![謹賀](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/11/1b849f88b5158109871ca283c513655c.jpg)
謹賀
新年 明けまして おめでとうございます。 本年も、よろしく お願いします。 暖かい風が吹...
初夢
一富士 二鷹 三茄子 正月(1月1日)の夜は出来るかぎり酒を控えめにして 夢を見ようと思...
小寒
二十四節気「小寒」今年は1月5日。 寒さがもっとも厳しくなる前半。船の上で風に吹かれると ...
マグロカツ
沖縄で一番多く水揚げされる魚は、マグロ。 そのマグロの中でも一番多く水揚げされるのが「ト...
三が日
旧正月や、ジュウロクニチ 旧盆などになると、 新聞には、「帰省ラッシュ!」 「里帰りした...
![再生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/5e/cb469215a76aed880e0356ff38a6b9b1.jpg)
再生
沖縄の家には、冬でもヤモリがいる。 ヤモリの天敵は猫! しかしヤモリもやられてばかりでは...
豪華客船
平良港に豪華客船が停泊していた。 「ぱしふぃっく びーなす」なぜか、ひらがな表記。 日本...
スズメ
朝、港の浮き桟橋に行くと、ツバメとスズメがいる。 スズメはピョンピョンと跳ねて、ツバメは...
東平安名岬
宮古島で、一番の観光名所といえば、「東平安名岬」 沖縄では、東をアガリと読む。 太陽が...
宝くじ
沖縄本島で、年末宝くじの1等が出たともっぱらの噂。 宮古島では、市内に宝くじ売り場がある...