今にも産まれそうだったメダカの赤ちゃん。
卵7個中5匹は出てきたんだけど、
残り2匹がなかなか出て来ません
早く出てこい~~お母さんは心配だよ~~~
今にも産まれそうだったメダカの赤ちゃん。
卵7個中5匹は出てきたんだけど、
残り2匹がなかなか出て来ません
早く出てこい~~お母さんは心配だよ~~~
採卵したメダカの卵を入れてる容器をふと見てみたら
卵が黒い
よくよく見てみるとメダカの目ん玉が透けてるではないですか
昨年150匹の赤ちゃんメダカが孵りましたが
いつも知らない間に生まれていたので、こうやって目ん玉を見たのは初めて
感激~~
一塊の卵たちとは別だった卵の子が先に1匹生まれていました。
可愛い~~
生まれた赤ちゃんをアップで見ると↓
お腹が膨らんでるのは蓄えてる栄養分かな?(生後1週間くらい餌食べないらしい)
孵化直前の卵の中では赤ちゃんがよく動いています。
そして、角度によってはお目目がギョロギョロっ
あはは、こんなにカワイイのに
娘はキモいーーーだって
ほんとは、今年はとくに採卵するつもりはなかったんだけど
可愛いからやっぱり増やそうかな・・・・
↓この状態の卵ちゃんって
どこかで見たと思ったら~~~~
カービーに似てるよね(笑)
今日の午前中は、
寝たきりのおばあさんのお家へ出張カットに。
午後からは、メダカの水槽の掃除と水替え。
それと、外壁が緑の苔でかなり汚れてきたので
デッキブラシ持ってゴッシゴッシと大奮闘
ついこないだまで、息をするのも腰が痛くて
あまりの辛さに涙流したのがウソみたい・・・・
モリモリ動ける喜びを噛みしめながらめっちゃ動きました。
がっ、急に動き過ぎたせいかどっと疲れが出ててしまって
夕方バタンキュー
また再発したらいけないので気をつけねばです
最近、メダカさんが数匹相次いでお星さまになってしまい
水槽がちょっと寂しくなったので
外で飼ってるメダカの稚魚を4匹、室内水槽に入れてみました。
こちら、たぶん琥珀が混じってる子。
まだめっちゃ小さいけど、大人と同じくキラキラのラメが入っていて可愛い
それと画像左端のこちら。
色からして、たぶん楊貴妃が混じってる子。
昨年の秋に生まれて大きさがまだ2センチちょいくらいなので
まだまだ子供と思っていたのに
入れたらすぐに産卵してビックリポンっ
でもまだ、卵の数が4個~5個程度、可愛い~~~
やっぱりまだまだ幼な妻というところかな?
たぶん、大きくなるにつれて卵の数も増えていくんでしょうね。
外で飼ってる子たちは、まだ1cmくらいのもいるけど
皆かなり大きくなってきました。
こうやって外で飼育を始めると
この子たちを室内水槽に入れるのが可哀想に思えてくるんですよね・・
外の子たちは、太陽の光を浴びて元気いっぱい
病気することもなく
水の中をスイスイと泳ぎまわってめちゃめちゃ楽しそうなんだもの。
やっぱりお日様の力は偉大だね~~
今日は地元の桜祭り🌸
だったけど~、めっちゃ寒いしまだ2分咲き程度なので
来週末あたりが見頃でしょうね。
さて、昨日に続き今日もメダカネタです。
ウチの水槽、ペットショップで買った流木を入れてたんだけど
これがね~
初心者でワケがわからないもんだから
普通じゃ面白くないって理由だけで
細い枝がいっぱい出てる
ちょっと変わった形の流木を買っちゃったんですね
そしたらまーーーーーーーーーーーー
これの掃除が面倒くさいったらありゃしないっ
もう嫌だ、これ外したい
って思って
シンプルな形のフェイク流木を買ってたんです。
これ、穴が開いてるので空洞の中を
ドジョウやメダカがたまにスイ~~っと通り抜けるんですが
なんだかそれがとっても楽しそうに見えて癒されます
パッと見は結構本物っぽいし なかなか気にいりました。
流木さん、短い間でしたがお世話になりました、
ありがとう、さようなら~~
昨日水槽に戻した
片目が白くなった琥珀ちゃんですが
今日はもう片方の目が
まるでランプアイみたいに青く光っててビックリ
目が光る症状の病気って、
確か漫画のブラックジャックで読んだことあるよぉ・・・こっちは魚だけど・・・
どうか治りますように
最近、ドジョウさんの身体に白いのが付いていたので
調べてみたら、どうやら水カビ病ってやつ?
これまでは、病気かな?と思ったらいつも塩水に入れてたんですが
あんまり治らないので薬を買ってきました。
店員さんが最初、デカくて4000円近くする薬を持ってこられたので
それは高過ぎ~~
とビックリし小さくて安いのを出してもらいました~_~;
しかし・・・使用量を見てみると、
何十リットルにつき数グラムと書いてある。。
少量の水にどれくらい入れていいかわかんないんですね
ドジョウの場合、薬は薄目がイイとネットで見たので
とりあえず耳かき数杯程度入れてみました。
お~、薄いブルーになった・・
けど、これが濃いのか薄いのか全くわからないわ・・・
う~~ん・・・悩
それと、琥珀ちゃんが一匹
お腹がパンパンに膨れて今にも破裂しそう
ちょうど同じ琥珀と一緒に写ったのでその違いは歴然。
背中のラインまで変わってしまっています。
今のところとっても元気で餌もよく食べてるんですが、、
お腹が膨れて助かった子は今まで居ないので心配(;_;)
どげんかしてあげれないものでしょうか、、、はぁ、、、
休日にメダカの水槽の大掃除。
大変だけど、綺麗になるとやっぱり気分が良いですね~🎵
メダカをいただいてからというもの
初心者の私は幾度も大失敗をやらかしてきましたが
段々とコツがわかってきました☆
でも実はつい先日もやらかしました💦
やらかした内容というのは
先日食べた牡蠣の殻をめだかの水槽に入れたのです。
牡蠣殻は水をキレイにする作用があるというし、以前金魚の水槽にも入れていたので
単純に メダカにもいいやろ♪ と思ったわけです。
もちろん、牡蠣殻は綺麗に洗浄して30分煮沸消毒もしました。
しかーーし!
入れたあとに何かザワザワザワザワ、、、
いつまでもザワザワがおさまらなくって不安になってネットで調べてみたら、、、
ひえーーーー
《牡蠣殻入れたらメダカが全滅しました!》
という記事発見!!((((;゜Д゜)))))))
やっぱりザワザワ大正解、大急ぎで牡蠣殻を取り出しました。
気付くのが早くて一匹も死ななくて済んだけど危なかった~_| ̄|○
知らないことはちゃんと確かめてから実行しなくてはですね、、、反省。
で、以前は
まだこんなに水が濁ってるときに水草を入れてたんです。
そしたらどうなると思います?
せっかく綺麗にした水草がまた汚れて洗い直しです、おバカですね~;^_^A
今はちゃんと濁りがおさまってから入れてます。
そして、水替えとフィルター交換を一緒にしてはいけないことも
最近気がつきました(~_~;)
ま、そんなこんなで少しずつですが
メダカさんの飼い主として成長しております。
今は、楊貴妃のダルマの赤ちゃんが仲間入りで
愛らしい泳ぎを披露、
超癒されまくりです💝
楊貴妃ダルマの赤ちゃんをくださったお客様には照明も貰っちゃいました。
LEDにしたからもう使わない照明なんですってラッキー☆
私の照明はこれ↓
頂いた照明だとこれ↓
全然違うでしょ(°_°)
いろいろ勉強になります~m(_ _)m
外のメダカの水槽(発泡スチロール)がカッチンカチンに凍った朝
マイナス2度、寒いです~~~~~~~~~~~~~
いやぁ~・・メダカの赤ちゃんたち
やっぱり室内に入れてて良かったぁ
水が温かくてよく餌を食べるから、たったこの数日で一回り大きくなりました。
色もハッキリしてきて可愛いです
**********************
40年ぶりの大寒波で、特に要注意と言われていた本日、
実家は山のほうなので、車が通れないくらい積もってるそうですが
ここら辺は、明け方に降って薄ら雪化粧したものの、結局あんまり積りはしなかったです。
すっごい吹雪いてはいるのになぜ積もらないのでしょう
雪質が関係あるのかな?風が強すぎるとか?
でも、これから夜も降り続きそうなので
この分だと明日の朝の通勤通学が大変なことになりそう・・・
ウチの末っ子の専門学校は今日も休みになったし明日も休校が決まっています。
弁当作らなくてイイからゆっくり布団でぬくぬく眠れるかも、嬉しいな~~むふふ
もう暗くなりますし、吹雪の中のご来店は大変危険ですので
お店は夕方5時半にて閉めさせていただきました。
ご了承くださいませ。
本日は、大変寒い中&足元のお悪い中ご来店いただき
誠にありがとうございました
***********
【朝8時】
【夕方4時】うぬぬ、見た目あんまり変わらない
水槽に赤ちゃんメダカを入れたら可愛いだろうな~💗
と思い、先日室内に入れた赤ちゃんメダカの中から三匹選んで
昨日水槽に入れたんです。
しかし、入れてみたら思ってたよりも想像以上に小さい(汗)
しばらく様子を見ていたら
大人のメダカに たまに追いかけ回されたり突かれたりはするものの
食べられる心配はないようだ。
あ~、良かった~
と思った瞬間。
ドジョウが赤ちゃんメダカに向かって凄いスピードで泳いでいき
赤ちゃんメダカをパクっ。
はっ⁈
ウソぉ~~、、、、
突然目の当たりにしたショッキングな出来事に
私、しばらく茫然、
のち激しく後悔。
ドジョウのバカーーーーーーーーーーー!!!
と叫んでみても赤ちゃんは戻ってこない( ; ; )
他の二匹、
この子と↑
この子は↓ ちょっと大きめなので何とか大丈夫そう。
赤ちゃんがどれぐらい小ちゃいかというと
これくらい↓(笑)
もう少し近寄るとわかるかな、、
え、まだわかんない?
上の方、水面ギリギリの処
ここここ、ココです~
オトナと比べたらまだまだこんなに違うけど
どうか順調にせいちょうしてくれますようにー(祈)
今日は、みぞれやらアラレやら降って超寒かったですね、、、、
来週はもっと寒くなるらしいんですよ、、、
雪マーク出てましたもん。。。。
う~~ん~~~こう寒くなると心配なのは
屋外飼育のメダカの赤ちゃんたち・・・・
ただでさえ最初よりもかなり数が減ってるのに
このままだとまた更に減っていくかも( ; ; )
よし、来週の寒波が過ぎるまで家の中に入れてあげよう!
と思い立ち、水から全部すくって室内へ入れることにしたけど、
ヒェ~~~~水は氷水みたいにキンキンに冷えていて
数秒入れてるだけで手がジンジン痛いっ‼︎
こ、、こんな冷たい中で暮らすなんて~、、、
途端にメダカさんが可哀想になってきた(´Д` )
数を数えたら全部で57匹。たったの57匹。。
最初は140匹だったので
85匹が★になったことになります(涙)
まだ1cmあるかないかくらいのちっこいのもたくさん居るし
やっぱりこの寒さは酷だったかぁ、、
金魚鉢に入れて中を覗いたら赤ちゃんウジャウジャ‼︎
いくら何でも密集し過ぎなような(°_°;)
急きょ、
こないだ教えてもらった点滴法で水合わせして
ちょっと大きい水槽に移しました。
水が温くなったら皆んなの動きが活発に☆
今夜はたぶん
「ねぇ、みんな~。何でかわからんばってんがさぁ、
今夜はめっちゃ暖かいけん、動きやすくて嬉しかね~♪」
とかって喜んでそう o(≧▽≦)o
急に寒くなって夜がめっちゃ冷え込むのでメダカの赤ちゃんが心配です
メダカ初心者&無知がゆえいつまでも採卵し続けちゃったもんだから
10月過ぎて採卵、11月近くに生まれた子たちは当然まだめっちゃ小さい
オトナなら平気かもしれないけど
やっぱり赤ちゃんだと寒さには弱いよね?
ということで防寒方法を検索。
めだか本舗さんのHPに、水草や落ち葉など何もない時は
発泡スチロールを浮かべたらイイと書いてあったので早速真似っこです
夜仕事が終わったら発泡スチロール浮かべて~
この上に更にフタをしてます。(ちょこっとだけ隙間をあけて)
滅多に雪とか降るところじゃないし軒下だから
これなら無事に越冬してくれるんじゃないかな?
どうか元気に春を迎えてくれることを願ってますよ~~
ペットショップに掃除のブラシを買いに行って
ついでにお店のおじちゃんに
コケとか藻とか発生することを相談。
このピュアゼリーイイよ~~、水もピカピカになるしねー、
っておススメされたので買ってみました。
そしたらホントに!
気のせいではなくて確かに綺麗でピカピカです。
嬉しいな~~(((o(*゜▽゜*)o)))
と思ったのも束の間
一匹のメダカさんのお腹がパンパン!
まるでハコフグかピンポンパールが泳いでるみたい!
あの、片目が白くなった子も口元がちょっと変な感じで
エラが赤いような、、、
ネットで調べてみたら、当てはまるのは、、
エロモナス病?
その病気の原因は
水質の悪化や水質の変化等で魚がストレスを受け抵抗力が低下した等。
う~ん、フィルターも交換してるし洗ってるし水は綺麗なつもりだけど、、
つもりなだけなのかなぁ。。。
とりあえず、金魚用に買ってた
グリーンFゴールドっていうお薬が家にあったので
それを入れて様子見。
あぁ、生き物って難しい(>_<)
最近、めだかの観察や写真撮影がしやすいNewふぉっとっとっていうのがあるのを知りました。
イイな~欲しいな~~買おうかな~
と思ったけど結構なお値段するのでや~~めたっと
で、こないだの休みに
100均でフィギュアとか飾るプラケース買ってきて作ってみることに。
ケースの大きさに合わせてプラ板をカットして仕切りに。
この仕切りをずずずーと動かして狭くしていけば
めだかさんは動けずにジッとしてるから観察しやすいはず
ふっふっふ。買わなくても200円で出来たぜ
早速めだかの赤ちゃんを観てみよ~~
と入れてみたら
あ~~らら、所詮は素人
仕切りが正確にカット出来てないから
ほんのわずかな隙間から逃げ出してしまってダメでした
でもたぶん大人なら大丈夫。
この子(琥珀)を観察してみることに。
水を入れメダカを入れ、幅を狭めてさぁ観察だ~♪
と意気込んだものの、メダカってめっちゃ体柔らかいのね
こんなにギュギューっと狭くしてるのにもかかわらず
体くねらせてバタバタジタバタ暴れ回って
右向いたり左向いたり自由自在でビックリ
これじゃ観察出来ないじゃん
でも、しばらくしたらどうにか落ち着いたのでようやくパチリ出来ました
おおぉ~、後のほうに少しラメが光ってて綺麗だなとは思ってたけど
ラメって鱗の一部が変化してる感じなのかな
ニューふぉっとっとみたいに高性能じゃないけど
そんなにマニアじゃないんだから良しとしよう
↑私と同じようなことやってる方がいらっしゃいました(笑)
めだかさん、
相変わらずまだ毎日出産、じゃなくて産卵してますが
もう2週間くらい前から採卵してないんです。
なのに、孵化する子がまだ毎日5匹くらい居るんですよね。
最近めっちゃ暖かいからなんでしょうけど
片付けられないから早く全部生まれろ~~~
で、なんで採卵をやめたかというと、
赤ちゃんが130匹くらい生まれて
これ以上たくさんになり過ぎても困るから、
っていう理由だったんですが~
ところがですよ
130匹入れたはずなのに、日にちが経つにつれ
見るからにどんどこ赤ちゃんが減っていってるのがわかるんです
正確にはムリだけど、ザっと数えて70匹ってところでしょうか・・・
う~~ん、そっか~~、そうよねぇ・・
孵化した子たちがみんな大人になれるわけじゃないんだ
と初めて知ってショック受け中
こんなことならもっと採卵しておけば良かったなぁ・・・
稚魚の生存率ってどんなもんなんだろう?
知識が無い私だから生存率が低いのか
まぁ、何もかもが初めてなので勉強勉強です。
もう家の中に水槽は置けないので、
こちらの方のブログを参考にさせてもらって
外で発泡スチロールに入れてます。
一番右の箱にシュロと採卵した卵を入れておいて
生まれたらすぐに一番左の箱に入れてます。
今は赤ちゃんだからいいけど、そのうち大きくなると狭いだろうから
真ん中の箱にも水作り中。
外で飼っていて気付いたこと、それは
家の中で金魚鉢で飼うのと違って、外の子は成長も早いし元気がイイね
左上のところ見て見て~
黄色っぽいのや白っぽい赤ちゃんに混じって、すんごく黒い赤ちゃんが居るんですよ。
どんな大人になるか楽しみ~~
毎日産卵するメダカさん。
朝6時に見たときはまだ卵はない。
9時に見たときはもう卵がお尻にくっついてる。
う~~ん~~
雄が精子をかけるというのは知識としては知ってるけど
全然想像がつかない
見たいなぁ、交尾。
交尾は明け方ということで、それって主婦にとっちゃめっちゃ忙しい時間で
ちょっと難しい・・・
でも・・・見てみたいの、交尾。(しつこい、笑)
でもどうしたら・・・・
と探していたらこちら→新高滝観魚園 観賞魚で
暗幕作戦というのが紹介されていたのでやってみた
前夜からかけておいた毛布をとってしばらく眺めていたら
それらしき行動の2匹発見
下手くそでボケボケですが動画が撮れました
まず2匹が横に並んでピタっと体をくっつけた(手前がオス)
この時、オスは背ビレと尻ビレでメスをしっかり抱いているんだそう
そして、体をピタッと寄せ合ったまま
オスが震える感じで体を小刻みに揺らしながら
ス~~っと静かに下のほうに降りていくではないですか
交尾を始めて25秒後、どうやら終わった模様、
オスがメスから離れていきます
残されたメスを見てみると
あ、卵だ~~
生命の神秘~~めっちゃ感動しました
で、ちょっとビックリしたのがこの後。
離れて行ったオスが戻ってきて、メスの周りを泳ぎます。
出産した奥さんを心配する旦那さん、みたいな感じ?
何だか愛を感じてジーンときちゃいました(毎日相手は違うんでしょうけど・・)
凄いなぁ・・・
念願の交尾を見れて気分でした
こちら、とても詳しく書いてあります→メダカの交尾・オスの背ビレと尻ビレの秘密 - Famille
メダカさんは、相変わらず毎日産卵中。
私が具合が悪かった1週間の間の卵は
たぶんメダカさんかドジョウが・・・
この毎日採卵した卵は
屋外の発泡スチロールの箱の水にどんどこ入れてたんですが~
最近少し暖かくなったからか
昨日めでたく7匹孵化してました
そして今日も13匹ほど孵化、
何だか賑やかになってきたよ~~
【↑生まれたての赤ちゃん、5mmくらいかな】
【↑3か月前に生まれた子と比べると細いね~華奢!笑】
↑産まれて3か月のこの子、
3か月でこの大きさはちょっと小さ目っぽい?
それに、この子は尻尾が捻じれてるのでちょっと不憫なんだよね・・
何とか頑張って大きくなって欲しいなぁ~~