組みひも講師のブログ

着付け学院の組みひも講師達のブログです
作品の紹介だけでなく、講師の私生活も
ご紹介していま~す♪

生徒さんの作品

2007年09月29日 | 組み紐講師
丸台での組み方の一つに”流線”というのがあります

色合いがすごく渋くて、思わずカメラを取り出してしまいました




台にかかった雰囲気も良い感じですが
組みあがりを見るとなおヨロシです




丁寧な手つきだけれど、リズミカルで決して遅すぎるわけではないOさん
かなりのベテランさんで、初級の生徒さんたちのよい見本になってくださっています

先のブログで「色あわせで表情がいろいろ変わるんですぅ」と紹介させていただいていますが
今回も色あわせでとってもいい大人な雰囲気を出しているなぁと惚れ惚れしちゃいました

ちなみに私が組んだときは
ベースを水色にして、”虹”をイメージして
ピンク・淡い黄色・紫・淡い緑色などを織り交ぜました

人それぞれ、イメージして選ぶ色が違うんですね

改めて感じました

(中国より=ほわすの)

色が変わると・・・その2

2007年09月26日 | 組み紐講師
「色の違いによって、様子が異なる」の第2弾です

今回のご紹介は金剛組み

なんで金剛組みというのかというと・・・

金剛の意味
①金属の中で最もかたいもの

②きわめて強固で破れないもの

から来ているそうです

1本1本は繊細でどちらかというと柔らかい細い絹糸をくみ上げたら
こんなきっちりした硬い金剛組みが出来上がります

1色で組んでもいいのですが
せっかくなので、多色使いにして、ひし形模様を出しています

今回のご紹介は2作品

どうです?

それぞれ、違った感じの力強さを感じませんか?

お菓子対決

2007年09月23日 | 組み紐講師
我が組み紐教室には3名の男性がいます

えっ?男性が?
ってビックリされますが
お稽古としては女性的と思われがちですが
職業的には男性が多いので不思議じゃないのです
むしろ男性歓迎~みたいなぁ(*^-^)b

組み紐をやろうとするぐらいですから
比較的手先は器用

お一人(水曜日の生徒さん)がずっと手作りケーキをご馳走してくださるらしい
(残念ながら私が入っているお教室じゃないのです)

すごいねぇ~と話を私が入っているお教室でしはじめた時から
「対決」への道は出来ていたのかしら?

「対決」へとかきたてる周り(もちろん女性)

あれやこれやと注文をつける周り(もちろんこれも女性)

やらざるを得ない空気

気は熟した…(笑)

場所は心斎橋・組み紐教室
日時は9月22日
「決戦」

土曜日の生徒さんが手作りお菓子を手にお稽古にいらっしゃいました

しかも想像を絶する作品

思わず見とれてしまいました

ちょっと遠目の写真ですが
…和菓子です

お彼岸・秋ということで
カボチャのおはぎ

見た目もバッチリ
もちろん味もバッチリ

素晴らしい作品です

みんな驚きを見せながら
しっかりちゃっかりいただきました♪

えっ?軍配?
そんなのつけれません
つけたりしたら申し訳ない


「ヤッパリ男性にはかなわない」ってことで~


ちょっとブレイク

2007年09月17日 | 組み紐講師
組み紐・着物の話題からは少し離れて…

3連休の狭間16日に一人車を走らせて鳥取まで行って参りました

お目当ては鳥取大山にある「植田正治写真美術館」


9月23日まで開催されている写真展を見に行くためでした

日本の写真世界で有名な故植田正治先生が建てられた写真美術館

鳥取大山をこよなく愛されていたことから

大山が綺麗に見えるポジションに位置し
館内からも写真・絵のように大山が望めます

この雰囲気が大好きで安らいだ気持ちになれます

写真
一つのアート

こんな世界があることを教えてもらえたことを
改めて嬉しくなりました♪


色が変わると・・・様子も変わる

2007年09月13日 | 組み紐講師
組紐の作品をつくるときに皆さん一番悩まれるのが「色選び」

おんなじ組み方でも、色合いが変わると
まったく違う表情をかもし出します

先日の組紐作品展ではそういった違いを楽しむこともできます

せっかくなので、皆さんにもご紹介

今日の作品は「唐組」です
伝統ある組み方で、帯締め以外にもさまざまなところで目にするこの模様

色の違いで、可愛くも、渋くも見えるのがすばらしいですよね!


無事終了!

2007年09月11日 | 組み紐講師
何度も宣伝させていただきました”組紐作品展”
お天気にも恵まれ(というか、暑かったぁ)
無事、9月7日、8日に盛況のうちに終えることができました

生徒さんたちが1年かけて作り上げた作品がずらりと勢ぞろい
それはもうすばらしい!の一言に集約しては失礼なぐらい鮮やかでした

<会場雰囲気>


当日は、高台の実演も披露してくださり
いらっしゃった生徒さん、お客様は興味津々に
先生の説明と組まれる姿に見とれておられました



暑い中、いらしてくださった皆様
この場をお借りしてお礼を申し上げます
ありがとうございます

毎年この作品展を開催してくださっている学院の皆様
本当にお疲れ様でした
そしてそして、ありがとうございます!

衣替え

2007年09月06日 | 組み紐講師
9月に入ったとはいえ、まだまだ暑さ残る日々が続きますが
皆様、お元気にお過ごしですか?

暦の上ではもう秋!

というわけで、ブログのフォームも衣替えをいたしました

実際、人の衣替えはいつになることでしょう・・・

今年の秋はお気に入りの手作り帯締めを締めて
お着物で京都散策なんて、ゆとりのある時間を過ごしたいものです

(ほわすの)

組紐作品展
とうとう、明日から二日間です
どんな風になるのか、楽しみです♪

いよいよ今週です

2007年09月04日 | 組み紐講師
年に1度の作品展
組紐をお稽古している生徒さんたちにとってはいわゆる晴れの舞台です

先生方にとっては、準備で大忙しの今頃

組紐講師見習いのわたしは、生徒の立場と先生の立場と両方見れる絶好のチャンスだったのですが
仕事のため、日本を離れてしまい
結局お手伝いできず
(すみません)

いよいよ今週7日、8日です

ぜひぜひ、見に来てくださいませ♪


(ほわすの)