![浦島伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/09/81d82648432b74bb5825f6539a65cc78.jpg)
浦島伝説
子供の頃よく聞かされた昔話の一つに「浦島太郎」の浦島伝説がある。浦島伝説は北は北海道から南は沖縄まで日本全国40ヵ所あまりの地に伝えられている。中でも豊岡日和山海岸の小さな島では、...
![冷や汁](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/96/30828fd94a6e5d5d789022012ecd3e69.jpg)
冷や汁
九州宮崎県の郷土料理で「冷や汁」というのがある。即席のかけ汁で、宮崎県の平野部を中心と...
![海ブドウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/96/57590d60eb17b05e08b6c7a73900a3d1.jpg)
海ブドウ
TV番組の中で紹介されたことから「海ブドウ」の人気が再熱している。ヨーロッパでは「シーキ...
![給食](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/4b/b8fff7f24c9ad026b5aef1cee01c5b49.jpg)
給食
小学校の頃、学校の給食はパンだった。コッペパンと四角い食パンが交互にに出ていた。給食のおかずの定番といえば、クジラの肉をショウガ汁と醤油で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた「ク...
![夕焼け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/50/1962cd39b1c6a4e8bda14fe78368c304.jpg)
夕焼け
デイゴの花が例年になく綺麗に咲くと大型の台風がくる。毎年、デイゴの咲く時期になるとよく...
![街路樹](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/55/51000fed30bc1a0d988192f0860fabd9.jpg)
街路樹
漁港から平良港までの道路沿いには街路樹の「フクギ」が立ち並んでいる。今は小さなミカンく...
![宮古祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/44/90ad6a62f69b0bd056a6d107c5c26cc2.jpg)
宮古祭り
宮古島夏祭りがあった。宮古島の中心街にあるメインストリートの下里通り、西里通り、宮古市...
![旧暦7月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/7e/cca33f44186a23e45a6a506b9fd24dd5.jpg)
旧暦7月7日
火葬が普及する以前の沖縄では、亡骸を墓に収めて一定期間安置した後、白骨化した遺骨を取り...
![台風](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/5b/126096b9bb6033a209eea56a65c02bfb.jpg)
台風
風を背中に受けて左手の前方30度方向の先に台風がいる。船に乗るようになって最初に教えても...
![猛暑日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/b9/e76b6ef34398c6320ee2620d960da1f2.jpg)
猛暑日
気象用語では、1日の最高気温が35°c以上の日を「猛暑日」30°c以上の日を「真夏日」そして25°c以上の...