毎日行きつけのスーパーで
ヨダレ垂らして眺めるだけだったニューピオーネちゃん。
給料出たから
清水の舞台から飛び降りるつもりで買っちゃったわ
って大げさ過ぎか
本当は独り占めして食べようと思ってたんだけど
いざとなると罪悪感感じたので(笑)みんなで分けっこ。
果物の甘味と水分って最高だね~~ジューシ~~~
旦那と息子のお昼はカレーライス。
あ、私は焼き野菜だけモリモリ♪
カレーは手抜きでレトルトだけど
オクラ、カボチャ、ゴーヤ、パプリカ、
焼き野菜を乗っけるだけで
栄養バランスも良くなって見た目も美味しそうになって食欲が出るよね
なんて素晴らしい奥様なの~
私なんてウナギ買って怒られるから「明日はシシャモなんだからイチイチうるさい!」と逆切れしてしまったりする悪妻です
ピオーネは、想像してたよりは甘くなかった。
1000円ならこれくらいは甘くあって欲しい、という希望があるからでしょうねぇ・・
お土産には見栄えの良いピオーネは最高だけれども
自分で食べるには巨峰やキャンベルで十分だわ。
今年は日照不足で色が薄い、ってことは甘みも例年よりも弱いのかも。
昨日は洋ナシが美味かったけど
今朝はとよみつ姫が朝食でした。
朝の果物は美味しいけれど、血糖値のことかんがえるとたくさん食べれないのが悲しいの
今日あたり伊都菜彩はたぶんディズニーランド状態だと思う(笑)
598円でけっこう大きかったけど、1000円のなら、やっぱすごく大きいんだわ♪
で、買ったかというと、今日は見送り。
帰宅して、旦那さんに598円のピオーネが一度食べてみたいけど・・・どう???と確認。次回見つけたら買ってみよ~っと(^^)巨峰とどっちが甘い?少し酸味があるほうが好きだな~私。
伊都菜彩、いつ前の道を通っても駐車場いっぱいなので行きたくなくて、ずっと素通りしてたけど、この8月は何度か行ったら、もうびっくりでした。お花を買いに行ったんだけど、普通のレジには並びたくない~・・・て感じ。すごいお客さんだねぇ。
この夏は本当に天候がおかしくて野菜もお米も心配ですね。
でも、1房千円だから結構大きかったよ~~、3粒食べたらもう満足でした
野菜がめっちゃ高いから最近毎日モヤシ続きでねぇ・・
子供たちもストレスが溜まってるのか「お母さん!美味しい野菜が食べたい}
でも、レタスはないしキャベツも群馬産で地元のはなかったわ。
あ~~、美味しい生野菜のサラダが食べたーい
この手はきこちゃん?
私の手だとピオーネ小さく見えるかなぁ。
食べたくなってしまった。
夏野菜、これだけたっぷりのっけると、レトルトカレーとはまったく思えないね。うちの台所の戸棚に、1個だけレトルトカレーが残っていたのを見つけました。
今度、一人のお昼に野菜のっけて食べようかな(^^)