
・・玉川上水駅発車~(回送列車だけど)・・
拝島から西武立川まで歩き、西武立川から乗車し、玉川上水。駅から少し離れた、保線や車両区に行きたい気持ちを抑え、まずはホームで観察

ホームからこの部分だけがかろうじて見える、洗車するところ
玉川上水駅で観察するのは初めてなので、疑問に思ったことがある。

玉川上水と小平の間を行ったり来たり列車が、頻繁に走っているのだ
このあたりの路線配置を理解していないので、図を示すと

なぜ、この短い区間だけを走る列車が存在するのか?
小平あるいは新宿線からの拝島行の本数が多くないので、それを埋める為に運転されているのだろうか、、

中のホームから出発した、始発小平行は、ぐねぐねと渡りながら本線へ

今度は、玉川上水行きが、やってきた。しかも、オリジナル2000系

中線に入るために、

ぐねぐね

ほどなく、回送で出発するクハ2027。行先は、玉川上水のままだが、、

玉川上水表示なのに、玉川上水を離れていく、クハ2028

あ、小平行きになった。

けど、小平には行かず

車両基地へ
オリジナル2000系を観察できたので満足し、下車

この光景にワクワクしかない。
(保線関係は別カテゴリへ)

お、30th.6001もお休み中なのね

先ほど、入庫したクハ

ライオンズで池袋線を走ってた9000系も、、

LEDになっただけで表情が一変した、、

柱が逃げようがないのだが、壮観な光景

クモハ2405

どうにも逃げられない柱があるのだが、壮観な光景2

本線を走る40000系

6001と6002の出会い、、強引か

柱がムズいが、これはこれで良しとする。
この後、隣の東大和駅まで歩く。途中から高架になるので、写真無し。そんな玉川上水観察記。満足である。
拝島から西武立川まで歩き、西武立川から乗車し、玉川上水。駅から少し離れた、保線や車両区に行きたい気持ちを抑え、まずはホームで観察

ホームからこの部分だけがかろうじて見える、洗車するところ
玉川上水駅で観察するのは初めてなので、疑問に思ったことがある。

玉川上水と小平の間を行ったり来たり列車が、頻繁に走っているのだ
このあたりの路線配置を理解していないので、図を示すと

なぜ、この短い区間だけを走る列車が存在するのか?
小平あるいは新宿線からの拝島行の本数が多くないので、それを埋める為に運転されているのだろうか、、

中のホームから出発した、始発小平行は、ぐねぐねと渡りながら本線へ

今度は、玉川上水行きが、やってきた。しかも、オリジナル2000系

中線に入るために、

ぐねぐね

ほどなく、回送で出発するクハ2027。行先は、玉川上水のままだが、、

玉川上水表示なのに、玉川上水を離れていく、クハ2028

あ、小平行きになった。

けど、小平には行かず

車両基地へ
オリジナル2000系を観察できたので満足し、下車

この光景にワクワクしかない。
(保線関係は別カテゴリへ)

お、30th.6001もお休み中なのね

先ほど、入庫したクハ

ライオンズで池袋線を走ってた9000系も、、

LEDになっただけで表情が一変した、、

柱が逃げようがないのだが、壮観な光景

クモハ2405

どうにも逃げられない柱があるのだが、壮観な光景2

本線を走る40000系

6001と6002の出会い、、強引か

柱がムズいが、これはこれで良しとする。
この後、隣の東大和駅まで歩く。途中から高架になるので、写真無し。そんな玉川上水観察記。満足である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます