9月に入りました
日中はマダマダ暑い日が続きますが、朝夕、少し涼しげになり
うれしく思っています
が・・・わが学院の組紐教室の講師・生徒さん達にとっては
8月後半~9月上旬にかけて、ちょっと過酷な時期となります
去年もこのブログでお伝えしたのですが、1年間の成果を発表する
”組紐作品展”が今年も開催されます
日時 : 9月26日(金)・27日(土)
場所 : 大阪豊田ビル
作品の提出期限が9月6日(土)でした
続々と集まってきた作品のほんの一部です↓
普段、一生懸命くみ上げたものをきちんと帯締めとして成り立たせるには
「房付け」という関門が立ちはだかります
ついつい、後回しにしてしまう「房付け」
とかいうわたしも毎年、徹夜で房付けをしております
今年は、そうならないように!!とちょっと前から計画立てて行動していたこともあり
私は徹夜を免れたのですが
どうやら、聞くところによると一人の生徒さんが徹夜になってしまったらしい
その一生懸命さがうれしい!です
作品展に先駆けて、ちょっと1作品ご紹介
本科の生徒さんの作品です
房付けもしっかり、きれいに出来上がっていて
私もとってもうれしい出来栄えです
(ほわすの@日本)
追伸
作品展の期間中、もしや・・・中国かも?とヒヤヒヤしていたのですが
出発を少しずらさせていただきました
これで、作品だけではなく、私も参加できる作品展となります(^_^)v
日中はマダマダ暑い日が続きますが、朝夕、少し涼しげになり
うれしく思っています
が・・・わが学院の組紐教室の講師・生徒さん達にとっては
8月後半~9月上旬にかけて、ちょっと過酷な時期となります
去年もこのブログでお伝えしたのですが、1年間の成果を発表する
”組紐作品展”が今年も開催されます
日時 : 9月26日(金)・27日(土)
場所 : 大阪豊田ビル
作品の提出期限が9月6日(土)でした
続々と集まってきた作品のほんの一部です↓
普段、一生懸命くみ上げたものをきちんと帯締めとして成り立たせるには
「房付け」という関門が立ちはだかります
ついつい、後回しにしてしまう「房付け」
とかいうわたしも毎年、徹夜で房付けをしております
今年は、そうならないように!!とちょっと前から計画立てて行動していたこともあり
私は徹夜を免れたのですが
どうやら、聞くところによると一人の生徒さんが徹夜になってしまったらしい
その一生懸命さがうれしい!です
作品展に先駆けて、ちょっと1作品ご紹介
本科の生徒さんの作品です
房付けもしっかり、きれいに出来上がっていて
私もとってもうれしい出来栄えです
(ほわすの@日本)
追伸
作品展の期間中、もしや・・・中国かも?とヒヤヒヤしていたのですが
出発を少しずらさせていただきました
これで、作品だけではなく、私も参加できる作品展となります(^_^)v