気がつけば、新年とっくに明けてました😅
拙いブログですが
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🙏
大晦日に大事件が起きましてドタバタしてたら
大晦日と正月休みの5日間が2日間くらいに感じるほど
あっと言う間に過ぎ去ってしまいました💦
🔴大晦日の朝
いつもなら居間に居るはずのジジババが居ない。
電気もついてない。
「あれ?2人で寝坊なんて珍しいな?」と思いつつも忙しいので仕事へ。
1時間経ってもジジババ姿見せず。
何も言わず旅行に行くことも有る義両親なので
「あれぇ?ひょっとして2人でどこか出掛けたのかな?」と思いつつも仕事。
その後旦那と「いくら何でも変よね??」ってことになり寝室を見に行ったら
ジジババが布団の中に居た‼️
居たんだけどピクリとも動かない💦
とりあえず意識は有るけど全身汗びっしょり、
ジジは喋ることも出来ない😳
もう軽くパニック💦
旦那は発熱外来に連れて行こうかって言うけど
コロナで混んでるだろうし
緊急事態の90歳の年寄りをそんなことしてる暇は無い‼️
それにどう考えてもコロナとか食あたりじゃないし🙅♀️
旦那に救急車呼んでもらって心配ながらも私は仕事。
そしたら何事か起きたことを察してくれたお客様が
「あのぉ〜、、僕もうこれで良いです。帰りますので。」
とシャンプーもせずに帰られました💦
大変申し訳無かったけど、手が空いて凄く助かりました🥺
救急車が到着したら、救急隊員の方の警報器が
ピーピーとけたたましく鳴り出して、
「一酸化炭素です❗️皆んな外に出てください❗️窓を開けるため、息を止めて突入します❗️」
と叫ばれました。
、、、、
「はい?一酸化炭素?何のこと?息を止めて?え、私達ジジババの部屋に居ましたけど??」
と意味分からず私と旦那は唖然呆然。
救急車2台と消防車1台が来て辺りは騒然💦
ジジババは別々の病院に運ばれるので、
私と旦那がそれぞれの救急車に乗ってくださいとのこと。
「えーえー、待ってください💦今日は大晦日でこの後も予約がぎっしりなんです😫
2人同じ病院に搬送出来ませんか?」と言いながら泣きたくなる私。
とりあえず予約のお客さんに連絡して
一旦キャンセルということにさせてもらいました。
連絡つかない方には、仕方ないので張り紙を!
と準備していたら
「同じ病院へ搬送出来ることになりました!」
と救急隊員の方から有難いお言葉が😭
旦那が救急車に乗り込み、私はまたお客さんに連絡し直して、
時間を調整して夜まで1人で仕事を続けました。
翌日元旦は親戚が集まることになっていたので、
ろくに寝る暇も無く鉢盛りと雑煮の準備。
こんな時にどうしようかと悩んだけど、今回の状況を説明するのに丁度良いし、
大量の食材を無駄にしたく無かったので予定通り来てもらいました。
その後は色々掃除や片付け事も多くて、
実家行きもしましたが
座ったまま寝たりして相当疲れていたみたいです😞
正月明けは成人式も有り店も忙しいので、
ネットは見ずに体力回復に努めようと思いました。
命が助かっても脳や臓器にダメージが残るかもしれないと言われた時は
ショックで覚悟を決めたけど、とりあえず義父は無事退院。
義母もあと数日で退院出来る見通しで、とりあえずホッとしています。
下手したら新年早々、
一酸化炭素中毒で一家5人あの世行きとなってた可能性も有ったかと思うと
ゾッとします🥶
歳を重ねると危険察知能力が落ちるみたいです😩
ご高齢で一人暮らしされてる方や同居されてる皆様も
どうかお気をつけください。
刺身は、ホタテと馬刺し。
それと今年は
ブリとカンパチの両方の刺身を食べ比べてみたんですが
「こんなに味と歯応えが違うんだ⁉️」とビックリしました🫢
実家で食べた、お土産で頂いた梅ヶ枝餅。
美味しかった❣️
⬇️末っ子が大阪で買って来てくれた
りくろーおじさんのチーズケーキ
これは、、、、
チーズケーキと思って食べるといけない気がします💦
確かにテレビで観たように凄くふるんふるんして
食感は良いですが、チーズの味はしなかった、、
ん〜早速やっぱりスイーツ食べ過ぎ💦
昨年は血液検査の結果が芳しく無かったので
今年は摂生しないといけないのですが〜、、、
相変わらず意志が弱くて中々難しそうです🥲
お正月、ずっとブログの更新がないので体調不良かなあなんて思っていたら今日のブログを読んでビックリ😰
一酸化炭素中毒、怖いですね!
義父母様、ご無事で良かった!
そしてきこさんご家族も。
お疲れも出る頃かと思うので、ご自愛くださいね。
義父母様、良かった、本当に良かったです。
きこちゃん、睡眠がとれなかったでしょ?
疲労困憊じゃないかと心配です。
くれぐれも御身お大切に。
義ご両親様、お大事に。
新年のご馳走、美味しそう、すごすぎる
ホントにもう〜〜
一年で1番忙しい時に何てことやってくれたのって感じです💦😣
昨日義母も退院して来て、
お陰様で元気そうだし後遺症も無いみたいです。
年末年始は火事のニュースも多かったので
怖いと思いました🚨
まだまだ寒い日が続くので
気をつけないといけませんね💦
見に行かないでずっと気付かなかったら
命が無かったかもしれません😩
本当に怖いことです🥶
ボケても無いし元気だけど
歳とってきて判断能力が低下してるんでしょうか、、
これからは毎日気をつけて見てあげてないとダメだと思いました😞
私は、疲れは取れたみたいだけど
朝が寒くて中々起きれません😅
今回の一酸化炭素中毒の原因は
ジジが部屋の中で炭を起こしたことによるものです。
小型のバーベキューコンロに
備長炭が燃えてました😑
昨日、旅サラダというテレビ番組を観ていたら、料理長がお客様の目の前でカニを焼いて提供するシーンが有りましたが、
ジジも、元旦に来る親戚にお肉を焼いてあげたかったみたいです。
ただし、テレビみたいに短時間では無いのが🙅♀️❌⚠️でしたね。
夜火をつけたそうです。
暖を取るのに良いし、
ヤカンをかけておけば加湿にもなると考えたようで火を消さず就寝してしまったのです。
ゆえに、夜中じゅう一酸化炭素が充満することとなりました。
1酸化炭素自体は匂いは無いと思うのですが、後から炭の匂いは確かにしました。
なんせこのご時世。
マスクをしていたので、最初気付きませんでした。
最初から炭の匂いに気付いていたら
迷いなく救急車を呼べたのになぁ、、
と思います。
年末、実家の近所で家一軒が全焼するという火事が有りました。
その原因というのが、80歳代のお爺さんが
石油ストーブをつけたまま灯油を給油し
そこから燃え広まったそうです。
また別の火事では、やはり高齢者が
寝る前にヤカンを乗せてストーブをつけたまま就寝し、そこから全焼になったというのがありました。
うちの義両親はまだボケても無いしシャキシャキしてるのですが、
今回のことで本当に怖いなと思いました。
九州人様もお気をつけください😊
今回くらいに炭では
中毒になってなかったかもしれないけど、
今の家は機密性が高いので🆖だったんだと思います。
とにかく火の出る物は使わせないのが
1番ですね😉