5月28日(土)
にかほ市仁賀保地区で「100縁商店街」が開催されました。
100円じゃなくて、100”縁”。
”縁”への主催者の思いを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/9a/d943d5a14509500059eee529f87d961b_s.jpg)
参加店舗を廻るスタンプラリーです。
本部で自転車を借りて、さあスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/12/6e7089a5df15147b9c2b0ead8a608a2b_s.jpg)
駅前ではケースケ&マサによるライブ。
たくさんのお客様が楽しんで聴いていたのが、その表情から感じ取れました。
この地域でこよなく愛されているシンガーだと改めて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/cb/f895bde24f64351b556d0552d9f6c3be_s.jpg)
1軒目にお邪魔したのは、駅前の「笹乃井」さん。漬けまぐろのネギ間。旨んま~~。
続いて、ハタハタ寿司でおなじみ「永田屋」さん。味噌汁に入れても美味しいふのりを買いました。
それにしてもこのふのり、普段見るのとは大きさが格段に違います。
「ハタハタ寿司に使っているふのりだよ。」と、お店の方が教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/84/5b609c18ac1a91e2c0ddaafe5bb7baa8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8d/2d7d1af6089f84fa2921fe071516d9a8_s.jpg)
「斎藤団四郎商店」さん。くじを引いて、パクチーをいただきました。
団四郎商店さんのお隣、「斎藤与作商店」さん。こちらでもくじを引きました。きれいなくじの箱。手作りで素晴らしい!
次に、「伊藤肉屋」さん。
「遠藤時計店」さんでは、くじを引いてかわいいトイレットペーパーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a2/119e3bc129f8edc76472a2c521f8273f_s.jpg)
その後、海沿いを横目に・・・こんなにきれいな風景を横目に自転車をこげるしあわせ感。
到着した先が「潮乃家」さん。厚焼き玉子、旨かった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/7e/624425878f9fa7c0dd41370d9826cdd6_s.jpg)
「TRANS」さんでは1分100円でサービスマッサージを楽しみました。
「文林堂」さんでは駄菓子のつかみ取り。おもしろい嗜好で楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/bd/c1ba6ee0406d1616aa82c0f9376628df_s.jpg)
そろそろお腹が減ったなあと思いつつ、「一休食堂」さんに。
ここのお店も今日の100縁商店街を前面に出した取り組みをしていました。
帰りには、次回使える「100円割引券」をいただきました。
ぜったい行こうって腹に決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/7a/65d094f0f2db8d26afb61a8216d50a64_s.jpg)
その後、午後からの本部会場に移動したところ・・・
ちょうど本部の設営中でした。皆さん、大変お疲れ様です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/41/dd0eab9f9e20937a63c55ed97634b5b7_s.jpg)
「百菜館」ではミズを買い、
「成沢タイヤ商会」で自転車のチューブを買い、
最後にうかがったのは「カーショップ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3e/7590cec043d016e7b2b3b14e7084dc18_s.jpg)
ここで本部に戻り、スタンプラリーの終了を報告。
あれやこれやと17店舗廻っていました。
景品で商品券を頂戴し、駐車場に停めている車へと戻るころにはたくさんの荷物。
でも、お天気はいいし、風は気持ちいいし、自転車のペダルをこぐ力も軽やかで、
意外にあっという間で終了って感じで、とっても楽しい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/33/fe256141715e4d649b51e6c4082e46df_s.jpg)
あっ、その後がまだあったんだ。
「仁賀保電機ストア」さんで「高所作業車に乗っていかない?!」とお誘いいただき、
子供気分で乗っては見ましたが、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/2a/be0f987fc46584107ba5d931d2ac98f5_s.jpg)
ぐんぐん上がっていく高所作業車、、、
まだ上がるの?!いつまで上がるの?!と、ビビる時間は長く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/f3/17e4fe3d3fad643ae19fad354b5050b1_s.jpg)
あれぇ~~~!あっという間に直角になってしまってて、車両が真下です・・・驚
もうこの頃には、私の足ががたつき、まっすぐ立ててない状態だったってことは、内緒で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6e/5613b9755ead37a6aa253c11a5966b43_s.jpg)
海がきれいです。鳥海山も見えます。
いや、この頃の私には見えない風景でした。
「早く下りてぇ~~」だけでした。
で、電線を巻き付けるこんなのも売ってる、とっても非日常なイベントを体感できました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b0/d5275796a32c9d6232818cb85f641daf_s.jpg)
そして最後。
「カーショップ」さんで100円で買い求めたオイル交換券でオイル交換をしちゃいました。
おかげで帰りは車が元気で元気で。快適に帰路につくのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/ea/f9b1e162a23cbfedfd52b94bfddbd53e_s.jpg)
このイベントに参加して、お店を廻る楽しみと、お店の人との会話の楽しさ。
何より、このイベントのために各お店が嗜好を凝らした企画をしていたのがとっても印象的で、
関係している皆様方に好感と感謝の思いを強くする一日を過ごせました。
にかほ市仁賀保地区で「100縁商店街」が開催されました。
100円じゃなくて、100”縁”。
”縁”への主催者の思いを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/75/5fe85e1871a7dbdd6b6601922f69b51d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/9a/d943d5a14509500059eee529f87d961b_s.jpg)
参加店舗を廻るスタンプラリーです。
本部で自転車を借りて、さあスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/12/6e7089a5df15147b9c2b0ead8a608a2b_s.jpg)
駅前ではケースケ&マサによるライブ。
たくさんのお客様が楽しんで聴いていたのが、その表情から感じ取れました。
この地域でこよなく愛されているシンガーだと改めて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/f7/78b7900033c5462cc2892aa25df6e0cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/cb/f895bde24f64351b556d0552d9f6c3be_s.jpg)
1軒目にお邪魔したのは、駅前の「笹乃井」さん。漬けまぐろのネギ間。旨んま~~。
続いて、ハタハタ寿司でおなじみ「永田屋」さん。味噌汁に入れても美味しいふのりを買いました。
それにしてもこのふのり、普段見るのとは大きさが格段に違います。
「ハタハタ寿司に使っているふのりだよ。」と、お店の方が教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/84/5b609c18ac1a91e2c0ddaafe5bb7baa8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/92/d4d878ad6f7fe1718ed64ac9d884fb1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8d/2d7d1af6089f84fa2921fe071516d9a8_s.jpg)
「斎藤団四郎商店」さん。くじを引いて、パクチーをいただきました。
団四郎商店さんのお隣、「斎藤与作商店」さん。こちらでもくじを引きました。きれいなくじの箱。手作りで素晴らしい!
次に、「伊藤肉屋」さん。
「遠藤時計店」さんでは、くじを引いてかわいいトイレットペーパーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0a/02486b4559ff8550eaca0e469119ebee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/35/31759f29497cfa44d4a995ca5a9899eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/7d/f716ab4929fa323c8ac389d45c08ae46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/34/105c75e2b54b0b0b3fd454b496d3fc94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/fc/d1ccce560797910fd34e69764583f3c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a2/119e3bc129f8edc76472a2c521f8273f_s.jpg)
その後、海沿いを横目に・・・こんなにきれいな風景を横目に自転車をこげるしあわせ感。
到着した先が「潮乃家」さん。厚焼き玉子、旨かった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/7b/6bc0db23a30d9471131617ef3ba7158f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/26/c1d10e52104051568506f2832fd6a3e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/a1/04ed26db46fe20accdbd1e1b11fefbd2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/54/5a79748a42b1705b372c917d3f0b57f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/7e/624425878f9fa7c0dd41370d9826cdd6_s.jpg)
「TRANS」さんでは1分100円でサービスマッサージを楽しみました。
「文林堂」さんでは駄菓子のつかみ取り。おもしろい嗜好で楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/bf/1fa34485ab12defc8151b1c2f330a84f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/8f/87e97330506ee69ce3fc562954dce3f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/bd/c1ba6ee0406d1616aa82c0f9376628df_s.jpg)
そろそろお腹が減ったなあと思いつつ、「一休食堂」さんに。
ここのお店も今日の100縁商店街を前面に出した取り組みをしていました。
帰りには、次回使える「100円割引券」をいただきました。
ぜったい行こうって腹に決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/0e/540548c5b8a799d6bbd7f6fc8037b24b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9d/11111bd37c6bc01439249652e4eba4cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/0a/9af5792df0bf17b2764b5785354f8f28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/7a/65d094f0f2db8d26afb61a8216d50a64_s.jpg)
その後、午後からの本部会場に移動したところ・・・
ちょうど本部の設営中でした。皆さん、大変お疲れ様です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/96/ccba20bd26a25b672fce04d6283223eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/41/dd0eab9f9e20937a63c55ed97634b5b7_s.jpg)
「百菜館」ではミズを買い、
「成沢タイヤ商会」で自転車のチューブを買い、
最後にうかがったのは「カーショップ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/03/aba2e20564f089242cc3676467ba106d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/cb/029010dc79d052ea392543bf33db9b97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/af/f564b5597a649ddabe03d234ee04613b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/b8/68cebff350d419fea8accf68db72f4f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3e/7590cec043d016e7b2b3b14e7084dc18_s.jpg)
ここで本部に戻り、スタンプラリーの終了を報告。
あれやこれやと17店舗廻っていました。
景品で商品券を頂戴し、駐車場に停めている車へと戻るころにはたくさんの荷物。
でも、お天気はいいし、風は気持ちいいし、自転車のペダルをこぐ力も軽やかで、
意外にあっという間で終了って感じで、とっても楽しい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/3f/ee821f362ece50aad287a701e55d301c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/33/fe256141715e4d649b51e6c4082e46df_s.jpg)
あっ、その後がまだあったんだ。
「仁賀保電機ストア」さんで「高所作業車に乗っていかない?!」とお誘いいただき、
子供気分で乗っては見ましたが、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/1a/050df71997796953a4a3dc426a2d0a06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/84/d60fd9dd74dfaf528e287e64f6301ba1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9b/2c6f41b2c173ce9835d15283eca52173_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/6a/e98413cf01084a9516eb020a3c023eb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/2a/be0f987fc46584107ba5d931d2ac98f5_s.jpg)
ぐんぐん上がっていく高所作業車、、、
まだ上がるの?!いつまで上がるの?!と、ビビる時間は長く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c1/971d04bf8187956fd50d320e1983d48c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/26/018d46207c5abf0f298f5b5c8dca9f65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e0/5a645dcc844a146eeb48c9f45c494ca6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d4/3f53fa52895823e10b692220c1c86c58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/f3/17e4fe3d3fad643ae19fad354b5050b1_s.jpg)
あれぇ~~~!あっという間に直角になってしまってて、車両が真下です・・・驚
もうこの頃には、私の足ががたつき、まっすぐ立ててない状態だったってことは、内緒で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/a6/af9040d2b402d1ef2e9b4e600f9d6bd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/b1/7d3d07145a61db4978aaceccd37d22ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7b/c092c89ae16180a1c9a28a35f00fd4ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/9b/8230aa064c8f676e3138b19f7b7e6b3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6e/5613b9755ead37a6aa253c11a5966b43_s.jpg)
海がきれいです。鳥海山も見えます。
いや、この頃の私には見えない風景でした。
「早く下りてぇ~~」だけでした。
で、電線を巻き付けるこんなのも売ってる、とっても非日常なイベントを体感できました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/32/709e3d1c73f7a2179701f09023f663e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/75/47faf0eb64651b27355dbbfdf8a1610c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b0/d5275796a32c9d6232818cb85f641daf_s.jpg)
そして最後。
「カーショップ」さんで100円で買い求めたオイル交換券でオイル交換をしちゃいました。
おかげで帰りは車が元気で元気で。快適に帰路につくのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/ea/f9b1e162a23cbfedfd52b94bfddbd53e_s.jpg)
このイベントに参加して、お店を廻る楽しみと、お店の人との会話の楽しさ。
何より、このイベントのために各お店が嗜好を凝らした企画をしていたのがとっても印象的で、
関係している皆様方に好感と感謝の思いを強くする一日を過ごせました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます