
年末ジャンボ
宝くじを大阪で買ってきてもらった。 島の売り場では当たりそうにないので、高額当選が 当た...

第3波
カラカラに来られるお客さんの平均年齢は高い。 ダイビングは安い遊びではなく、お金が あっ...

トマトジュース
毎朝、グラスにトマトジュースを入れて ポッカレモンで割る。 それを一気に飲んでから一日が...

プルメリア
我が家の庭でプルメリアが綺麗に咲いている。 いつだったか、海から帰ってくると、 陸番(る...

麩
麩って、子供の頃、金魚のエサと思っていた。 関西では、すまし汁に麩が入っている。 祖母は...

日帰り
元航空会社のパイロットをしていた人が 「現役時代は、家族と一緒に日帰りで 札幌までラーメ...

人頭税石
平良港近くにある「人頭税石」 観光バスも停まる史跡である。 高さ1.45mの石柱の自然石で島...

仲宗根豊見親
漲水海岸(現平良港)の上部丘の上に鎮座 しているのが「仲宗根豊見親の墓」 史跡観光地とな...

ゲストハウス
ホテル・ペンション・ドミトリー・シェアハウス・・・・・ 宿泊施設の呼び方には色々ある。 「あったかや」 前の持ち主からの名前をそのまま使っている。 「ゲストハウス・あったかや」 ...

人口増加
令和2年10月の人口調査 平良 38.024人 城辺 5.583人 上野 3.899人 下地 3.016人 伊良...