
春の写真が撮れました。
しかも、101系黄色、最高〜〜!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の業務は、大きく分けて2種類ある。一つは、依頼されるもの。案件に応じて都度都度対応する。会社内で完結することもあるし外に行くこともある。そしてもう一つは、、、依頼されずに独自に動くもの。。ここ数ヶ月忙しく、依頼仕事ばかりやっていたので、この日は久しぶりに、出かけた。その記録。なので鉄分少なめ

この辺りの緑地を縦走

今回も歩きましたね〜〜
ある程度は、机上でプランを立てるのですが、実際歩くと色々な発見があって、結構な距離を歩いてしまうのです、、

まずは、これですよ。普段よりちょっと早く駅に行ったら、、、、アプリに出てない回送列車にワクワク
というわけで、東村山駅から歩きます。まずは線路沿いに歩いてお目当の公園へ。平日午前の公園は、、、無人。カメラを持っていても、モロ不審者、、。そんなところで、ちょっと撮り鉄。

西武の特急といえば、レッドアロー。鉄板です。

菜の花って絵になるな〜

黄色に黄色

こんな、40000系あるんですね

紫の花は、ちょっと旬を過ぎた感あり

普段の鉄カメラではないので、扱いにくい、、。
で、八国山緑地突入

古の地なのですね。

西武園線まで出てきました。
この踏切には、白いレンズの先客が居たので、断念して移動

花を入れるために、色々アングルを練ります。おお、黄色い電車、しかも、101系? いつも走ってるのかもしれないけど、個人的にはラッキー

桜はまだでした、、、
ここから歩いて行くと、あっさり終着駅 西武園駅。
菜の花が咲いていたので、アングルを探し非常に窮屈なポジンションながら、撮影したのが冒頭の写真。ここでは、アナザーカットということで、

菜の花ピントバージョン。どちらも、絞りはこのレンズでは開放のF6.3。
開放でF6.3って、、、私が非常にリーズナブルなレンズを使っていることがバレてしまいますね、、。
普段の鉄カメラは、開放F2.8-4だけど、1インチセンサーなので、今回、F6.3ながらAPScの方がボケはキレイかな??
ここから、歩いて歩いて、前々から気になってた風景

これ、この左の建造物。水道タンクだと思うんだけど、、この写真でもわかるように、脚で立っている!?
で、歩くと

おお、不思議な形状に萌える。これはストリートビューにもないし、歩かないとわからない。

気になって近寄ったが確認できず
で、

あら、いい場所。無人だし

平日の真昼間、同僚たちは会社でゴリゴリ仕事しているだろうなと思いながら、自分は、歩いている。いいのかこんなことしてて、とは思わない。これも私の仕事だから、、

荒幡 浅間神社
富士講の立派な富士がありましたよ。会社の近くの品川神社にもあるけど、ここは周囲に何もないので登ると気持ちいい

頂上。時間の流れを感じます。

頂上からの風景
ここから、下山口駅から乗車

この小さな駅を、ラビューは走り抜けたのですね〜

時折日が射すものの、基本的には寒かったこの日、業務とはいえ、少しでも春っぽい鉄写真撮れて満足。また天気が良くなったら再訪します。鉄カメラで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます