キムカズの気まぐれブログ Part2

キムカズブログPart2がスタート!
Part1は→http://blog.goo.ne.jp/kimukazu1

7/23 にかほ海の幸まつりと元滝伏流水

2016-07-24 15:17:06 | 日記
7月23日(土)
高校野球夏の甲子園予選も準々決勝の休日の日。
母校の大館商業高校改め、大館国際情報学院がベスト4進出ということで観戦に。
去年まで、息子たちの野球であんなに熱くなってたのに、今年は初観戦。
それにしても高校野球はやはり面白いということを改めて感じました。
彼らの思い、彼らをバックアップしている先生たちの思い、親の思い、
そして、熱い中精一杯の応援をしてくれるクラスメートの思い。。。
結果は残念なものでしたが、よく頑張ってくれてたと思うと、それだけで十分な気持ちにさせてくれるのでした。
     

その後はにかほ市へ。「にかほ海の幸まつり」です。
職場からも若手が休日出勤して頑張ってます。
  

多くのお客様のお目当てと思われる「岩ガキとホタテの炭火焼き」コーナーもあります。
 

本日のランチ。
そのホタテの炭火焼き、鱈の入ったバーガー「鱈福バーガー」、
ハタハタがトッピングされているだけでなく麺にも練り込まれている「ハタハタうどん」。
どれも美味しくいただきました。
   

その後は、にかほ市観光。「元滝伏流水」へ。
熊出没注意の看板に少々ビビりながら。。。
        

駐車場から徒歩で10分くらいで着いちゃいます。
ここが元滝伏流水の現場。
マイナスイオンを身体いっぱいに浴びで今日もリフレッシュすることができました。
    

山ユリ?でしょうか。きれいなユリの花が咲いていました。




7/16 青森県 鶴田町「鶴の舞橋」と田舎館村「田んぼアート」

2016-07-16 23:30:52 | 日記
7月16日(土)ちょっと遠出のドライブ。
目指したのは、青森県。
青森のディスティネーションキャンペーンで女優の吉永小百合さんが訪れた鶴田町の「鶴の舞橋」を観たくて。
この橋、どんな歴史と由緒ある橋かと思ったら、意外や平成3年に造られたものらしい。
でも、長さ300メートルで”日本一長い木の橋”とのこと。
     

どうにかして吉永小百合さんが写ってるポスターのように撮りたいのですが、
バカちょんデジカメでは限界が顕在化(汗)
   

それでも移動しながら、いい風景を納めたいとチャレンジしますが、なかなか(汗汗)
   

吉永小百合さんが撮影したであろう場所を探します。
  

続いて、車を30分ほど走らせ田舎館村へ。
ここの役場、なんとお城づくりなのです。すごっ。
  

ここのお目当ては・・・
 

そうです「田んぼアート」です。
テーマは「真田丸 石田三成と真田昌幸」
NHK大河ドラマをテーマに。
それにしても、石田三成役の山本耕史、真田昌幸役の草刈正雄。
すっごいリアリティにびっくり。
    

自撮り(笑)


地上に降りて、近場で見ると、何が何やらという感じで、面白みがありません。
というよりも、製作段階では何が何やらという感覚の中で作り進めるんだろうなと思うと、まして先ほどのリアリティが感動を呼びます。
それから、「田んぼアート商店街」も元気に営業中でした。
イチゴソフト。めっちゃ美味しかった。
   

続いて向かったのが、田んぼアートの第二会場「弥生の里展望所」。
ここでも地上から見ただけでは何が何やらという印象ですが・・・
 

展望台に登るとそのすごさが歴然に。
「シン・ゴジラ」
12年ぶりの最新作のタイトルだそう。
   

周辺に目を移すと駅、その名も「田んぼアート駅」。田んぼアートが駅名になっちゃった。すごっ。
そのほかにも、石で作ったという「惜しまれる人」
高倉健と石原裕次郎(横になってしまいました。謝)。
こちらもものすごいリアリティです。感動。
    


久しぶりに弘前を越える青森方面へのドライブでしたが、高速道も小坂ジャンクションで繋がり、秋田市からでもずいぶんと楽に行くことができる、
日帰り旅行も苦にならない近く感じる青森県でした。



キムカズブログPart1はこちら→http://blog.goo.ne.jp/kimukazu1

7/2 にかほ市でランチ&小観光

2016-07-02 23:26:39 | 日記
7月2日(土)
全国的に雨模様でしたが、にかほ市までドライブを。
お目当ては、にかほ市の名店「笹乃井」でのランチ。
お昼を少し過ぎて到着です。
 

こちらが今日の目当てのランチ。
私は左の「松」、家内が「竹」。
松のこのボリューミィさが今日のお目当てでした。これで、な・なんと1,080円!や・安い!!
安いだけじゃあない。お味は、間違いなく美味い!!職人技がここにある。
掘りごたつでゆっくりと過ごすランチ。久しぶりに心地のいい時間でした。
  

次に向かったのが道の駅に隣接する「にかほっと」へ。
食後のデザート・・・ではないですが、いま、最盛期の岩牡蠣です。
にかほ産の岩牡蠣といえば、美味で他を圧倒する一品です。
普段食べている牡蠣とはわけが違う。味からして全然違う。濃厚。
さらに、そのにかほ産岩牡蠣でも特に秀逸なのが「小砂川産」。
味はもとより、格別の大きさも。絶対お勧めの逸品なのであります。
  

その後は、蚶満寺へ。


ここ象潟地区はその昔、九十九島といわれるほどの島々が点在する潟だった。
松島と並び称された景勝地であったため、数々の文人たちがここを訪れたという。
もちろん、奥の細道の松尾芭蕉も。
おじさんに「昔の参道だよ」と教えられ、なるほどと納得。
  

山門も立派。
「菊の紋」が施されていることからもこの寺の由緒を物語っているとのこと。
  



山門を通って中に進むと立派な本堂が。
本堂の天井に飾られた三つの三角(△)。
NHKの大河ドラマに夢中な家内はこの意味を理解し感動していましたが、私は・・・汗。
   

松島に並び称された景勝地であった象潟。親鸞聖人の御腰石があったり、
九十九もの島がある潟で、船での往来がされたいたことをしのばせる「舟つなぎの岩」があったりします。
  

最後に向かったのが「土田牧場」。
ジャージーソフトクリームは濃厚な味で美味しかった。
  



あにくの雨模様のドライブでしたが、大河ドラマの「真田丸」秋田との遠からぬ関わりに少し触れることができ、
また、岩城にある「亀田城」も加えて学ぶことでさらに真田と秋田について学ぶことができそうでわくわくするドライブになりました。