もうすぐお正月ですから髪の毛も綺麗にしておきたいですよね
ということで、
ルプルプじゃない別のカラートリートメントが手に入ったので
使ってみたけど・・・・
たっぷり塗って2時間もタイム置いてたのに全然白髪が染まっとらん
色がブラウンってこともあるけど、いくらなんでもこれじゃぁダメだ
また染め直さんと
やっぱルプルプかな~~~
まぁ、私のことは置いといて。
私の一押しメニューはコテパーマであります。
コテってアイロンのことね。
☆髪が硬くて立つので困る、サイドが収まらない、髪が柔らかいので少しボリュームが欲しい、髪型を変えたい、パーマをかけても上手くスタイリングできない、パーマをかけたいが長さが足りない、などなど、そういう方におすすめです。
4、50代の人だとコテって聞くと
「え~~、コテ~?パンチパーマはもう流行らんめえもん。俺はチリチリパンチはせんでよかばい~」
と言って嫌がる(怖がる?)人が多いけど、
「騙されたと思ってコテにしてみらんですか」
とおススメして一度かけてみたら
お~~コテのほうがラクでイイねってことでリピしまくり。
結局パーマからコテパーマに移行した人が多数でございます
ロッドで巻くパーマとは逆で、
濡れてるときは何もないけど乾くとウエーブが出てきて
しかも変にハネないしスタイリング楽ちん、
そんなコテパーマのことを私は
形状記憶パーマみたいなもんです、と言うんですが
大抵「じゃぁ、一回やってみようかな?」と興味を持たれることが多いです。
で、実際コテパーマをやってみたら
⚫︎パーマ液が頭皮につかない、
⚫︎よって、冷たくない、しみない、ヒリヒリしない、かぶれない
⚫︎ワインディングで引っ張らないからストレスが無い
⚫︎パーマと比べて施術時間が早い
⚫︎とにかく乾かすだけでイイからラク‼︎
と喜んでいだいています(特にぶきっちょさんには(≧∇≦))
あ、もちろん女性のショートヘア にもおすすめ!
こちらの学生さんもキッチリウエーブではないですがアイロン施術~
とにかく髪が多くて剛毛で少しクセ毛でゴワゴワもふもふ、
マジでもっさり感がハンパないです(ー ー;)
サイドが立つので朝いつもキャップをかぶって押さえるのに苦労してるんですって。
大学4年で就活のこともあるので
こざっぱりして清潔感があり手入れが楽なのがイイとの事。
【↓ビフォー】
【↓プレカット】
【↓アイロン施術】
全体にカール液を塗布後ワインディング。
【↓2液処理→シャンプードライ後】
あくまでザッと乾かしただけの状態です。
ゴワゴワだったクセ毛も手触りツルツルサラサラ。
乾かしただけでサイドもピシャっと収まり
剛毛がゆえに動きが出づらいトップもフーンワリ。
ワックスでクシュクシュっとスタイリングすれば立ち上がりも動きも出るし
アレンジしやすくお手入れ要らずの楽ちんヘアです。
全体を縮毛矯正しつつ~の
立つ部分はストレートアイパー風に軽く根元矯正入れつつ~の
トップはふんわり感を出すためにウエーブ入り~ので
爽やか好青年になりました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます