見出し画像

うんたま森のキジムナー

居酒屋難民

どこかで食事をしようとガイドブックを見て、
予約の電話をするが「いっぱいです。」と断られ、
片っぱしから電話をしても「いっぱいです。」
と断られて予約できない。

そして手あたりしだいお店に入っても「いっぱいです。」
と断られて市内をさ迷い歩く人のことを、誰が言い出したのか
「居酒屋難民」という。

宮古島の宿のほとんどが、朝食付きであって夜はついていない。
夜はどこかのお店で食べることになる。
ガイドブックを見ても、これだけたくさんのお店があるのだから、
どこか一軒くらいあるだろうと思うのは甘い!
地元の人であっても友達同士で飲みに行くには数日前から
予約を入れなければならない。

いつだったか居酒屋のカウンターで飲んでいるとお店の
電話が鳴りっぱなし。
従業員が対応するが、すべてが予約の問い合わせ。
電話を切った従業員が
「当日の予約なんて無理に決まっているでしょ」と
つぶやいていた。これが今の宮古島の現実である。

街をブラブラ歩いて、お店に入っても「いっぱいです。」と断られる。
仕方がないのでコンビニでお弁当を買って宿で食べる。

西表島に行ったことがある。西表島の宿はすべて食事付き。
当時は他に食事ができるお店がなかった。
沖縄で食事付きの宿に宿泊したことがなかったので、
それはそれでよかった。

宮古島来島の際は前もって食べるところを予約しておいた方がいい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

キジムナ
昨日、一昨日と外食でした。
予約を取るのは至難の業です。
数日前からの予約が必要です。
ダイバー
コロナでパニックの頃は何処の居酒屋さんもガラガラ、開店休業状態でした🥲 あまりにも気の毒なので、せっせとアチコチのお店に通って励ましていましたが、補助金だけでは家賃も払えず、看板を下ろしたお店も何軒か有りました☹️ 最近は幾らか回復傾向とは言うものの、コロナ禍の数年間で飲兵衛の生活スタイルも変わってしまった様で、飛び込みで入ってもどこのお店も空席だらけです😥 沖縄の盛況を少し分けて欲しいですね😄
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事