![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/d02cb8d4cb42e34b3775286008f8d8fd.jpg)
・・・奥多摩の白いアレ・・・
アレに気づいたのはいつだったか
ふと見上げると、アレが目に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/711deea269223dacfcc17294945b02b0.jpg)
あの、白いのなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/460c30f5a19a981810aa79589a1f8619.jpg)
色々な場所から見える、白いアレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/47cf1aa59d65ab562932a3e3991a5531.jpg)
周遊からも見える、アレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/d02cb8d4cb42e34b3775286008f8d8fd.jpg)
てっぺんにアンテナみたいなのついてる、アレ
検索して、正体判明
便利な時代だ
奥多摩仏舎利塔 大岡實建築研究所
仏舎利なんだな
無宗教だが気になる
さらに調べると、どうやらバイクで行けるぽい
がしかし、KR-1ではどう考えても無理
そういうバイクではない
ここに行けるようなバイクを買うしかない
なんてことを漠然と思いながらも踏み切れず数年が経過
その間、会社クビになったり
転職先12日間で辞めたり
いろいろあったが
その時は突然訪れた。
色々な偶然が重なった3月某日
いざ
バイク行き交う幹線道路から脇道へ
いきなりの、すごい坂
1速ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/f8454f23fea0c3b084610ebac241e533.jpg)
コンクリの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/db6dbd97a8e5807563b02577f817476c.jpg)
ヘアピン多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/037d28585348c3ee3e1b69925bc6a6f0.jpg)
小石の道
軽自動車でも行ける、と書かれているネットもあるが、無理です。
道幅が狭すぎるし、ガードレールもなく路肩が脆いところ多数
当然ながら交通量ゼロ
人もいない
ほんとうにこの先にあるのか
という不安
とにかく、未舗装路走るのほぼ初めてなので
歩くような速度で走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/93f1d188382a3dc1fa31716bc3111a7f.jpg)
フォトジェニックだが強度が不安な橋
で、登って登って見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/55b1ea06f838f017be1c3d3a2da13292.jpg)
木立の向こうに見える、白いアレ
ついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/7886eb454d9b73b75ed01046f1bf3407.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/9685045b13ca06629a1a7485bc4e872b.jpg)
来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/ab92ea9b07c6fc3dab280774b1e1c2fe.jpg)
どうしてこんなに白いんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/008b3dfbeba8b358098addeb3e59c7fa.jpg)
もちろん、無人
独り占め
ゆっくり、朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/826c92d4b336acfa650ead6e097d2994.jpg)
新しい日常、始まりました。
ツーリングはもちろん、撮り鉄にも使える、、
アレに気づいたのはいつだったか
ふと見上げると、アレが目に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/711deea269223dacfcc17294945b02b0.jpg)
あの、白いのなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/460c30f5a19a981810aa79589a1f8619.jpg)
色々な場所から見える、白いアレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/47cf1aa59d65ab562932a3e3991a5531.jpg)
周遊からも見える、アレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/d02cb8d4cb42e34b3775286008f8d8fd.jpg)
てっぺんにアンテナみたいなのついてる、アレ
検索して、正体判明
便利な時代だ
奥多摩仏舎利塔 大岡實建築研究所
仏舎利なんだな
無宗教だが気になる
さらに調べると、どうやらバイクで行けるぽい
がしかし、KR-1ではどう考えても無理
そういうバイクではない
ここに行けるようなバイクを買うしかない
なんてことを漠然と思いながらも踏み切れず数年が経過
その間、会社クビになったり
転職先12日間で辞めたり
いろいろあったが
その時は突然訪れた。
色々な偶然が重なった3月某日
いざ
バイク行き交う幹線道路から脇道へ
いきなりの、すごい坂
1速ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/f8454f23fea0c3b084610ebac241e533.jpg)
コンクリの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/db6dbd97a8e5807563b02577f817476c.jpg)
ヘアピン多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/037d28585348c3ee3e1b69925bc6a6f0.jpg)
小石の道
軽自動車でも行ける、と書かれているネットもあるが、無理です。
道幅が狭すぎるし、ガードレールもなく路肩が脆いところ多数
当然ながら交通量ゼロ
人もいない
ほんとうにこの先にあるのか
という不安
とにかく、未舗装路走るのほぼ初めてなので
歩くような速度で走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/93f1d188382a3dc1fa31716bc3111a7f.jpg)
フォトジェニックだが強度が不安な橋
で、登って登って見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/55b1ea06f838f017be1c3d3a2da13292.jpg)
木立の向こうに見える、白いアレ
ついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/7886eb454d9b73b75ed01046f1bf3407.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/9685045b13ca06629a1a7485bc4e872b.jpg)
来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/ab92ea9b07c6fc3dab280774b1e1c2fe.jpg)
どうしてこんなに白いんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/008b3dfbeba8b358098addeb3e59c7fa.jpg)
もちろん、無人
独り占め
ゆっくり、朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/826c92d4b336acfa650ead6e097d2994.jpg)
新しい日常、始まりました。
ツーリングはもちろん、撮り鉄にも使える、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます