本日もブログを見て頂きまして、ありがとうございます。
前回のブログで、電話リレーサービスの紹介をしました。そこで今回、実際に使った時のお話をします。私は中途失聴者でして、毎月1回ほど床屋さんへ行きます。床屋さんの予約を電話リレーサービスでしてみました。要点は3つです。
〇チャットは思っていたよりずっと簡単。あっけないほど。(ただし文字入力はちょっと面倒)
〇利用者は通話料金(月額料なしプラン 固定電話へかける時16.5円/分 携帯電話へかける時44円/分)を払っています。積極的に使って生活の質のアップを...。
〇スマホでチャットする場合、文字入力の練習をしておいたほうがスムーズ。
今回、小生はスマホのアプリで連絡を取りました。(スマホの手話モード、パソコンも使えるらしい。)
ここから下へ、実際に操作した画面を見ながら説明をしたいと思います。
最初にスマホの「電話リレーサービス」アプリをタップして開きます。
最初に出てくる画面は下の画面です。
真ん中の「開始」ボタンを押します。
次に出てくるのが、「ログイン」の画面です。
自分の「電話リレー用番号」と「パスワード」を入力します。
「パスワードを表示」と「ログインしたままにする」にチェックを入れた方があとあと便利だと思います。
次が電話したい相手の電話番号を入れる画面です。
番号を入れて、緑の受話器ボタンを押します。
緑の受話器ボタンを押すと、「通訳方法」の画面が出ます。小生は手話はできないため、「文字」をタップしました。
10秒ほど通信中の表示の後、オペレーターから電話リレーサービスの紹介が文字でありました。
「お伝えする要件をお願いします」という催促に従って、自分でいちばん下の「ここに文字を入力」欄へ要件を入れていきます。区切りがいいところで紙飛行機マークを押して発信します。
あとは、オペレーターからの質問が来ますので、順に答えていきました。
日ごろからスマホの文字入力に慣れておかないと、文字発信に手間取ってしまうと思います。スマホの文字入力キーはパソコンに比べてずっと小さいですし、日ごろからメモのアプリなどで練習されることお勧めします。
あと注意することとしては、通信中にアプリを切り替えると電話リレーサービスの通信が切れてしまうようです。電話リレーサービスの操作に専念してください。
要件が終わったら、右上の赤い出口マーク「終了」を押します。
下の画面が表示されて「はい」をタップして通信終了となります。
今回やってみて思ったことは「案ずるより産むが易し」です。万一失敗してもできるまでやればいいのです。安心してやりましょう。
発信することよりも難しかったのが着信に対応することです。発信は下調べなどの準備をして精神集中してできます。しかし、着信の場合は突然に電話が来ます。
先日、電話リレーサービスにアンケート依頼の着信がありました。小生はスマホを使っています。チャット中、スマホの小さなキーボードのために文字入力がうまくできずに戸惑っていると通信が切れてしまいました。現在、確実な入力ができるよう練習中です。
お疲れさまでした。ありがとうございました。
花言葉:感謝、希望
今日もいい日でありますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます