gooダイエットのでも大流行のおから。
今回初めておからクッキーを作ってみた。
おからとジャムを混ぜて焼くだけで美味しいのが出来るというレシピがあったので、その通り作ってみたが
ま・まずい・・・
良く考えてみたらそりゃそうだろな。。
バターも卵も入ってないもんね・・ぼそぼそ、むにゅむにゅ~。。
味しないし。でも捨てるのも勿体無いな~って思ってたところに、かよこさんが【焼き方が足りないのかも~】って教えてくれた。
DE,高温でちょいと焼きなおしてみようと思いそのままオーブンに入れたこと忘れてた。
燃えた、おから・・これです、これ!こんなの滅多に見れないでしょ(笑)
煙りが出て燃えて焦げてました(笑)なので、迷うことなく捨てることとなった。クッキーさん、ごめんなさい。
そして、ここからがまた悪夢の始まり。
かよこさんレシピのおからクッキーを教えてもらい、
リベンジじゃ~~!!
って、張り切っておからを買いに行ったんだけど、生おからがなくて・・・・ふと、乾燥おからが目についた。
【使ったことないけどこれでもいいかな~??】
って思って買っちゃたのです
レシピは生おから500gだったけど、乾燥おから400g購入。
作り始めたものの、分量通りのバター・卵を入れてもさらさらの粉のまま。
もしかして乾燥だから???
いつものごとく嫌~な予感・・・・
それからは焦る焦る(笑)
丁度良い生地になるまで、どれ位の卵・バター・水を入れたのかさっぱり分かりません~~~!
もう、かよちゃんのレシピなんかどこへやら
こんな大量のおから、見たことない(笑)
で、やっとこさちょうどいい感じになったので重さを量ってみたら、な・な・な・なんと 2.5キロもある~~!!
レシピの5倍だ~~・・・
気が遠くなり、一生終わらないかと思った(笑)
焼くこと合計7回。
夜8時から始めて最後の焼きが終わったのは、AM3時でした。
7時間も良く頑張りました
良く焼いたほうが、ポリポリして美味しいです
まぁ。。自業自得なんですけど・・・・
結果的には美味しいのが出来ましたが、かよこさんのレシピとは完全に別物なので次回はまともに作りたいです
相変わらずおっちょこちょいであほで懲りない私でした。
それにしてもすごい量!
1週間くらい食べられるかも~
2回焼いてもまだまだ~
バター&卵はそれなりに入れないとダメみたいですね~。。。
私、まだクッキーあるんですよ(笑)
でも、ポリポリ美味しく頂いてます。
口の中に入れてると、おからに戻っていくのよね(笑)飲み込みづらい(笑)
ダイエットも頑張りましょ~ね
やっぱり、多少のバターと砂糖、卵は使わないと、味的には美味しくならないね~。
ダイエット的には使わないのが正解なんだろうけど、美味しい方がいいっすよね
おからクッキーは口の中に入れてると、膨らんできて飲み込むのにも時間がかかって、いい感じです。お腹の中でも、膨らんでるような気がして、少量でも満足感ありで助かってます
1度目のクッキーの出来上がりは載せてないわよ~。
見た目は普通に美味しそうだったのよ。焼き直しがまずかっただけ(笑)
これは私が1人で食べるから、家族が多いのも関係無いかな(爆)
しばらく、昼間のベーグルはやめて、これを食べときます。
でも、食べれないことはなくて、食べてたんだけどね。
燃えてしまって、食べれなくなりました。。
ホントに出来上がりはまずまず美味しかったのよ~。
しっかり焼いたから、固いけど、ポリポリ美味しいよ。やっぱり、クッキーは固いほうが好きです
どおりで2,5キロになるはずだわ(爆)
今回は失敗したけど、乾燥おからは常備しておくのには重宝しますね。
今度からは、使い方を失敗しないように気をつけま~す
私が昔作ったのも卵もバターも使わないやつで、あまり美味しくなかったです。ぽろぽろと崩れてしまって…。
実は・・・私も「材料2つだけ!!」のおからクッキーを作ったばっかり・・・
土曜日に作りました
フニャフニャでクッキーとは程遠い物だけど、味はあったよ~
私はキライじゃなかった・・・
リンゴジャムとマーマレードの2種類作ったけどリンゴの方が好き
小麦粉やバターを使う方がやっぱりオイシイけどね
うちで使っている 乾燥おからの袋に 水で戻すと4倍になりますって 書いてありました
うちも おからは サラダやハンバーグに使うけど ちょっと量を間違えると すごい量ができちゃうから気をつけないとね
最初に作ったおからクッキーが、まずすぎて衝撃的でした(笑)
やっぱり、少しバターとかが入ってないと美味しくないね~。
ヘルシーをとるか、美味しさをとるか、迷っちゃうね
HBは鉛筆じゃなくてホームベーカリーってことは分かるぞ
とりあえず、これが美味しくて良かったっす。
もしこれがまずかったら、大変なことになるとこでした
精魂尽き果てて、しばらくは何も作る気しません(笑)
毎日の有酸素運動と、食事療法ですね~。
美味しいものを食べつつ減量出来たら、それが最高です
おからやお豆腐良いですよね。もっとヘルシーで美味しいのを研究せねばデス。
最初に作ったのが超まずかっただけに、今回は美味しいです♪
しばらく、ベーグル食べなくて済みそう
あまりおいしいもんではなかった。。。
この間は、おからハンバーグに挑戦したけど、おからの量が多くて、煮崩れた
だから、おからにあまりいいイメージがない。。。
私がへたくそなだけなんだけど(笑)
手作りのおからくっきーくいたいだ。
トースターでもできるかなぁ?
いまほしいもの。
①アルカリの服
②HB
③オーブン
④ダイエットドリンク
⑤ジムウェア
これ全部買ったら10万以上だな。
。o゜(p’□`q)゜o。 ビエェーン!!
多過ぎヾ(・∀・。)ノフォォォ!!!
思いっきり笑わせてもらいました
でも保存できそうだからよかったd(・▽・)ネ!
プロフィール読ませていただいて、すごい大幅な減量に成功していらっしゃるんですね。
すっごく うらやましいです
おからクッキー、私も作ったことありますよ。最近では おからマフィンも作りました。トラバさせて下さいね。
ダイエットは私の課題です。
どうやって成功されたのか勉強させて頂きたいです
でもポリポリしてそうで美味しそう。
乾燥おからがあるなんて知らなかった