![冬休み②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/82/79b347a1cd564269727dc81e7e64c26a.jpg)
冬休み②
子供の頃、好きだったテレビ番組に世界を旅する番組があった。女性レポーターが1人で世界各地...
![冬休み③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/35/cc25a9583c66d977b2aa7b68e75ec235.jpg)
冬休み③
30年以上前の話。宮古島市内から離れたいわゆる島の中でも田舎の方のお店で何を買ったのかは覚えていないが支払いが6千円だった。五千円札と千円札で支払おうとしたら五千円札は使えないと突...
![最強の寒波](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/69/b7e513bed3c95afd195fcabfed635070.jpg)
最強の寒波
大寒は冬至のほぼ1ヶ月後、1月20頃からの15日間。一年のうちで最も寒い時期だとされている。...
![ボンカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/7c/03d9b5216ab68511aba2d41e680a464b.jpg)
ボンカレー
宮古島にコンビニが出来る前は、家のすぐ近くに「まっちゃ」と呼ばれる雑貨屋があった。鉛筆からパンツのゴム紐、洗剤やシャンプー、缶詰やラーメン、レトルトのカレーなどが売られている。地域...
![特殊健康診断](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/b4/069b4552c660eccb70c80e496e8ad7d0.jpg)
特殊健康診断
潜水業務に従事する者に対しては、雇入の際、当核業務への配置替えの際、およびその後6ヶ月...
![オッパイ山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/55/aa312a13632ce173d5c4eaa469490304.jpg)
オッパイ山
宮古島の市街地から県道78号線を東平安名崎にむかって進んで360号線へ入って1〜2キロほど進んだあたり左側側に二つの山が見えてくる。通称「オッパイ山」国土地理院発行の地図には、もち...
![亜熱帯の沖縄にも寒い冬がある](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/1f/957e2c9d42b00f51e8fa522328e5f442.jpg)
亜熱帯の沖縄にも寒い冬がある
非常に強い寒波の影響で、沖縄地方も凍える寒さに見舞われる。 沖縄本島の名護市では2016年1...
![市場](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/7a/f1806059b9e9a3a843ac981f0bd74f70.jpg)
市場
人がやってくる駅を中心に街が発展していくように、島では、人や物がやってくる 港を中心に街...
![サクラ前線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/bd/7f035142f0cbb4453f39350a53076da7.jpg)
サクラ前線
地域によっては「サクラ」が満開を迎えている。沖縄のサクラは、台湾や中国南部が原産のカンヒザクラ(寒緋桜)と呼ばれる種類。 例年1月末から2月頃に開花する。ヒカンザクラと呼ばれるこ...
![求人倍率](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/52/128313f80ad60a7fcba5dd95a8e77e32.jpg)
求人倍率
サトウキビの収穫がピークを迎えている。ハーベスターが大きな音を立てて葉っぱを空に巻き上げるように動いている。 サトウキビ農家も高齢化が進み、以前はどこも手作業でサトウキビを刈り上...