
・・・複々線ならではの光景・・・
都心へ出かけた帰り道。池袋駅とちょっと撮る。

12:21
2-3ホーム先端はすごく狭いのだが、両側をホームドアで囲まれているので、安心感があって好きな場所なのだ。

だがしかし、カーブ途中の巨大な電光掲示板(古い表現か)があり、ド派手な色でいつも表示されているのがかなり目障りなのだ、、

ラビュー。見慣れたような見慣れてないような、いつ見ても新鮮さが衰えない
次、石神井公園駅
中のホームに入って、もっと速い列車待ち。ふと、上りホームを見ると、、、17000系と40000系がいるではないか。これは、同時発車もありうるので、急ぎアングルを探す、。が、正面から狙うならば、

乗車電の最後部、運転室越しのアングルに
で、保谷駅

上りホームの2000系
車輪止め?に番号が入っていることを初めて知る

ひばり方は、非常に撮りにくいのだが

保線の方、ご苦労様です。

たまに、無意識に登りそうになる階段
そんな、西武線。生活の足。運行に感謝
α6500/B061
都心へ出かけた帰り道。池袋駅とちょっと撮る。

12:21
2-3ホーム先端はすごく狭いのだが、両側をホームドアで囲まれているので、安心感があって好きな場所なのだ。

だがしかし、カーブ途中の巨大な電光掲示板(古い表現か)があり、ド派手な色でいつも表示されているのがかなり目障りなのだ、、

ラビュー。見慣れたような見慣れてないような、いつ見ても新鮮さが衰えない
次、石神井公園駅
中のホームに入って、もっと速い列車待ち。ふと、上りホームを見ると、、、17000系と40000系がいるではないか。これは、同時発車もありうるので、急ぎアングルを探す、。が、正面から狙うならば、

乗車電の最後部、運転室越しのアングルに
で、保谷駅

上りホームの2000系
車輪止め?に番号が入っていることを初めて知る

ひばり方は、非常に撮りにくいのだが

保線の方、ご苦労様です。

たまに、無意識に登りそうになる階段
そんな、西武線。生活の足。運行に感謝
α6500/B061
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます