組みひも講師のブログ

着付け学院の組みひも講師達のブログです
作品の紹介だけでなく、講師の私生活も
ご紹介していま~す♪

絡まる糸

2008年06月30日 | 組み紐講師
組紐でひとつの難関が、「糸裁き」

組み目の影響を与えるのもあり、糸を丁寧に扱うのは当然なのですが

それよりもなによりも、”もつれさせない”というのが大切

土曜日のお稽古で、私やってしまいました(涙)

綾竹台の横糸を快適に錘に巻いている途中に・・・

何とか解こうとがんばってみたのですが、見かねた先生が

「新しいのと交換しよう」と言って下さり、結局は交換

その後、生徒さんの糸も何度かもつれさせてしまい

挙句の果てにせっかく留めていた組み始めをガシャーンと2度も

2度も、落としてしまい・・・

生徒さんに大変ご迷惑をおかけしてしまいました

もちろん、"もつれる"なんてことはそんな頻繁にあってはいけません

こういう出来事があると、改めて「糸を丁寧に扱おう!」と思います

何を作るのも素材から、大切にするって必要ですね

(ほわすの@日本)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正絹の糸 (s.minori)
2008-06-30 22:49:35
ほわすのさま
 
糸がもつれるのは、悲しいですね。
新しい糸を組台に掛けて 組み始める時の緊張感とわくわくした気持ちは、何とも言えないものですね。
そんな時に 一本の糸が絡んで時間をとられてしまう事は 誰しも経験するものです。
 私が 教えて頂いた先生が昔
  (正絹の糸は、絶対けんかしないから落ち   着いて胸を撫で下ろして 糸に触れる    事)と、おっしゃいました。
  いつも 私は、この言葉を 胸に秘めてい  ます。

  何事も失敗することで 技術が向上すると
  思います。  がんばりましょう! 
返信する
けんかしない (ほわすの)
2008-07-01 08:58:45
minori先生
コメントありがとうございます
"正絹の糸はけんかしない"
すごい!! 素敵な言葉に感じられます

そんな秘儀があったから
いつもminori先生は落ち着いて対応されているのですね!
勉強!勉強!

良いことも悪いことも一つ一つが技術の向上
がんばります!
これからもよろしくお願いします♪
返信する

コメントを投稿