事業部のHです。
今、これを病院の待合室で書いています。
(最近、このフレーズ多い)
あれっ 会議じゃなかった
・・・はい、本当は会議い行ってるハズでした。
行くつもりだったんですよ。
そのつもりで出掛ける用意もしていました。
でも、トイレと相談した結果、病院行きとなりました。
それでなくても、会議って、私以外、全員メンズですから。
この辛さ、解ってもらえる気がしません
膀胱炎
って、
(未だ診察前なので勝手なことも言えませんが、)
たぶん、いつもの急性単純膀胱炎
なんですが、
原因について、ネットで色々書かれていますけど、
決して、不潔にしてるから~とかじゃなく、
(最近は、清潔にし過ぎるのも良くないらしいですが、)
男性と女性の身体の構造の違いで、
圧倒的に女性が煩う病気です。
私の場合、決まって3つの要因が揃ったときに
発症します。
まず、ひとつめが
単純な疲れ
ではなく、
疲労
しているとき、
ふたつめが
風邪のひき始めのような、微熱があったり、寒気がしたり、
そして、みっつめが
便秘
この3つが同時に起こっているとき、
まずい・・・かも、と思う間もなく、
尿意
激痛
残尿感
地獄のスパイラルに陥って行くのです
予防は、何と言っても
休養
、
お腹を温かくして、睡眠をよく取ること、
次に水分
、おしっこいっぱいして、菌を外に出すこと...
・・・昨晩、飲んで帰らなかったことが悔やまれるわぁ
ーーーーーーーーーーーーー
ここで診断結果
やっぱり急性単純膀胱炎
でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、
(会議を欠席することは)社長さまにメールしたのですが、
待合室で、尿意に苦しんでいるときに、
事業部のATから「Hさん、何処に居るんですか
会議ですよ」
と電話がありました。
更に、
その電話の少し後で、事業部のNちゃんから電話があり、
「Hさーん、事務所、開いてませーん
」
えっまじ
MMは
「Mさん、今日、健康診断ですぅ~
」
・・・(他に鍵持ってる人間は全員会議で研修センターだ
)