25b7ee21767981baf11.jpg)
赤い橋と新緑も気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/89342b0afb78de2619908957880fc81a.jpg)
キジがいました。目立つ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/5ec52258e21c1dcb3d5ac1e4c41040e0.jpg)
てっぺんに白い鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/2cb9c02e25f6db12d824c98e4b1fe099.jpg)
ストーブ屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/21e8550b361e07f6963e6a5555aed288.jpg)
この階段登らないと帰れない、、
秩父線の新緑を求めて歩いたのに、池袋線ひと駅で終了
SONY α6500/SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3
とある平日。今、撮るならば、新緑の飯能より奥、あるいは、多摩川線なのだが、行きやすい前者に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/9b5d2a11e1e930aec9d406ce9245b2e3.jpg)
駅に降り立つと、、、ちょうど通勤時にいつも乗る列車がホームに止まっていたのだが、今日は違うぞ、反対方向乗るから!
飯能駅で乗り換えた西武秩父行き4000系4両編成は、、相席ギュウギュウに詰め込んで満席。中高年、圧倒的女性多数を乗せて秩父へ。
東吾野駅下車、、無人駅になったのね、、、歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/9c728582f9b6dc22a8588e68e5b5673e.jpg)
イイ天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/320804a36ac9e25b7ee21767981baf11.jpg)
赤い橋と新緑も気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/89342b0afb78de2619908957880fc81a.jpg)
キジがいました。目立つ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/5ec52258e21c1dcb3d5ac1e4c41040e0.jpg)
てっぺんに白い鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/2cb9c02e25f6db12d824c98e4b1fe099.jpg)
ストーブ屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/21e8550b361e07f6963e6a5555aed288.jpg)
この階段登らないと帰れない、、
秩父線の新緑を求めて歩いたのに、池袋線ひと駅で終了
SONY α6500/SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3
飯能から先、西武秩父に向けての区間は、この季節には深呼吸したくなるような新緑の爽やかさがありますね。
4000系のボックスシートに座って、車窓を眺めているだけでも楽しいものです。
お写真の赤い鉄橋、絵になりますね。
東急から移ってくる車両が走り始めれば、路線の雰囲気も変わると思いますが、沿線の山深い風景の美しさだけは、これからも変わらないものと信じて、また訪ねたい路線です。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
赤く塗られてるのは理由あるんですかね、、他はたいて緑なんですけど、、
この区間は白い電車のイメージですが、今後はどうなっていくのでしょうね、、
ブログ、とんでもなく日本各地を旅しているのですね、、圧巻です。ゆっくり拝見させていただきます。
西武秩父線の車両は、今後、東急から来た車両に置き換わると聞きましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
もし本当だとすると、今の白いボックスシートの車両はなくなってしまうのだと思いますので、残念にも思います。
個人的には、あのボックスシートから、秩父の美しい車窓を眺めるのが好きです。
赤い鉄橋、川のせせらぎ、この路線らしいお写真に癒され、私もその光景を見たいと感じました。
素敵なお写真、拝見でき楽しませていただきました。
ありがとうございます。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com