![フーチバー(ヨモギ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/8f/103ccecb9fe9a5ad429f8952bacf5525.jpg)
フーチバー(ヨモギ)
散歩の途中で、ヨモギを摘んでいるオバさんがいた。家族の誰かが風邪をひいたのか、今晩の料理に使うのか、それともヨモギ餅を 作るのか、旧暦のサニツにはヨモギ餅を食べる習慣があるが、サ...
![シマクサラシ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/2d/d31b95380d266ed20cc2827d040c057a.jpg)
シマクサラシ
ここに引っ越してくる前は、宮古島でも古くからある住宅地に住んでいた。そこには集落の各所に骨をぶら下げた縄が張られることがある。 沖縄でも寒さが厳しいこの時期、風邪などの悪い病気が...
![モズク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/44/1d0b5aed3bbf85515174e84e896065ff.jpg)
モズク
与那覇湾や来間島の浅瀬でモズク養殖をしている。12月頃、モズク網に種付けをする。 養殖する...
![味の素](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/95/c9b46d2298cd9fc28c4a4fd77bb3867c.jpg)
味の素
昭和という時代、食卓テーブルの上には「味の素」と赤い字で書かれた調味料があった。レスト...
![沖縄ソバ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/3e/93d9a3c0bd4369bb9c16c01fe6d0b536.jpg)
沖縄ソバ
犯罪を犯して、刑務所に収監されていた沖縄出身のタレントがTVのインタビューを 受けていた。「今の心境を教えてください。出所して一番にしたいことは?」と聞かれて 「沖縄ソバが食べたか...
![海洋深層水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/e2/2834d601a9ca4e5f092040b204015efd.jpg)
海洋深層水
今から20年以上前に深層水の調査の仕事を頼まれた。 水深300mの海水を採取する作業。太平洋側の沖合、水深1000mの場所で作業船からポンプで深層水を採取する。 ダイバーが空気ボ...
![蝶々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/99/d8820137b9efbcfb2d629d27d674ad04.jpg)
蝶々
暖かくなってきたと思ったら、蝶々が飛んでいる。沖縄では、ほぼ一年を通して蝶がいる。キタキチョウ、ルリタテハ、クロコノマチョウ...
![大神島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/f5/fc05eb32a5630e9633cff88bed063d84.jpg)
大神島
大神島に観光で行く人が増えている。現地でのシュノーケリングツアーなどもあるそうだ。大神島へは1日 4往復の定期船が出ている。宮古島からは4キロほど、船で10分くらい。人口約20人ほ...
![サニツ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/f8/4f321f63b403f314f1bfcd2b15665b47.jpg)
サニツ
3月3日は、桃の節句、ひな祭り。 女の子のすこやかな成長と健康を願う日。女の子のいる家庭では、雛人形を飾る。それは本土の話しで、沖縄では「サニツ」と言って浜下リ(はまうり)の日。...
![イカ・タコ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/96/404d83d1685fd95f3814ac4f27040555.jpg)
イカ・タコ
ソデイカ漁がピークを迎えている。 ソデイカは世界の熱帯から亜熱帯水域にかけて生息するイカ...