糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

ツクシがもうおえとうやん⁉️🤯

2024年02月12日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

今日は実家行き🚗🏞️

私にとって2月はちょっと不思議な月。

9日は母の誕生日、10日は死んだ爺ちゃんの誕生日で25日は命日、11日は私の誕生日、今日12日は父の命日。

ね、なかなか凄い😆

 

合同誕生祝いをしようと

正月に食べた水炊きのセットを持参。

なんだけど、長男坊や姪っ子も居るので多分全然足りない💦

スープと華味鶏(鶏肉)もたっぷり追加。

これが大正解で✌️

しこたま食べてお腹いっぱいで夜ご飯食べなくて済みました♪

あ、鍋の後デザートで

🍓イチゴや🍊タマタマ(金柑)🍰ケーキ食べたっていうのも影響してるけど😂

 

玄関には、

元々うちの娘のだった🎎雛人形が飾ってあって感激😍

(※狭いので縦並び😂)

 

帰りに友達の家のしだれ梅を鑑賞して

道端のツクシをとって帰宅。

春はそこまで近づいて来ていますね☘️

 

それにしても

まだ2月中旬なのに、もうツクシがおえててビックリ😨

来年はもっと早めにとりに行かねば‼️

ハカマ剥きしたの何年ぶりだろ。

明日卵とじにして食べまーす😋

 

あ、おえるって糸島弁かな❓🤔

漢字だと何だろう❓

完全に枯れて終わってる状態では無いから

イメージ的には、終える、というよりも、老える、って字がピッタリだけど

本当のところは分かりません🤷‍♀️

 


「旅サラダ」に糸島登場🙌ゆでぼし大根すぐ真似っこ😁

2024年01月27日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

毎週土曜日の朝観ている「旅サラダ」

中丸君のコーナーを観ていたら、

ゆでぼし大根農家さんの作業工程が中継されました。

 

ふ〜ん、、、、

切り干し大根は生だけどゆでぼし大根は茹でて干す❓

超簡単やん‼️🫢

ちょうどジジが育てた大根がたくさんあったので

2本パパっと皮剥いて切って

茹でる。

しかし何分茹でれば良いのか分からない🤷‍♀️

しかも9時から仕事なので焦る焦る💦

茹で上がりだけど、、

ちょっと茹で過ぎたかなぁ、、、

で、こないだ買った干し網に干しました☀️

しばらく雨は降らないみたいだけど

何日くらいで完成するかなぁ❓🤔

 

そして、その後コレうまの旅のコーナーで

何と糸島登場😳

どこのお店が映るかとワクワクしたけど

牡蠣小屋と鯛茶漬け、ってめちゃ定番や〜ん。

でも3店舗目は知らないお店だった😄

全国放送で紹介されて

また牡蠣小屋にお客さん増えるかも❓

おいでませ糸島へ〜🏖️

 

 

 


競歩20キロに出場🏃前原東中学校出身古賀友太君【世界陸上2023ブタペスト】

2023年08月20日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

世界陸上がブタペストで開催中ですね❗️

昨日は、地元の前原東中学校出身の古賀友太君が

競歩20キロに出場しました。

世界陸上の代表だなんて凄い👏

 

古賀君は小学生と中学生の時

ずっと髪切りに来てくれてました💇

高校から地元を離れて大牟田高校に進学したので

もう長いこと会えて無いんですけど

立派な青年になってるのをニュースで見て

凄く感激しています🥹

 

競歩と言えば、日本のお家芸と言われ

20キロは前回大会で銀メダルだった選手も居る中

古賀君は日本選手勢で最高位の12位でした。

 

陸上 世界選手権 男子20キロ競歩 古賀友太が12位 山西は24位

メダルをとって当然と思われるがゆえに

『メダルどころか入賞も出来ないなんて〜』

と書かれてる記事が多いようです。

 

確かに残念な結果だったかもしれませんが

初出場で12位、

全大会銀メダルの選手より上を行った大健闘の古賀君を

もっと褒めてくれても良いんじゃない❓

と思うのは私だけでしょうか🤔

 

まだ若いから、

きっとまだまだ⤴️⤴️伸びますよ👍

頑張れ古賀君〜📣

 

 

 

 

 


ケンタッキーフライドチキン糸島店(仮)が建ち始めました🐔

2023年07月27日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

ケンタッキーフライドチキン糸島店(仮称)が

建ち始めましたよ。

元焼き鳥さん宮があった場所です。

産の宮交差点の

松陰塾などが入ってるビルの隣になります。

えー、ここにケンタッキー⁉️

ちょっと狭いんじゃないかなぁ?

と心配でしたが、

整地してみれば結構広さありますね。

世界で1番鳥の唐揚げが好きな私、、、、

またダイエットから遠ざかってしまう危険が⚠️😅

 


☔️雨でもやってます。Zakka ha-leのラミッケマルシェ🤗

2023年07月08日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

雨、振り方凄かったですね〜⚡️☔️

明日も1日雨で、月曜日まで降って

その後梅雨が明けるみたいです。

だとしたらめっちゃ早いな〜💦

 

友達が明日9日(日)に出店予定の

雑貨屋さん Zakka ha-le(ハレ)のラミッケマルシェですが

でも店内で販売するそうです。

友達はpapyriferaですが、

一緒に山鹿の【菓子工房ひなたcafé】さんも出店。

ジャムなど販売されるそうです。

今回のラインナップは分かりませんが

6月にpapyriferaのお菓子を買った時はこんな感じでした。

オートミールクッキー、スノーボール、パウンドケーキ、シフォンケーキなどなど。

どの焼き菓子も、

食べてみれば材料にこだわっているのが一目瞭然💓😋

今は冷凍しておいたシフォンケーキを解凍して

オヤツに食べています。

 

好みで果物や生クリームを乗せると

幸せコーヒーターイム☕️💓

お天気悪そうですが

お時間有りましたら

Zakka ha-leを覗いてみてくださいね😊

 

 

 

 

 


犯人逮捕されました🙆‍♀️/立て篭もり事件発生中のようです。お気をつけください。

2023年05月28日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

【追記】

なんと、、

立て篭もりの犯人は

なごやかクリニックの院長でした😵‍💫

HPがとても変わっています、、、

 

【追記】

立て篭もり犯人、逮捕されました❣️

良かったです。

これでようやく安心して眠れます😮‍💨

 

👮👮👮

詳細はよくわかりませんが、、、、

 

今現在、産の宮交差点は交通規制されていて東西には通れません。

お気をつけください。

 


もーもーらんどがリニューアルしたよ🐮

2023年05月04日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

昨日は店を少し早仕舞いして

リニューアルオープンのABYBNF(旧名もーもーらんど)

孫を連れて行って来ました🙌

 

孫は前髪が伸びて可愛くなってました😍😍(親の欲目🤣🤣)

本当は早い時間に行けば、牛の乳搾り体験とか

動物とふれあい体験とか出来るんですけどね〜、、、

仕事終わってから娘夫婦を迎えに行って、

それから向かったので、

着いてから遊べた時間は1時間ちょっと🤏

 

もーもーらんどは子ども達が小さい頃よく連れて行ったので

懐かしいですね❗️

特にローラーすべり台🛝が大好きで❗️❤️

ダンボールをお尻に敷いて、

キャーキャー叫びながら何度も何度も滑ったものでした。

 

リニューアルしてもローラーすべり台は健在👏

けいちゃんが1人で滑るのはまだまだ先ですが😅

これは凄いおすすめですよ👍

 

テントが沢山張ってあったので、キャンプ🏕️してる家族が多そうでした。

こちらの建物は

スタバとスノーピークが入ってました。

まぁ〜〜広くてオシャレ❗️

旦那と婿殿はコーヒー☕️

私と娘はキッチンカーで、クレープ

と、ジュース

凍ったゼリーが氷代わりに入っているので薄まらないんです。

しばらくここでまったりした後

下におりて行って

遊具が有る広場で遊びました。

 

 

遅い時間で少ししか遊べなかったけど

人が少ないし、暑さも少し落ち着いてるので

年寄りにはちょうど良かったです😄

また牛さん🐐を孫に見せに行きたいな。

 


地元麺グランプリで福岡の焼きラーメンが優勝🏆【行列のできる相談所】

2023年01月13日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

1月8日放送の「行列のできる相談所」

普段全然観ないのですが

たまたま観てたら

地元麺グランプリというの企画が始まったので

麺ならきっと福岡が出るな、と思い観ておりました。

福岡の麺を紹介するのはバカリズムさん。

中洲の屋台発祥と書いてある時点で

ピン❣️と来ましたね〜

そのお店は、上川端町の

KENZO Cafe

あぁ〜有名なので名前は知ってるけど

まだ行ったことはありません。

確かに、芸能人も沢山ご来店のようです。

ほらね、やっぱり焼きラーメン❣️

リポートによると

バターなども使ってあり、味もしっかり濃いめのようです。

おこげも美味しそう😍

 

と、ここまで観て、他のチャンネルに変えたので

結果は観て無かったんです。

正直、、、

他のお店のラーメンもめちゃくちゃ美味しそうだったので

優勝は無いだろうな、と思ってました。

そうだ、一応結果を確認しよう〜♪

と今日TVer(ティーバー)で観たら

 

 

何と⁉️

焼きラーメンが優秀してた〜〜🤯😳👏

わぁ〜めっちゃ食べてみたくなりました💦

昼から営業してるみたいだし

機会が有ったら行ってみたいですね😆😆

KENZO Cafeさん、おめでとうございます🎊

 


今年も、糸島出身の惠ちゃんがNHK紅白歌合戦に出ます㊗️

2022年12月28日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

今年も、糸島出身の演歌界の貴公子 

山内惠介さんが、

紅白歌合戦に8年連続8回目の出場されます。

惠ちゃんおめでとう❣️㊗️

 

 

惠ちゃん、やっと紅白出れたのね❣️🥹良かったね〜👏

と喜んでから、もうそんなに経つっけ❓❓❓

時間経つの早い💦

 

今年も筑前前原駅の通路に

惠ちゃん応援看板が設置されていますよ。

で、せっかくおめでたいのに

こんなこと言いたく無いんだけど、、

昨年の紅白の惠ちゃんの出番、、、

歌い終わって愕然🫢としたのは私だけでしょうか?

惠ちゃんに限らず、最近他人の歌を歌うこと多いけど

どうして自分の歌を歌わせてもらえないのかなぁ?

NHKの歌番組なら

人様の歌を歌うのは理解出来るんですけど

ちゃんと毎年新曲出してるんだから

紅白では持ち歌歌わせてくれたら良いのに、、


私がファンだったら嫌だし、

しかも、通路みたいな所で歌ってて

あんまり姿が映らなかったですよね😣

本当に酷い扱いでした😤


今年はちゃんとステージで歌って欲しいな❣️

惠ちゃん頑張って〜📣⤴️


糸島カフェファームハウスUOVOでボリューム💯ホットたまごサンド❣️

2022年11月28日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

先週長男坊とランチに行った

糸島カフェファームハウスUOVO

久々に来たらブランコ増えてました。

息子に「一緒に乗る❓」

って言ったら拒否られました😂

そりゃそうよね、

30歳の息子と

還暦近い母親のコンビじゃ気持ち悪い😆

お目当ては、本当は天上卵の卵かけご飯だったんだけど

売り切れてました😔

仕方無いので、私はホットたまごサンドのBOX、

息子はてりたまサンドのBOXを注文。

よくネットで見かける卵サンドだけど、

画像通りボリューム凄い〜😋

とろふわ卵が溢れる〜💦

この私でもお腹いっぱい🐽

ご馳走様でした🙏

 

もうすぐ12月だというのに

店はずっと冷房入れてるし

今日は25度超えで暑い暑い🥵

お昼は旦那のリクエストで

冷やそうめんにしました😅

半袖短パンで窓開けて冷そうめんって、、、

有り得んわぁ💦

 


イオン糸島ショッピングセンターに🌿🌺花と緑を楽しむお店『GREEN PICNIC糸島』プレオープン🎊

2022年11月22日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

近々、イオン糸島ショッピングセンター(イオン志摩ショッピングセンターから名前が変更になったらしい)に

グリーンピクニック

という植物のお店がオープンすると聞いていたので、

長男坊とランチついでに

場所の確認しとこうかな〜と行ってみたら、

あら??あらら??????

人がいっぱい居る⁉️

もうオープンしてるやん⁉️

と思ったらプレオープンでした。

 

外観だけ見ても広いの分かるわ〜😧

↓これ一部です。フレームに入りきらない😅

 

中にはカフェも併設されています。

胡蝶蘭やシクラメン

いまの時期ならではのポインセチア

見るだけと思ってたけど

このポインセチアの大きいのが2,700円だったので

つい買ってしまいました😅

ドライフラワーや造花

花だけでなく食器類や雑貨も可愛い❤️

プレゼント🎁にも良さそうなのが沢山有ります🥰

別館は観葉植物🪴

ゴリラ🦍とかトラおるやん😆

このコウモリランすごい‼️

欲しい❣️

チランジアウスネオイデスが沢山😆

これも欲しいけど、、、

何度買っても枯らしちゃうから我慢我慢💦

サボテン

外には子どもさんが遊べるすべり台があったり

多肉植物コーナーやビオラなどの苗がありました。

多肉をゆっくり見たかったんだけど

植物に興味の無いない息子が退屈してまして、、、

ポインセチアだけ手にして帰りました。

今度時間のある時に

旦那の連れて行ってもらいますわ。

 

いやぁ〜、、凄いの出来たなぁ、、、

 

 

 

 

 

 


「糸島ハンドメイドカーニバル」明日10月30日まで開催

2022年10月29日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

今糸島では「ハンドメイドカーニバル」開催中です🙌

と言っても、

仕事ゆえこういうイベントには中々行けません、

行けたことありません😔

サービス業のツラいことよ😭

 

ハンドメイドが趣味のお客様が出品されていると聞いたので

買いに行きたいけど、、、

行けない😮‍💨

と諦めてたんですが、

長男坊が珍しく家に居たのでお使い頼んだら

バッグ一個買ってきてくれました😄

優しい💖

 

ハンドメイドというので、

バッグとかアクセサリーとかそういうのだけかと思っていたら

ドライフラワーとか観葉植物とかも有るんだそうですね。

飲食コーナーも有るみたいだし、

今日は最高の天気だったので凄い大盛況だったそう。

 

ハンドメイドカーニバルは明日まで開催、

公園も有るので

お時間ある方は遊びに行かれてはいかがでしょう🤗

 


糸島の「小麦屋ジョジョ」がももち浜ストアで紹介されました🍝

2022年09月26日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

ようやく休みが来た、、、

先週は台風に始まり後半は扁桃炎で終わるという

最悪の1週間でした🤦‍♀️

 

木曜日の朝から喉が痛くて発熱。

扁桃腺炎ってやつですね。

もしかしてコロナかも?と

抗原検査したけど陰性でした。

 

朝イチの予約が私のお客様だったので

その方だけカットして

忙しい三連休に備えて寝てました。

熱はグングン上がり⤴️⤴️⤴️

最高は39.3度😵‍💫

唾を飲み込むにも苦労するほどの喉の痛み。

熱と痛みに強いぞ💪と普段から威張ってる私ですが

さすがにしんどかった😅

 

高熱にうんうんうなされながら翌日を迎えるも

まだ熱は38.5度🤒

それでも私の予約のお客さんだけはしなくては、、、

と思っていたら、

なんと旦那様❣️

朝イチから夜までビッシリ

予約満タンにしてくれてるじゃ無いですか😨

 

あのさぁ、、、

39度超えの熱でヒィヒィ寝込んでる翌日に

それってどうなの???

もしも本当に起き上がれなかったら

お客様に迷惑掛かるでしょ⁉️

「嫁が今日寝込んでおりまして、明日仕事が出来るかどうか分からないので

朝確認のお電話していただいてもよろしいですか?」

って言って欲しかったよ😔

結局金曜日は38度超えで一日仕事。

日曜日の朝はようやく熱も下がり

少し楽に仕事が出来ました。

 

しかし、まだまだ扁桃腺が腫れてて💦

起きてる時はまだマシなんだけど

寝てると息が出来なくて熟睡出来ず、

何度も息苦しくて目が覚めるから超寝不足😭

 

お陰で、今朝目が覚めたのが10:55分。

わー、しまったー⁉️

小麦屋ジョジョさんがテレビに映るらしいから

観ようと思っていたのに〜

観損ねちゃったよ🤦‍♀️

 

と嘆きつつも

TVつけて「ももち浜ストア」にしたらちょうど始まりました😳

あれ?

確か10:40分台って聞いてたけど、、

まぁいいや、ラッキー🌟

 

池尻さんというリポーターさんが今日で番組を卒業するという

記念の回だったようですが、

ももち浜を観たことが無く当然このコーナーも知らないので

ジョジョさんのことだけ書きます😅

 

線路の横に有る小麦屋ジョジョの名前は

人気アニメからとったという紹介から始まりました。

(店内はジョジョだらけ🤣)

ビールを飲む男性アナウンサーのために

まずは和風ローストビーフを注文。

いつもランチしか食べないので

おつまみ的メニューが有るの知りませんでした。

今度お酒飲むときは頼んでみよう〜っと😍

おすすめは、1,450円のランチセット❣️

メインを日替わりパスタかグラタンどちらか選んで

パンをチキンカツサンド、チーズトースト、ガーリックトースト

の中から選べるんです。

でも、私的には絶対チキンカツサンドがおすすめ‼️👍

いやもう、誰だってこれ食べるでしょ❣️

めちゃくちゃ美味しいんだもん、

これ食べなきゃ損でしょ❣️

このカツサンドとサラダ、ドリンク、デザートだけでも

1,000円以上するやん⁉️

それなのにメインのパスタやグラタンがセットになって

1,450円って、

ほんと申し訳ないくらいです😭

ありがとう、ジョジョさん❣️🙏🙏🙏🙏

今回リポーターさんが食べてたグラタン、

まだ食べたこと無いんですよね〜

いつもパスタ食べてるから

私も今度はグラタンイッちゃおうー⤴️⤴️🥰🥰

ジョジョさんはお座敷も有るから小さいお子さん連れの家族も多いです。

お近くに来られた際は是非

コスパ抜群のジョジョさんに寄ってみてくださいね〜🤗


糸島の男の子がGReeeenのミュージックビデオに❣️

2022年09月02日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

私もフォローしている

糸島のめっちゃ可愛い癒されるサクト君。

 

何と〜❣️

GReeeenの新曲のミュージックビデオに

出演されてるんです。

 

演技力も中々じゃないですか💯

坊主頭でもこんなに可愛いなんて

さすがサクト君💓

映画『ハウ』 主題歌 「味方」ミュージックビデオ公開!!


福岡県糸島市。日本三大玄武洞の芥屋の大門。遊覧船に乗ってみた。

2022年08月11日 | 地元ネタ(糸島・福岡)

💈姉弟子達を👩👩糸島巡りにご案内【その4】


地元民はこんな時じゃないと乗らないよね〜

ってことで、

遊覧船に乗って🚤

人生初の、日本三大玄武洞、芥屋の大門へ🚤

 

芥屋の大門のことはもちろん知ってるけど

56年糸島に住んでて1度も乗ったことが無いし、

旦那も小学生の頃1度乗ったきりらしい😅

 

いやぁ〜参りました。

乗り物酔いする私なので、船はかなり不安だったけど

船乗り場に行くと波も無く超穏やか😌

良かった〜♪とニコニコ出発〜😃


からの、段々波が高くなってきて〜🌊

皆んな、笑顔で顔引き攣ってキャ〜キャ〜叫び声。

怖いのと、ムカムカするのと

どうしても知床の遊覧船の事故のことが頭をよぎり

心臓バクバク🫀😖

 

この遊覧船に10回乗ったことあるおじさんが

「こんなに揺れたの初めて」と仰ってました、、、


もう少し乗船時間が長かったらやばいところでした。


生きた心地しなかったので、私はもう一生乗らなくて良いかな😂

旦那は、スリル満点で良かったらしい💯😑

 

動画は、素晴らしい景色を見てください🤗

というよりは、

ちょっと波が有る時の遊覧船に乗った気分になれますよ〜

って感じです😅

福岡県糸島市。遊覧船で日本三大玄武洞の芥屋の大門見学。