
・・・疾れ!・・・
花絡み西武線。菖蒲と紫陽花絡みの写真がSNSを賑わせていた先週は、なぜか拝島線を撮りに行ったので、このタイミングで行っても、、、とは思ったのだが、行く。
α6500/Tamron B061

05:35
保谷出発。モータカーとレール削正車が繋がってた。

最後部は荷物列車

06:02東村山駅は
東村山駅は高架工事まっさかり。クレーンがメカメカでしばし見惚れる。
前回は、2019年7月
アメニモマケズ西武園線 - 基本的に西武鉄道
まだ6月だが、前回同様、菖蒲は終わっていたので、線路際に咲く紫陽花を絡めてみようかと、、、

線路際の紫陽花は、笹とツル科の何かと共に生育している。笹が固まっている場所は伐採されているのだが、紫陽花の間などに、それが、ぴよーーんと伸びていて、あまり美しくはない。取るわけにもいかないし、、

悩みどころは、ピント位置と列車を止めるかブラすか。色々考えたが、

ピントは深めで、列車はブラすことに。とはいえ、しっくりこないので、アングルを色々探ってみることに

色々狙ったのだが、、どれも、消化不良。スパっと1枚選べない、、。
4枚に絞ると

これか。
でも、
左端は、紫陽花の生え方と、奥の木の枝ぶりが好きじゃない
2番目は、紫陽花がちょっと盛り盛り
3番目は、全体のバランスがいいのだが、紫陽花に光が当たっていない
4番目は、バランスも紫陽花への光もいいのだが、電車への架線の影が気に入らない
絵にできない。敗北
田んぼを観察することに、

めだか、どじょう、たにし、ぬまえび、ざりがに、おたまじゃくし、とんぼ、、

カルガモ
この時、親の後方に子がいたので、警戒してます。
そんな、2022 北山公園 冒頭の1枚が撮れたからいいか、、おしまい。
花絡み西武線。菖蒲と紫陽花絡みの写真がSNSを賑わせていた先週は、なぜか拝島線を撮りに行ったので、このタイミングで行っても、、、とは思ったのだが、行く。
α6500/Tamron B061

05:35
保谷出発。モータカーとレール削正車が繋がってた。

最後部は荷物列車

06:02東村山駅は
東村山駅は高架工事まっさかり。クレーンがメカメカでしばし見惚れる。
前回は、2019年7月
アメニモマケズ西武園線 - 基本的に西武鉄道
まだ6月だが、前回同様、菖蒲は終わっていたので、線路際に咲く紫陽花を絡めてみようかと、、、

線路際の紫陽花は、笹とツル科の何かと共に生育している。笹が固まっている場所は伐採されているのだが、紫陽花の間などに、それが、ぴよーーんと伸びていて、あまり美しくはない。取るわけにもいかないし、、

悩みどころは、ピント位置と列車を止めるかブラすか。色々考えたが、

ピントは深めで、列車はブラすことに。とはいえ、しっくりこないので、アングルを色々探ってみることに

色々狙ったのだが、、どれも、消化不良。スパっと1枚選べない、、。
4枚に絞ると

これか。
でも、
左端は、紫陽花の生え方と、奥の木の枝ぶりが好きじゃない
2番目は、紫陽花がちょっと盛り盛り
3番目は、全体のバランスがいいのだが、紫陽花に光が当たっていない
4番目は、バランスも紫陽花への光もいいのだが、電車への架線の影が気に入らない
絵にできない。敗北
田んぼを観察することに、

めだか、どじょう、たにし、ぬまえび、ざりがに、おたまじゃくし、とんぼ、、

カルガモ
この時、親の後方に子がいたので、警戒してます。
そんな、2022 北山公園 冒頭の1枚が撮れたからいいか、、おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます