今日もご覧いただきましてありがとうございます。
先日、モニター当選した さつまいも農カフェきららさん の「イモぽんソフト」が冷凍便で届きました。本日はその感想を書きます。
箱を開けるとこのような個包装の「イモぽんソフト」が4つ丁寧に梱包されていました。
パッケージの裏側には、お召し上がり方が詳しく。
小生は「召し上がり方」をよく読んでその通りにお皿に盛りました。アイスクリームがさつまいもからちょっとづつずり落ちてしまいました。何回かトライして載せることができました。さつまいものアイスクリームを乗せる部分を どこかのメーカーのカップ麺のように掘って、ちょっとへこませたらどうでしょう。
さつまいもはねっとりで、ポンとのっているアイスクリームはシャリシャリで、まったくちがう歯ざわりのハーモニーでした。部屋をあったかくして食べれば、コーヒーや紅茶とよく合うと思いました。
おいしかったです。
ありがとうございました。
今日もいい日でありますように。
こんにちは。
本日もブログを見て頂きまして、ありがとうございます。
難聴者の日々の生活にストレスはつきもの。
ストレスの解消にはおいしいスイーツがお手軽でいいです。
今回は、gooのマルシェルで販売している台湾カステラについて感想を書きました。
先日購入し冷凍便で届きました。
箱を開けるとこのように丁寧に梱包されていました。
カステラの一つ一つが個包装されていて、クリームの種類と原材料が細かく記載されたシールが貼られていました。
小生は生クリームのフレーバーを選びました。さっそく味見しました。
カステラはあっさりした甘みで、もちもち感がありました。クリームもあっさりしていて後味がさっぱりしていました。コーヒーや紅茶とよく合うと思いました。おいしかったです。
ごちそうさまでした。
今日もいい日でありますように。
こんにちは。
今日もブログを見て頂いてありがとうございます。
ここから下に、スーパーで売っているようなふつうのカボチャのレシピを掲載します。
万次郎かぼちゃにも合いましたよ。
(リンクで掲載していますので、時々情報が消されてしまうことがあります。ご了承ください。)
〇かぼちゃの塩煮
cookpadホームページから転載
〇万次郎かぼちゃのシンプル煮
cookpadホームページから転載
〇かぼちゃのようかん
cookpadホームページから転載
〇ファイトケミカルスープ
やまでら くみこ のレシピ ホームページから転載
〇かぼちゃのてんぷら
cookpadのホームページから転載
〇パンプキンブレッド
E・レシピのホームページから転載
〇かぼちゃスープ
クラシルホームページから転載
〇バターナッツかぼちゃの濃厚ポタージュ
クラシルホームページから転載
〇かぼちゃプリン
cookpadのホームページから転載
〇秋鮭とカボチャのシチュー
ハウス食品株式会社ホームページから転載
〇パンプキンパイ
macaroniホームページから転載
〇豚肉とかぼちゃの香味ソース和え
Nadiaホームページから転載
〇無限かぼちゃ
cookpadホームページから転載
〇包丁を使わず「電子レンジかぼちゃサラダ」
「脱サラ料理家 ふらお」様 note ブログより
〇かぼちゃの唐揚げ
かぼちゃの甘みとにんにくの風味が絶妙に合う!ご飯のおかず、お酒のおつまみ、お弁当にぴったりです。
BuzzFeedホームページから転載
〇万次郎、一番のおススメ 濃厚かぼちゃのパンケーキ(2人分)
1.電子レンジで蒸し、つぶす。
(200g 500W 約10分)
2.ホットケーキミックス(100g)と卵1個と牛乳100mLを混ぜる。上の1.を加えてからさらに混ぜる。
3.フライパンで弱火で3分焼く。裏返してさらに弱火で3分焼く。フライパンに蓋はしない。
※メープルシロップ、蜂蜜、バターと高相性。
※アイスを添えると本格デザートに!
今日もいい日でありますように。
本日もブログを見て頂きまして、たいへんありがとうございます。
5月の半ばに苗を植えて育てていたかぼちゃの収穫が終わりました。かぼちゃの品種はウルトラ万次郎かぼちゃです。
完熟の管理のため、一個一個に通し番号、収穫日、完熟日を書いたシールを貼ります。
畑でかぼちゃの裏側が黄色くなったのを確認して取った後、下の作業をしました。
1.かぼちゃのまわりに付いた土を亀の子たわしを使って洗い落としました。
2.一日、日陰に並べて乾かしました。
3.一個一個のかぼちゃに完熟する日を書いたシールを貼りました。
4.日の当たらない涼しいところに保管して、熟成させました。
5.熟成してから料理やその他に使います。
今年は、かぼちゃがどこでも豊作だったようです。
あたりまえなのですけれど、農業をやりますと一番の功労者がお日様であり、土であり、雨であることに深く納得します。今年、隠れた功労者を知りました。それは、花の間を飛び回って受粉する「蜜蜂」と土をやわらかくする「みみず」でした。蜜蜂とみみずにも感謝。
苗を植えたころの様子。
8月ごろ。
10月ごろ。自宅の畑いっぱいに広がり芽を止めるのがたいへんに。
実った様子。
一つ一つ通し番号、収穫日、質量、完熟日を書きました。
完熟かぼちゃの中の様子。
「天ぷら」にして味見しました。普通のより甘い。
ご訪問ありがとうございました。
今日もいい日でありますように。
本日もブログを見て頂きまして、ありがとうございます。
かぼちゃを作付けしました。品種については、たくさん実って無農薬ですむものを選びました。食べておいしいことを願っています。かぼちゃの煮物やてんぷらはおいしいですよね。
いまは普段よりも早起きして、受粉作業をしています。かぼちゃには雄花と雌花があります。別のつたに咲きます。毎朝、雄花を取って花粉を雌花にくっつけます。ふつうは蜜蜂などの昆虫が受粉してくれます。わたしのところでも蜜蜂が活躍しております。自分で受粉作業をすると確実に実るそうです。
草刈りとか野菜の苗植えしたりとか農作業をすると疲れ方が違います。翌日、疲労があまり残りません。いい疲れ方をします。植物から何かのエネルギーを頂いて自分の体が元気になっている気がします。
ありがとうございました。
今日もいい日でありますように。
かぼちゃの花 2022年7月12日
かぼちゃの実 2022年7月10日
大切な実の下には、ダンボールやわらを敷いています。
かぼちゃ畑 2022年7月10日 すごい繁殖力。
植えてすぐのかぼちゃ畑 2022年6月21日
本日もブログを見て頂きまして、ありがとうございます。
これまで私は「難聴たすけ隊」というテーマのもと、難聴者に役に立つ情報を書いてきました。今回、別カテゴリーで「重度難聴者のゆっくりのんびり農業記」と題して農業の記事もアップしていきます。農業は難聴者でも十分にできます。農業は健康のためにちょうどよい運動にもなります。
もちろんいままで通り、「難聴たすけ隊」の記事も継続していきます。どちらも皆様のお役に立てるようがんばります。
私の家は代々、稲作を主にして生活してきたお米農家です。墓碑を手掛かりに調べると私のご先祖さまは少なくとも約270年前から現在の土地でお米を作っていたようです。一番古い墓碑には寛延元年という年号がありました。ちなみに寛延元年は西暦1748年です。
現在、私たちが作っている作物は、お米、かぼちゃ、じゃがいも、なす、きゅうり、ピーマン、おくら、トマトなどです。そのうちお米は業者を通して販売しています。お米以外の作物は自分の家で食べています。
農業メンバーは、父と弟と妻と私の4人です。お米を作る田んぼは40a(田んぼ5枚)ほどをやっています。高齢とはいえども父がいるのでたいへん助かっています。妻もお米の種まきなど忙しいときに手伝ってくれるので感謝です。弟は車で2時間かけてお田植えや稲刈りの手伝いに来てくれます。
私は23歳から60歳までは普通のサラリーマンでした。35歳ごろから父を手伝う形で稲作や野菜作りをおぼえて今に至っています。定年退職してからは農業をして生活しています。定年前に、退職してから少しでもお金が稼げないかといろいろアルバイトを検討しました。しかし難聴者にはいいアルバイトがみつかりませんでした。難聴でも農業は十分にできます。健康のためにちょうどよい運動にもなります。私は今のような農業生活することにしました。
今の6月は、忙しかった田植えが終わり一息ついているところです。暇をみて畑に野菜の苗を植えています。
もうすこしたって6月の後半になると父が種芋を植えたじゃがいもが採れます。今はじゃがいもの花が咲いているところです。じゃがいもの花は下の写真のようにうす紫色で綺麗な花ですけれども、光合成で作った養分が花でなくてじゃがいもの方へ行くように花を手で取ってしまったほうがいいそうです。
今後の問題点は、農業の跡継ぎがいないことです。地道に努力を続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
今日もいい日でありますように。
今日もいい日でありますように。
じゃがいもの花
自宅のじゃがいも畑