糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

👁️👁️眼瞼下垂の手術(保険適用)することに決めました【眼瞼下垂手術】

2024年11月12日 | 眼瞼下垂・眼瞼下垂手術(保険適用)

昨日、眼瞼下垂の診察で予約していた

博多もへじのクリニックへ行って来ました。

 

こちらのクリニックを選んだポイントは色々ありますが、

理由の1つとしては、アクセスの良さです❗️

超方向音痴の上にスマホを持っていない私😓

ちょっと入り込むと

西も東も来た道も分からなくなる人なので😵‍💫

田舎者の私にとって

こちらの場所は泣いて喜ぶほど分かりやすくてありがたい🥹

博多駅の筑紫口から出て右に曲がれば左手に福さ屋のビルがあるのですが、

そのビルの8階です。

マツモトキヨシの看板の手前ですね。

歩いて何十秒❓

股関節が弱い私には最高です、ブラボー🙌

エレベーターで8階に上がって受付。

美人のスタッフさんが

「こちらの待合でお待ちください」と通してくださったのは

ちょっと狭いですが個室ですよ👏

他のクリニックを知らないので

これが普通なのかどうか分かりませんが

人の目を気にしなくて良いですね😌

それから、自然光が気持ちよい

明るいカウンセリングルームに案内されました。

「ドリンクをお持ちしますので、何がよろしいでしょうか❓」

と言われて、紅茶などのメニューを見せてくださったのでビックリ🫢

トイレに行きたくなるのは嫌だけど、

めちゃくちゃ暑くて喉が渇いてたので

遠慮無くアセロラ水をいただきました😋

一応来院前にネットの問診票に答えてはいましたが

まずスタッフさんに、いつから症状が出始めたかとか持病のこととか聞かれ

それから院長が来られてカウンセリングに入りました。

 

院長先生はネットで見てたとおりそのまんまの人だったので

お顔を見た瞬間

「あ、ネットと全く同じだ‼️」と思いました、笑。

昨日の朝インスタのストーリーを見たら、

どうやら院長が洗濯物にティッシュを入れたままだったらしく🙅‍♀️

洗濯物にこびりついたテイッシュのカスをスタッフさんが一生懸命取ってあって

それに対して院長がちゃんと「ごめんなさ〜い🙇」と

謝っていらっしゃったので

院長先生もスタッフさんも仲良くされてる感じで

雰囲気の良いのが伝わって来ました。(※勿論本当のところは知りませんが)

 

カウンセリングの内容とかはまた次回書きますが、

診察の結果、保険適用で手術出来ると仰ってくださったので

一応来月手術の予約をして来ました。

 

一応と言うのがですね〜、、

昨日採血して🩸血糖値や感染症の血液検査しなければいけなかったんですけど

血糖値が高過ぎると手術出来ないかもしれないんですって😨

ヤバいですなぁ💦

ずっと喉の調子が悪くて昨日も朝からのど飴舐めてたので

血糖値爆上がり⤴️⤴️に違いない😅

まぁ、血糖値は良いとして問題なのはHba1c。

数ヶ月前の検査では一応落ち着いてたけど

今回も良い保証は無い🙅‍♀️めっちゃ心配です💦

あと、肝炎とかどうなんだろう?

お客様で最近肝炎から肝臓がんになる方が多くて

その方達は高齢になるまで肝炎の自覚が無かったとか、、

今ラジオで「あなたの肝炎は、昔小学校の体育館で並んで集団接種した時の針の使い回しが原因かもよ🚨」みたいなCMが流れてますが、

ひょっとして私も肝炎かも❓と気になってました。

なので、今回の血液検査でこういうのが分かるのはある意味有り難いかも。

肝炎だと眼瞼下垂手術出来ないんですかねぇ❓

と聞いてみたら、出来ますよ、とのことでしたが、、、

 

とにかくもう手術すると決めたので

決めたからにはやりたい〜⤴️

無事に手術に漕ぎ着けますように🙏

 

こちらのもへじのクリニックさん。

予約した時は知らなかったんですけど、

まだ3ヶ月くらい前に開院したばかりなんですね✨

だから当たり前なんだけど、

院内全てどこもかしこも清潔感溢れてめちゃくちゃ綺麗。

 

採血で通されたお部屋の椅子にもビックリ💺

え、パイプ椅子じゃ無い⁉️🫢

膝掛けを掛けてくれて、差し出した腕の下には

クッション置いてくれてまたまたビックリ😯

で、採血もいつ針刺したか分からないくらい

めちゃくちゃ上手でまたまた驚き🫢🫢

針が特別細いのかしらん❓❓❓

 

スタッフさんの皆さんの応対が丁寧で親切で

院長先生もお堅い感じは全然無く

何でも聞きやすい先生で素晴らしいクリニックでした💯💯