時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

チャットで

2023年01月18日 11時25分15秒 | パソコン

 


 今日の気温は平年並み  陽が差して気持ちがいいわ


 午前中はまだ大事なソフトを入れ直す必要が起きて

入れ直しをしましたが
 設定や概要の所が赤い数字が出るの

 そこは未設定かまたはこれでいいの?という感じなのでしょうが
 ネットで検索してその通りにしても赤い数字が消えない

 ソフトのホームページ行ってみると、サポートするところがあるが
 「電話」  「チャット」 「WEBフォーム」

とお問い合わせが3種類に分かれている

 

 私はチャットを選んでみようと思ったがモタモタして担当の方に

ご迷惑をおかけしてもと思い、メモ帳に質問を先に書いて

一応画面もキャプチャしておく

 

 担当の方は多分ですが数人を相手にしているのではと思います
 又は調べながら解答してくれているのか

質問をしても直ぐには戻ってきませんが
 最終的には全ての問題が解決しました

 でも「再起動をしてみて下さい」と言うところで

チャットをしている端末はサポートのチャットの画面が消えるので

パソコンが2台有ったら問題の起きていない
 パソコンでするのがいいとお勉強になりました

 スマホはどうも私は画面が小さくて見ずらい、

分かりずらいのでついついパソコンの方でやってしまいます

 

 今回のパソコンの事に関しては反省しきりですが、

お勉強にもなりました

 元の状態に戻すのにはほとんどが先生がしてくれましたが、
 特殊なファイルを(iso)見るソフトや

動画を素早く起動してくれるソフトなどは
 自分でやってみました。

 大変と思えば大変、面白いと思えば面白い、

私は勉強になりました

 

 ただ、ソフトを買う時に設定したメールアドレスやパスワードを

しっかりと保存しておくのは言うまでもありません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 11 その2

2023年01月16日 17時28分08秒 | パソコン

 

数日前にWindows 10をWindows 11にしたところ

動画編集のソフトが起動しなくなったことは投稿しました

 

10日以内ならWindows 10に

簡単に戻せるようなことをネットには

出ていますがそんなわけには行かなかったのです

 

今日、いつもレッスンをして頂く先生に診てもらった所

結局はクリーンインストールという事をしてもらう事になり

大変お世話になる事になりました

 

私はそんな大層な事をした覚えはないのですが

Windows のファイルに

大きなダメージを与えてしまったようです

 

ソフトが起動しなくなったので、アンインストールをして

入れ直せばいいと簡単に思ったのですが、

アンインストールが正常に出来なくて

そこでアンインストールを「キャンセル」をして

それも進まなくなったので

(そこいら辺からはっきりと覚えていないのですが、

シャットダウンをしてから

又アンインストールをしようとしたような気がします)

 

要するに分からないままにやってしまって、大ごとになってしまったの

 

クリーンインストールというのは自分のデーターは残りますが

パソコンを買ってから入れたソフトは全て消えます

 

先生は全て調べてくれてサイトに行って

アクティベーションを外して(ライセンス認証)

シリアル番号を調べてくれて入れ直してくれました

お仕事とはいいながら大変な作業です

 

その後は自分で3台のプリンターを

ネット接続をして漸くホッとしました

 

気が付くと「奥様ここでもう一品」も

「お絵描きさん」も終わっていたわ

 

パソコンは私に取っては「玉手箱」のような存在です

色々あってもその魅力には勝てません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 11

2023年01月13日 21時07分10秒 | パソコン

 

色々事情があってWindows 11にしたのですが

思いがけないトラブルに遭遇

 

パソコンのカスタマイズは使いやすいように

ネットを調べながら楽しみながら出来たのですが

昨日、孫たちと行った動物園で

ペンギンのお散歩を

直ぐに動画にしてあげようとしたら

動画のソフトが起動しない

 

私の分かる範囲で色々やってもダメ(例えば初期化とか)

アンインストールをしてインストールをし直そうとしたが

アンインストールも出来ない(途中で止まる)

 

前に使っていたiiyamaのパソコンの方で

動画のソフトをいれて使ったのですが

動画は完成したが今度はレンダリングが出来ない

あっ こちらはWindows 10ですが

 

こちらもレンダリングが6%で止まる

キャンセルしたらそれも6%で止まる

 

今更ながらにWindows 11にする前に復元ポイントを

取っておくべきだったのかな?

今の所それ以外にはインターフェイスが

変っただけの様に見えますが、

色々使ってみないと何がどう変わったか

分からないですね 

 
                   しゅん・・・∑(。´∩`○p落ち↓↓。*)〃
          

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年カレンダー(次月入り)

2023年01月11日 16時45分44秒 | パソコン

 

今日のサークルは3人

万年カレンダーの次月を右上に貼る

 

次月は別シートに関数入りで作りますが

当月の上に貼るときは「図」として貼り付けます

習うって楽しい!

 

サークルではひたすらメモっていましたが

家に戻って早速作ってみました

 

数字が薄くなっている所は関数が入っています

該当月でない所は薄い文字にしてね!って言う関数です

漸くお昼で残り物のお片付けをすることが出来ました

蒲鉾、伊達巻、数の子、昆布巻きなど

毎年作りすぎると反省しているのに

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

office 365

2023年01月07日 16時16分51秒 | パソコン

 

一緒にパソコンを買って中身もほとんど同じ方

私はAmazonでoffice365が安くなっているので知らせると

どうも話がかみ合わない   

 

マイクロソフトにサインインしてもらって

Skypeの画面の共有をして見せてもらっても分からず

で、結局パソコンをみせてもらうことにしました

 

すると私の画面の方には期限も支払い方法も

分かるようになっているのですが

その方には何も画面には出ていません

 

Microsoftのサポートに質問を入れてみましたそれに関する回答が

何種類か出てきますがどれも該当せず

チャットをすることにして質問を入れましたら

向こうから色々質問や指示があり、結局分かったことは

その方は自動継続になっていたので

期限も支払い方法も画面には出なかったらしいです

 

私は一年ごとにAmazonなどで安くなった時に買っていたので

期限と支払い方法も出ていたという事です

(私は詳しい方が情報を教えてくれるので

できますが、ちょっと分かりずらいです)

 

まあ何故に同じoffice365を使っていながら画面が違うのかは

分かりましたがせめて画面に「自動継続」とか「有効期限」でも

出ていたら分かりやすかったのにと思ったのでした

 

スッキリしたようなスッキリしないようなお話でした

 

それにしてもoffice365は種類が沢山出てきていて

当然中身も違いますのでとても混乱します

ここに詳しいです

 

今は家族単位ではなく個人個人で

パソコンやタブレットやスマホ等を持つ時代ですので

年払いで数台使えるのも便利でしょうが

私たち位の年齢になったら

買い切り、使いきりが分かりやすいと思ったのでした

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする