組みひも講師のブログ

着付け学院の組みひも講師達のブログです
作品の紹介だけでなく、講師の私生活も
ご紹介していま~す♪

生徒さんの作品 ♪

2008年08月26日 | 組み紐講師
こんにちわ

じ・つ・は・・・・・

先週、金曜日に日本に帰ってまいりました♪

1ヶ月ぶりの日本!
1ヶ月ぶりの我が家!
1ヶ月ぶりの・・・ がいっぱいあります

もちろん、組紐のお稽古も1ヶ月ぶりです

先週土曜日、行ってまいりました

久しぶりに先生・生徒さんの元気なお顔を拝見でき、すごくうれしいひと時でした

私が通う”千恵きもの総合学院”の組紐教室には男性の生徒さんもいらっしゃいます

土曜日のお教室には、な、な、なんと2人も!!

お2人ともとっても丁寧で、すっごいいい作品を作られています

そこで、今日は生徒さんの作品をご紹介!


わかりますか??
帯締めじゃないのですが、お着物の時に持つ”信玄袋”

その口部分の紐を今回ご自分で組まれたのです

↓ アップ!!!



紺色の濃淡2色で老松組です

すっごいきれいに組まれていますし、色合わせもばっちり!!

思わず、カメラを取り出し
「ブログにアップするので、撮らせていただきます」と撮影させていただきました

ご本人のご希望でお名前は出せませんが・・・作品はしっかりご紹介!

ほんと、いい感じでしょ!!

私の分も作ってもらえないかな??

(ほわすの@日本)

★ほわすのちゃんの知恵袋★
信玄袋とは・・・
 トランクのような衣装入れとして明治時代に流行を見たそうです
 武田信玄が使ったとか、その国の人が考えたとかで、語源となり
 信玄袋といわれているらしい
 

ゆびぬき 経過報告1

2008年08月20日 | 徒然
最近、組紐から離れた内容ばかりですが・・・

すみません

先日、お伝えした”ゆびぬき”の作成

早速はじめました

昨日の夜で ↓の状態


少し模様になってきているでしょ!!

じ・つ・は・・・

これ、やり直してこの状態なのです

新しいこと好きの私は、最初に取り掛かったとき、どんどんどんどん進めて

あと少しで完成!というところまでいったのですが

そこで、初めて間違っていることに気づいてしまいましたToT

性格上、「いいや!! このままいっちゃ!」的なところはあるのですが

初めてのチャレンジですし

こうやって、皆さんにお伝えしていることもありますし

それに、それに、かなり致命的な間違いだったので

やり直すことにしました

で・・・正しいやり方で進んだのがあの状態

それにしちゃ、結構進んでいるでしょ!

1/3ぐらいできています

2回目なので、ちょっとコツもつかみましたし

私としては満足しているんですけど

いい感じに写っているかしら?

(ほわすの@CHINA)

ゆびぬき

2008年08月18日 | 徒然
組紐を組みだけだと問題はないのですが

最後の仕上げ (房付けなど)で、ちょこっと針を使うことがあります

組紐自体、しっかり組み上げる手法ですので

針を刺すのも一苦労

絶対にある作業なんですが、仕上げ作業なだけに頻度は少ないため

”ゆびぬき”があればなぁ・・・と毎回思いながら

用意することを忘れてしまい、指が痛くなったりします

で。。。ようやく、ゆびぬきを用意しようと考え始めました

せっかく、用意するのですから気に入ったものを!!

以前、ネット検索で見つけて気になっていた”加賀のゆびぬき”

糸目模様が繊細で、これぞ”和”という感じです

これにしよう!!と決めたのはいいのですが

いやいや、いやいや、意外とお高いんです、これ!!

なので・・・節約家な私は(←自分でいうのがミソ)手作りキットなるものを探し出しました





今回、1ヶ月にわたる中国滞在ですので、作り上げられるだろう!と持参してきましたが

暑さにやられ、それどころではありませんでした

が・・・日本に帰ったところで、取り掛かる時間がないことも明確

ということで、ようやく本日から動き出しました

まずは、土台に”真綿”を巻きつけ、模様をつけていくための道しるべをつけました



今日はこれから、一針一針、模様を作り上げていきます

完成するかどうかは・・・期待せず

また、進行状況をご連絡することにいたします

(ほわすの@CHINA)

☆ 金星 ☆

2008年08月14日 | 徒然
ペルセウス流星群

皆さん見られましたか?

中国でも見れるかな?と期待をしていたのですが、12日はあいにくの曇天

ピークの時間を待たずにベッドに入ってしまいました

まだ数日見えるそうなので、またチャレンジしてみようと思います

さてさて、北島さん!!  金星 二つ!!!


すご~い!!

いずれも、ネットニュースで知ったこと

せっかくのオリンピック開催国にいながら

オリンピック番組はほとんど見ていません

それにしても、期待されながら、期待通りの成果をだすことの大変さ

すごいな・・・

日本は、北島さん2冠達成で大盛り上がりなんでしょうね

(ほわすの@CHINA)

ご存知ですか?

2008年08月13日 | 徒然
7月、8月の中国は暑いだろう ・・・

きっと食欲も落ちるだろう ・・・

体力仕事なのにそれはいかんいかん ・・・

ちょっとでも食べられるように ・・・

という連想ゲーム(?)より、我が家で夏場恒例の必殺アイテムを持参しました

その名も

。。。

♪ ドラムロール ♪ (擬音語でかけなかったToT)

。。。

「はったい粉」

ネット上の辞書から
「大麦をいって焦がし、ひいて粉にしたもの。砂糖を加えたり、湯で練ったりして食べ、また干菓子の材料とする。麦こがし。」

砂糖を加えてお菓子にするっていうのは、昔むかし、その昔

小学校で習った小説にも書いてあったような記憶があります

でもね、我が家では砂糖を入れるんじゃないんです

じ・つ・は・・・

ご飯の上にぶっ掛けて、お塩をパラパラと振りかける

そのままじゃ、”ブフォッ”とふいてしまうから

冷たい麦茶をかけて、お茶漬けに・・・

そして、さらさらといただきます

この話をすると、大概の人は???となり

かろうじてはったい粉をご存知の人も、「そんな使い方は・・・」となります

でもね、だまされたと思って一回やってみて!!

お暑い夏場でもさらさらとご飯が食べられる、最高のアイテムなんです

母がわざわざ送ってくれたはったい粉も、今日から二袋目突入

あと10日、これで乗り切ります

(っていうか。全然食欲は落ちていないんですけど・・・苦笑)

(ほわすの@CHINA)

綺麗な空

2008年08月11日 | 組み紐講師
ここ数日、夕立というか昼間2時か3時ごろにスコールのような雨が降ります

この雨のおかげで少し涼しくなるので、やっぱり恵みの雨なのでしょうか・・・

雨上がりの空はすっきりとしています

あと少しの時間、「頑張るぞ!」と太陽が顔を出したところをパチリ

写真に収めました!!



北京でもこういう空が見られているのかしら?

(ほわすの@China)

頑張れ♪ 日本!! チャチャチャ

2008年08月09日 | くみひも作品
オリンピック雰囲気をかもし出した題名にしてみましたが

昨日の開会式も見そびれ、全然私自身オリンピックに絡んでいません

一応、ネット上のニュースはチェックチェックチェックしていこうとは思っていますが・・・

なにぶん、異国の地で生活していますので、情報不足です

さてさて着々と中国にて作品作りをするつもりで今回も乗り込んだのですが

毎日、こう暑くては体力を消耗してしまい

なかなか作品作りも進みません

そんな中、ようやく出来上がったものがありますのでご紹介!

くみ上げた状態はこんな感じ


今回はちょっと趣向を変えてみて、チェーンと正絹の糸を組み合わせてみました

キラキラと光る感じがでているでしょ?

それに金具をつけて、グラスコードにしてみたんです


そう!!
グラスコードはどうしても金具を使うので、正絹の糸だけを使って・・・というわけにはいきません

それなら、いっそのこと紐部分にもチェーンを組み込んじゃえ!というのが

今回の私の考え!!

組み方はいたって単純 ”江戸八つ組み”

チェーン自体が大小組み合わされたものなので、表情も変わって見えるのはそのせいです

中国で必需品のサングラスに装着してみました


どうどう??

なかなかいい感じに仕上がっていると本人、自画自賛しています

オリンピック宣言

2008年08月08日 | 徒然
8月8日

オリンピック 開会式の日

開会式は夜に行われるのですね

暑い日中を避けてのことかしら???

北京からはずいぶん離れているこの土地で、オリンピックは他人事?と思っていましたが

なにやら、そわそわし始めているみたい

夜、開会式を見ないといけないから、工場自体も今日は残業無し!!

え??

そんなにはしゃいでなかったやん!

と、昨日までの雰囲気を知っている私たちにとっては

ちょっとビックリ

いずれにしても、お祭りごとはどこでも大好きなのですね

あと数時間で北京オリンピック開演

皆さんはどんなふうに過ごされますか?

(ほわすの@CHINA

新しいチャレンジ

2008年08月04日 | 徒然
中国へ旅たつ前、仕事で必要な道具を買出しに東急ハ○ズに行きました

そこで、見つけたものがあります

これな~んだ↓


そうそう、カンナです

木製品を扱っている会社に所属しているからか

こういう道具にも興味が出てきましたが、さすがに本物を・・・とはねぇ

でも、これ、すっごいかわいいんです

実は

こ~んなに小さなサイズ (手のひらサイズ)

お値段も3000円弱ととってもお手ごろ

で・・・もちろん、買っちゃいました

何をするって???


こ~んな感じで、木を削るんですよ!!

でもね、選択ミスで、丸く加工するのを買っちゃったので

使い勝手が悪いのぉ

それでもめげないのが私

修行!!修行! 鍛錬あるのみ

わが社には、クラフトマンがいっぱい揃っていますので

ご指導いただいて、木製品作りにチャレンジしていこうかと思います

製品としてご紹介できるのはまだまだ先ですが、絶対に組紐と合うはずなの!!

木製品単独ではなく、組紐とコラボで何ができるか考えていこうと

中国で目が回るぐらい働きながら、考えているほわすのです

(ほわすの@CHINA)

つんつん・ぱくぱく

2008年08月01日 | 徒然
中国で生活をしていて楽しみの一つに”足マッサージ”があります

工場を歩き回る仕事が多いため、足をマッサージしてもらうのは快適

しかも、安いんです

普通の足マッサージだと1000円もしないのに1時間みっちりしてくえる

日本じゃ、1000円だと10分しかないし

1時間しようもんなら・・・

で、今回も行ってきました足マッサージ

駐在員の後輩お勧めの新しいところ

なにやら、今までとは違って”魚がつつくらしい”

え?? 魚がつつくの???

なにやら興味津々

言われるがままに靴下を脱いで

ズボンをあげて、ハイ入いりました!! 


いつもより大きな足浴に両足を突っ込むと、コチョコチョとなにやら私の足をつつくものが・・・

え???拡大!!


わおぉ~
魚がいっぱいいてる!!

魚が私の足をつついている

なになに?? これなに?? と聞いて見ると

どうやら古い角質を魚に食べさせるみたい

ふ~ん・・・???って 魚が私の角質を食べてるの??

そりゃ気の毒にぃぃ 今の私の足の裏 結構ざらざらなのよ~

古い角質いっぱいあるかもしれないよ・・・いっぱい食べて♪食べて♪

君達のおかげでざらざらした足裏は綺麗になるのね♪

らっき!!

でもねう~ん。 魚君たちがんばってくれたんだけれどあんまりわからないかも

ちょっと綺麗になった気もするけど

魚につついてもらったあとに、角質取りと爪きりしてもらったしなぁ~

その効果で綺麗になったのかもしれない

それにしても面白い体験だったなぁ

ちょこっと日本でも話を聞いたことがあったけど、中国で体験するとはねぇ

ふと、魚が入っている足浴に足を突っ込んでいたときに

「この子達はいったい一晩に何人の角質を食べさせられているのだろう」

なんてことを考えてしまった

おなかがいっぱいでも、お客さんがきたら意に反して連れて行かれる

意外と重労働かもしれない

 さかなくん

これからも頑張ってね!!

(ほわすの@CHINA)